注目のポイント
1
大手ゆえの安心感がある人気上位の転職サイト!
2
若手・未経験層の求人に強みがある!
3
スカウト機能も充実!使い勝手のよさは定評!
対応エリア | 全国対応 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
おすすめ理由その1求人の守備範囲の広さは随一!
マイナビ転職は、総合転職サイトとして、求人情報の守備範囲が広いということで、多くの企業、求職者から利用されている転職サイトです。
ITやWEB関係の業界やアパレル業界、製造業などほぼすべての業種・職種に対応しているため、どのような専門職の方でも、気軽に利用できます。昨今のグローバル化の波を受けて外資系企業もマイナビ転職を利用しています。
業界No1の求人数を扱るリクナビですが、マイナビも業界最多水準の掲載者数を誇っている状況です。では、実際マイナビ転職にはどのような求人が多いかというと、内訳で主要8業種(メーカー、IT、広告・マスコミ、サービス、小売、金融、不動産、商社)で見ると、求人全体の25%がサービス業の求人です。次に多いのがメーカー、そしてITと続いている状況です。
おすすめ理由その2若手・未経験層の求人に強みあり!
マイナビ転職に掲載されている求人の大半は、年収400万円以下の求人です。その背景として若手・未経験者を中心とした求人案件が掲載されていることにあります。実際、マイナビ転職に掲載されている求人のうち、どの業種にも共通しているのですが、80~90パーセントの掲載求人が「未経験歓迎」の求人です。
また、掲載求人には採用年齢の記載はできませんが、年収層や未経験歓迎という記載内容からもターゲットは20代もしくは30代前半のいわゆる「若手層」にターゲットを充てていることが伺えます。掲載求人企業に関しては、中小企業~大企業規模までかなり複数の企業の掲載が掲載されていますが、中小企業クラスの企業の掲載が多いことも上記の年収層の求人が多い1つの要因となっています。
あなたが企業規模を問わず、行きたい業界にチャレンジしたい場合に強い味方になる求人サイトであるといえます。
登録求人数や大手企業の求人の多さは一番良かった点。
それからWEB履歴書に関しても、プロフィール、職務経歴、自己PRなど記入するカテゴリーが細かく分類されているので、文章を作るのには苦労するが、その分充実した履歴書を作成することができたと思う。
応募した求人からは残念ながら良い返事が貰えなかったが、数社からスカウトメールが届いたりしたので、苦労して作成したWEB履歴書をちゃんと読んでくれている企業さんがいると思うと、努力が報われた気がして嬉しかった。
転職活動は根気が必要だが、希望条件を登録しておけば毎日新着求人をメールで知らせてくれるし、スカウトも、希望業種ではない企業からスカウトされたことをきっかけにその企業の情報を見たりして、自分の視野を広げるいいきっかけになった。