注目のポイント
1
大手ゆえの安心感は抜群!メインに利用する人も多い!
2
「薬剤師の職場カルテ」などサイト内の役立ち情報は必読!
3
復職・キャリアチェンジなど状況ごとの相談会を実施中!
対応エリア | 全国対応 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 63,024件(2021年3月現在) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
コンサルタント | あり |
相談方法 | 面談、電話、WEB |
面談会場 | 全国15会場 |
おすすめ理由その1様々な相談会を全国で実施
マイナビ薬剤師の大きな特徴は、東京や大阪をはじめ全国にオフィス(さいたま・千葉・船橋・横浜・札幌・仙台・名古屋・京都・神戸・岡山・広島・福岡)があり、仕事探しに関する様々な相談に乗ってくれる相談会(予約制)を実施しているという点です。
転職活動の進め方やポイントを相談できる「初めての転職相談」だけでなく、結婚や出産を経ての職場復帰や仕事と家庭を両立させたい方向けの「職場復帰相談」、長年勤めていて定年を前に働き方を含め薬剤師としての方向性を見直したい方向けの「セカンドキャリア相談」、薬剤師資格の活用を再考する「キャリアチェンジ相談」など様々な相談を受け付けています。
各種相談会はキャリアアドバイザーの相性を確認したい・実際に会って色なことを相談したいという方にもお勧めです。相談利用される場合の面談時間は1回あたり60分程度ですので、事前に聞きたい事や行っておきたいことなどを整理しておくと更にスムーズに相談できるでしょう。
おすすめ理由その2深い求人情報満載の「薬剤師の職場カルテ」は必読
マイナビグループは、新卒採用コンテンツも有している関係で大手企業や地域の優良企業などと様々なコンタクトを持つことが可能なので、必然的にコミュニケーションが良好になる傾向が高いと言われています。ですから、他のサイトが得ることの出来ない深い内容の求人情報を得ることが可能な場合があります。
「薬剤師の職場カルテ」は、マイナビ薬剤師に求人情報を出している企業に転職コンサルタントが実際に訪問して、その企業に働く方々にインタビューしたり、自分が感じた職場の雰囲気をリポートした内容を掲載したものです。志望動機などの整理に際してその企業に関する情報は多いに越したことはありません。「薬剤師の職場カルテ」に記載されている企業で転職の興味がわいたら、是非内容を確認しておきましょう。
登録した次の日に早速電話をいただき、転職の細かい条件(主に給与、勤務内容など)を聞いていただいた。さらに、現在勤務している会社の状況や僕の会社に対する不満感も親身になって聞いていただいた。
会社名を言っただけで現在の年収がわかったり、勤務内容もある程度知っていてくれたので話がスムーズに進んだので助かった。
さらに、支部が全国にあり、実際に会って話がしたいと言ってくれた。勤務が忙しくて、行けないと伝えると近くのカフェまで来てくれる約束もしていただきすごく信頼できると思った。
また、履歴書の添削や面接に実際についいて来てもらい、サポートもしてくれるサービスもあり、はじめての転職になる僕にとってはかなり心強いな思いました。