マイナビ薬剤師

人材関連ビジネス老舗「マイナビグループ」の薬剤師転職サイト!

32件の口コミ

注目のポイント

  1. 1

    大手ゆえの安心感は抜群!メインに利用する人も多い!

  2. 2

    「薬剤師の職場カルテ」などサイト内の役立ち情報は必読!

  3. 3

    復職・キャリアチェンジなど状況ごとの相談会を実施中!

対応エリア全国対応
運営会社株式会社マイナビ
求人数63,024件(2021年3月現在)
雇用形態正社員、契約社員、パート
コンサルタントあり
相談方法面談、電話、WEB
面談会場全国15会場

おすすめ理由その1様々な相談会を全国で実施

mynavi-yakuzaishi-101 マイナビ薬剤師の大きな特徴は、東京や大阪をはじめ全国にオフィス(さいたま・千葉・船橋・横浜・札幌・仙台・名古屋・京都・神戸・岡山・広島・福岡)があり、仕事探しに関する様々な相談に乗ってくれる相談会(予約制)を実施しているという点です。

 

 転職活動の進め方やポイントを相談できる「初めての転職相談」だけでなく、結婚や出産を経ての職場復帰や仕事と家庭を両立させたい方向けの「職場復帰相談」、長年勤めていて定年を前に働き方を含め薬剤師としての方向性を見直したい方向けの「セカンドキャリア相談」、薬剤師資格の活用を再考する「キャリアチェンジ相談」など様々な相談を受け付けています。

 

 各種相談会はキャリアアドバイザーの相性を確認したい・実際に会って色なことを相談したいという方にもお勧めです。相談利用される場合の面談時間は1回あたり60分程度ですので、事前に聞きたい事や行っておきたいことなどを整理しておくと更にスムーズに相談できるでしょう。

 

おすすめ理由その2深い求人情報満載の「薬剤師の職場カルテ」は必読

mynavi-yakuzaishi-102 マイナビグループは、新卒採用コンテンツも有している関係で大手企業や地域の優良企業などと様々なコンタクトを持つことが可能なので、必然的にコミュニケーションが良好になる傾向が高いと言われています。ですから、他のサイトが得ることの出来ない深い内容の求人情報を得ることが可能な場合があります。

 

 「薬剤師の職場カルテ」は、マイナビ薬剤師に求人情報を出している企業に転職コンサルタントが実際に訪問して、その企業に働く方々にインタビューしたり、自分が感じた職場の雰囲気をリポートした内容を掲載したものです。志望動機などの整理に際してその企業に関する情報は多いに越したことはありません。「薬剤師の職場カルテ」に記載されている企業で転職の興味がわいたら、是非内容を確認しておきましょう。

 

マイナビ薬剤師の利用者による口コミ

  1. wvdakeyama

    2018/11/24

    男性

    利用時の年齢:26~30歳

    利用時期:利用中

    転職結果:転職していない

    希望した業界:調剤薬局

    希望した職種:薬剤師

    登録した次の日に早速電話をいただき、転職の細かい条件(主に給与、勤務内容など)を聞いていただいた。さらに、現在勤務している会社の状況や僕の会社に対する不満感も親身になって聞いていただいた。
    会社名を言っただけで現在の年収がわかったり、勤務内容もある程度知っていてくれたので話がスムーズに進んだので助かった。
    さらに、支部が全国にあり、実際に会って話がしたいと言ってくれた。勤務が忙しくて、行けないと伝えると近くのカフェまで来てくれる約束もしていただきすごく信頼できると思った。
    また、履歴書の添削や面接に実際についいて来てもらい、サポートもしてくれるサービスもあり、はじめての転職になる僕にとってはかなり心強いな思いました。

    何点かあるが、1番気になったのが他社さんの状況をすごく気にされるのが気になりました。
    電話でお話する機会が何回かあったのですが、その度にどこの会社と話をしているのか、自分の会社のサービスは他の会社より優れていると主張が少し多かったのが残念でした。
    また、はじめお電話いただいた方と、2回目以降お電話した方二人とも電話をかけてくる頻度がかなり多く、勤務時間中でも着信が残っていることがあり、少ししつこいと思ってしまうことがあった。
    あと、今の職場は勤務時間が長く、シフト制で休みも不定期なのでカフェだとしてもなかなかお会いするのは難しいとお伝えしているのに何度も時間を作ってくれと言われたのが残念だと思った。親身ではあるが、少し強引な部分もあるかなと思いました。

  2. hokkoku_r

    2018/11/08

    男性

    利用時の年齢:31~35歳

    利用時期:1年以内

    転職結果:転職した

    希望した業界:調剤薬局

    希望した職種:薬剤師

    自分の給料の相場というものを地域や年齢などデータをもとに教えていたただいたので求人を探すのに参考になった。また希望する条件をもとに自分にあった求人を探してもらえる上、オススメする理由を詳しく教えてくれるので非常に参考にし易かった。
    給料や休日、待遇について代わりに交渉をしてもらえ、紹介業者を通じて面接した企業に限ってだが複数内定をもらった場合に内定辞退の手続を仲介業者がしてくれるため余計なトラブルを減らせて希望の条件を満たす確率が自分だで探すより高くなる様に感じた。
    面接には企業ごとに担当している方が同伴して事前に面接官がどんな方なのかを教えてくれるので心構えがしやすかった。履歴書については特に聞かれる可能性の高い項目を教えていただいので履歴書で何を書けば良いのかわからない人にはいいと思う。

    履歴書については特に添削とかはなかったのと面接については細かい対策はなかった。自分の希望条件と妥協点を明確にしないと担当者によっては納得の転職はできない様に感じた。
    まだ転職したばかりなので転職後のアフターフォローについてはわからないが担当者には仕事で困ることがあれば相談してくださいと言われているので対応をしてもらえるかもしれない。
    失業保険をかけていて1カ月以内の就職先を見つけた場合はハローワークか厚労省指定の仲介業者でなければ再就職手当てを貰えなくなるので、事前に厚労省指定の仲介業者であるか確認が必要である。ネットで自分で見つけて応募した場合は対象にならない。このように求人だけでなく重要な制度についても仲介業者に丸投げするのではなく自分で調べて担当者に質問することも大事だと感じた。

  3. syudou

    2018/10/28

    女性

    利用時の年齢:31~35歳

    利用時期:1~3年以内

    転職結果:転職した

    希望した業界:病院

    希望した職種:薬剤師

    子どもが保育園に入れず待機児童になってしまったので、託児所付きの病院を希望し探してもらいました。病院の託児所は看護師優先などのところもあるので、薬剤師でも利用できるかどうかや託児所の月の利用料なども聞いて頂けたので良かったです。また時給の交渉もしていただけました。通勤可能な範囲をお伝えし、その範囲ないでたくさん候補の病院をあげていただきました。
    候補の病院の中から数件絞った後、その病院の薬剤師数やメンバー構成(男女比など)や子持ちの薬剤師がいるかどうかも聞いて頂けたので助かりました。子どもがいるので、熱などで休む時に同じような立場のママさん薬剤師がいた方が働きやすいので聞いてもらって正解でした。

    候補の病院の中から数件に絞り、その中の一件で回答まちが長く続き、結局回答を待っている間に他の病院に転職することに決まってしまいました。病院側の対応のせいもあるかもしれませんが、いつまでに回答いただけるか期限を聞いておいて頂ければこちらもこころ構えができるので良いなと思いました。また、条件面で折り合いがつき実際に面接をするとなると、こちらも就職する可能性が高い所のみにしたいところですが、とりあえず面接受けてみませんかもいうスタンスの時があり少し不信感を抱きました。面接までこぎつけた件数のノルマがあるのかなという雰囲気が感じられました。
    転職後も電話が時々かかってくるので、求職中以外は電話はかけてこないでほしいなと思います。

  4. moritugu_tw

    2018/10/16

    女性

    利用時の年齢:31~35歳

    利用時期:1~3年以内

    転職結果:転職した

    希望した業界:調剤薬局

    希望した職種:薬剤師

    求人数が他社と並べて多いので多くの選択肢の中から自分が働きたい企業を見つけて応募することが出来ました。子供が小学高学年になったので長い時間働いても大丈夫だったので残業も可能という条件で転職活動をしました。ドラッグストアでの勤務も良かったのですがもう少し高い給料を貰いたいという理由から調剤薬局を選びました。思っていたよりも早く内定を頂けました。転職活動を始めて1ヶ月で2社の内定を貰えました。またマイナビのスタッフの方も熱心になってサポートしてくれたおかげもあります。面接のアドバイス、履歴者のアドバイスをしてくれたので自信を持って試験に挑むことが出来ました。条件を絞っても沢山の求人があったのはマイナビさんの強みだと私は思います。本当に満足しています。

    求人が多いこともあると思いますが提示された給与、時間とマイナビから頂いた情報と少し食い違っているところがありました。その場で担当者の方には伝えましたが求人が多く一人一人が扱っている求人の数が多いのでスタッフの方も全てを把握しきれていない現状があるということが分かりました。企業、マイナビのスタッフの方とうまく連携が取れていないなと感じました。しっかりうまく連携をとって行かないと初めて利用した方からすればマイナビさんの評判が落ちで他社に移ってしまう可能性もあります。その事を考えるとしっかり情報を把握してしっかりとした情報を利用者の方に届ける必要があると私は思います。求人数が多いので大変だとは思いますがしっかりやって貰いたいです。

  5. ijokunusi

    2018/10/11

    女性

    利用時の年齢:46~50歳

    利用時期:1年以内

    転職結果:転職していない

    希望した業界:調剤薬局

    希望した職種:薬剤師

    新しい職場を探そうと思った時、ネット検索でマイナビ薬剤師を簡単に見つけることが出来ました。マイナビ薬剤師にあった薬剤師の募集要項の問い合わせをしたことをきっかけに希望エリア、希望条件などでパートを探してくれました。細かい希望条件は、電話やメールで確認することが出来たので、良かったです。子供がいるので、会社まで行かずに就職先を探して頂けたのもとても助かりました。電話で応対する人と営業担当の人は、別々の人で、それぞれ専門でやっていると言う点も良かったと思いました。また面接時に気をつけるべき事など、アドバイスも頂き、面接時は、営業担当の人が、同席してくれたので、良かったです。就業条件など、細かく確認をしてくれていたのも良かったと思いました。

    マイナビ薬剤師がネット上で載せている求人情報は、古いようで、問い合わせした求人は、全て埋まっていました。求人を探す側としては、求人情報が、最新ではないのに驚きました。入り口(とっかかり)としては良かったのではないかと思いますが、最新の求人情報でネットに載せて欲しいと思いました。また営業担当の人は、仕事柄のせいか、顧客(薬局)重視で、職場を探している私達のことをよく考えてくれていないような気がしました。こちらが気になる点は、確認してくれましたが、何も言わないと細かいところは話してくれませんでした(薬局は大企業とは、労働条件などが、かなり違うので)。他のエージェントだと対応が違うのかは分かりませんが、探す側がしっかりしていないといけないと思いました。

口コミを投稿するためにはログインまたは会員登録をお願いします。
ページ上部へ移動する