県外へ転職!収入UP!プライベート充実の安定企業へ

|53views

転職No

case110

名前・性別

大林大介(仮名)・男性

転職時の年齢

30歳
転職時期2016年9月
転職前の仕事大手アパレル系販売職(青森県)
転職後の仕事大手保険代理店営業職(大阪府)

書類提出

10社

面接

4社

転職回数

2回目

転職活動期間

6ヶ月(働きながらの転職活動)

卒業大学八戸学院大学 短期大学部 現代ビジネス学科

ポイント

青森県→大阪府へ転職。DODAを利用し、県外企業へ転職活動!

 

アパレル店販売スタッフとして9年間勤務、結婚を機に・・・

-前職に就職した経緯を教えてください。また、前職の業務内容と、担当していた仕事内容とは?

 

(大林)人と接してお仕事する職業に憧れて、元々衣類が好きだったのでアパレル店舗の販売スタッフとして就職しました。前職の会社は主にファミリー層をターゲットとしたカジュアルアイテムの衣類をメインに販売しており、小物も取り扱っておりました。自分の業務は店舗の売り場レイアウト作成、商品の展開、接客販売が主の仕事内容です。特に売り場レイアウトは季節の変わり目で必ず行い約1週間ぐらいかかり、全て作成するのに時間がかかります。商品の展開もただ並べて陳列するわけではなく、衣類の売りを見せるために綺麗に商品をたたみ直しして売れるように工夫する必要があります。基本の業務は常に商品の整理整頓です。そして接客、来店されるお客様一人一人にお声を掛けて不明な点や希望の商品がどんなものなのかをお聞きし、実売に繋げていきます。

 

-職場の雰囲気はどうでしたか?不満はありましたか?

 

(大林)前職の職場の平均年齢は20代前半で比較的若いスタッフが多い職場でありました。そのため、日常の会話も一般社会と比べてすこしレベルが低いと感じていました。また離職率が非常に高いです。その理由は店舗スタッフとの対人関係が合わなかったり、平均年齢が低い分年齢が高くなるにつれ退職を考える人が多い傾向にありました。大きい不満はまず一番に年収です。役職が上がるにつれて月収は上がりますが、一般サラリーマンよりは低い年収です。そのため家庭を持っている人達にはあまり向きません。

また勤務時間も一般企業の方とは大きく違い、不定期で正月やGWなどの大型連休の時はほぼ仕事の毎日です。つまり家族や友人達との行事や集まりなどもなかなか参加する事はできないです。そのため、独身の身でなおかつ一人で過ごす事が好きな方はこの仕事が向いていると感じます。

 

-転職を決めた具体的な出来事とは?

 

(大林)大きい転職の理由はまず年収面です。家族ができたため、どうしても年収をUPさせる必要がありました。独身時代に比べてやはり色々な生活費にお金がものすごくかかります。特に大きいのは子供です。また子供が出来ると生活のリズムも合わなくなります。私の場合、夜中に業務が終わる仕事でしたので自宅に帰る際はとても遅かったのですが、子どもは日中に活動をして夜に寝るため、子どもとの触れ合いは休みの時ぐらいでした。いつも子供の事は奥さんに任せっぱなしの日常でした。子育てで夜泣きや病院へつれて行く事も多いため、なかなか今の職場環境では奥さんの負担が大きいのではないかと考え、転職を決意しました。

 

-転職は勤続何年目でしたか?今回は何回目の転職ですか?

 

(大林)前職には約9年間務めておりました。転職時は同じく9年目で2回目の転職です。

 

 

DODAで転職活動のサポートを受ける!県外への転職を希望し・・・

-転職活動ではどのように情報収集しましたか?転職エージェントは利用しましたか?

 

(大林)転職活動を始めた頃はハローワークを使って行っておりました。しかし求人内容がなかなか見合う条件が地元では見つからず、2か月ぐらい経った際に県外での就職を決意し転職エージェントを利用しました。

 

-転職エージェントの対応はいかがでしたか?

 

(大林)初めはマイナビエージェントを使い、担当者と希望の職種を探して頂きましたが、給与面では問題は無いが勤務時間が基本夜間の仕事ばかりの職場を薦められ、そこでの転職活動は諦めました。次にDODAを登録しました。細かい履歴書の登録や職務経歴書の書き方など見本がとても分かりやすく、掲載されている求人の内容もハローワークに求人している情報も併用で載っているのでとても便利でした。DODAに関しては転職活動をする際にはお勧めしたいエージェントです。対してマイナビエージェントは個人的にはあまりお勧め出来ないです。担当者個々で違うと思いますが、食い違いや情報のやり取りが多く、在職中での活動であれば良いとは思いますが退職後の方ですと、かえって時間がかかるのではないかと思います。

 

-書類選考や面接ではどんな点をアピールをしましたか?

 

(大林)前職の実務経験を特にアピールしました。私の場合は主に接客のある販売業でしたので、接客能力を大きくアピールしました。また書類の作成や卸に関する知識なども経験していたため商業系での企業ではその点をアピールした事もあります。

 

-採用担当者にはどんな質問をされましたか?

 

(大林)採用担当者に多く聞かれた質問は「転職をしようと思ったキッカケはなんですか?」ということです。これはどこの企業でも聞かれました。また、「あなたは自分の性格が素直だと思いますか、それとも頑固だと思いますか?」の質問がすごく印象があり、どちらが正解だったんだろうと疑問が残りました。自分は素直な方だと思いますと答え、結果その企業に受かる事ができました。どっちを選んでもそれだけで合否は無いと思いますが特に印象深かった質問でした。

 

-転職活動を始めて内定するまでどのくらいかかりましたか?

 

(大林)活動開始して、内定まで約半年かかりました。退職後の転職活動なので半年間は無職でした。

 

-数ある企業の中から、新しい会社を選んだ基準とは?

 

(大林)大きな基準としてはまず退職時の月収より高いということと、前職に比べて退社時間が早いといことで新しい職場を選びました。また仕事の業務内容も営業職で外回りでの飛び込み営業ではなく、来店型の営業職という点でも前職に似ている職場環境だと感じ、新天地の職場にあまり不安がなく自信を持って業務する事ができると感じ新しい職場を選びました。特に接客がメインという点、自分自身、人と接する仕事が好きなので前職に比べて楽しく仕事ができると感じました。できるだけ自分が行ってきたキャリアを少しでも活かせそうな職種で、年収、勤務時間が希望に合う職種を探していたので、本当に全て条件が合う職場しか選びませんでした。

 

-転職活動中一番辛かったこと、想定外のトラブルはありましたか?

 

(大林)転職活動中の交通費が痛い出費でした。大手企業の就職試験は、第一次会場がほぼ都内での面接なので交通費の負担は当然自己負担になるのがどの企業でも当たり前であり、退職後、給与も無い状況での生活は本当に苦しかったです。退職金はほぼそこでの就職活動に充て、手元にはあまり残らなかったです。想定外のトラブルは無給の現場同行を約3日間行うという企業があり、求人表には記載がなかったのですが面接時に急に言われ、他での企業の面接スケジュールもったため、なかなか調整するのに困惑しました。結果的に別企業に連絡して他の日に面接をずらしてもらい、その現場同行に参加し、3日間無給で仕事をしました。

 

 

給与UP,福利厚生充実、家族との時間も増え満足の転職!

-新しい職場の業務内容と担当されている仕事内容について教えてください。

 

(大林)新しい職場は保険商品を会社別で多数に扱う保険代理店です。主に店舗へ来店されるお客様に対して無料で相談する事ができるシステムでプランナーとして働いております。そこでお客様に対してどんな事に関して悩んでいるのか、対面で1回の相談で約2時間のお時間を頂きながら保険に関する情報をご提案していきます。1回での相談で終了ではなく、結婚式のプランナーのように何回もアポを貰い、お客様の判断で保険の新規加入を契約する場合はそこで初めて相談業務が終了という形になります。保険相談業務がメインの仕事で、それ以外に事務処理の仕事があります。契約を頂いた後の保全管理です。お客様と保険会社の間となってやり取りを仲介し、手続きのサポートを行います。

 

-新しい職場は前職と比べてどうですか?年収面では?良かった点、悪かった点はありますか?

 

(大林)まず収入面が全然違います!さすが大手企業という事もあり、基本給以外でも出張手当や、交通費も宿泊費が事前に出してもらえますし、大変助かっております。基本給は1.8倍程上がりました。また、元々接客業が好きだったので業務自体に苦手意識も特に無く以前に比べてやりがいのある仕事だと感じています。勤務時間に関しても基本的にはそんな遅い時間まで勤務する事はありません。お客様の都合に合わせる場合がありますが、販売業と違って正月やGWなどの大型連休でも休みは普通にあるので、家族が居る方でも上手く両立できると思います。悪い点は専門知識がとても多いです。保険の販売は資格が無いと出来ない職業ですので入社してから3か月くらいはほぼ毎日勉強の毎日でした。ですからまったくの初見は初め苦労するかも知れませんが、慣れてくると問題は無いです。その分やりがいは感じられると思います。

 

 

これから転職をしようと考えている方に向けてアドバイスをお願いします!

(大林)まず転職活動を県外で考えている方は絶対に在職中に探した方がいいです。その理由は面接まで行く交通費がバカにならないです。地元で探す方は退職後でも問題は無いと思いますが探すのには時間と労力がかかります。自分自身も就職活動をするにあたってこんなにかかるとは思いませんでした。ですから在職中に探せば良かったと後悔しています。あと、自分の希望は絶対に妥協しない!いくら探してもないと思う方も沢山いらっしゃると思います。しかし、それをサポートしてくれる団体や企業は沢山あります。とことん利用しちゃいましょう!そこから自分が知らなかった情報が沢山出てくると思いますので参考にしてみて下さい。案外自分の趣味だった物や好きだった物が仕事に活かせる職場もあるかも知れないです。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

ページ上部へ移動する