安定した職を求めて、リクルートエージェントで転職!

|8views

転職No

case83

名前・性別

仲町英介(仮名)・男性

転職時の年齢

29歳
転職時期2017年2月
転職前の仕事航空機器メーカー 社内整備・教育担当(愛知県)
転職後の仕事大手アウトソーシング会社 エンジニア(愛知県)

書類提出

20社

面接

6社

転職回数

2回目

転職活動期間

3か月(働きながらの転職活動)

卒業大学

ロイヤルメルボルン工科大学 工学部航空宇宙工学

ポイント

経験年収1年半、2回目の転職!リクルートエージェントで希望通りの安定職に。

 

憧れの航空機器メーカーに就職!

-前職へ就職された経緯を教えてください。

 

(仲町)幼い時より航空機に興味があり、航空機関連の職に就きたいと思い前職に就職しました。前々職も航空機関連企業でしたが、体調を崩し退職することとなり、前職に就職しました。前職の業務内容については航空機器の製造販売です。最終顧客へ納入する製品の製造を行っておりました。

 

-前職の航空機器メーカーではどのような仕事を担当されていたのですか?

 

(仲町)私の仕事はISO9001を取得のための社内整備、生産技術及び監査対応です。たまに現場で作業することがあり、作業者資格をとりました。また、不具合件数削減のため試験等の是正対策も担当しておりました。さらに従業員への教育の実施(スペックの内容、社内文書の解説等)もしており、製造設備の管理や不具合があった際の対処などを行っておりました。

 

-前職はどんな職場でしたか?不満や不安はありましたか?

 

(仲町)職場の居心地はとてもよかったですが、従業員のゆるさが目立っていました。上司が責任を取らない、仕事の内容をわかっていない、指示があいまいですぐ忘れる人のせいにする、パワハラ、顧客が来社していても顔を出さない等、不満は多々ありました。また従業員については無駄に残業をする、自分の間違えに気が付かない、また指摘しても自分は正しいと思っている状態でした。不安は客先の型式証明(航空機の認可)が取れず、なかなか量産体制にならず売り上げになりませんでした。

 

-転職をしようと決意したきっかけは?

 

(仲町)客先のコストダウンが厳しく本社を他県へ移転することとなり、交通費や住宅補助などもなく、転勤できなければ会社都合で退職と会社から通達がありました。

私は結婚していて妻も働いおり、実際妻の収入の方が大きかったため転勤はしないこととしました。住宅も購入しているし、二重で住宅費を支払うことになるため避けたかったのです。さらに給料が低く、とてもじゃないですが暮らしていけなくなります。また、上司の仕事の姿勢が気に入らなかったため、転職を決意しました。もっと言うと、前職の経営はワンマンで経営者は自分の思い通りにならないと喚き散らすなど対応が酷く、従業員を捨て駒としか思っていませんでした。もし、戻ってきてとの要請があっても戻るつもりは一切ありません。(経営者と上司がいなくなれば別ですが…。)

 

-前職にはどれくらい勤務していましたか?何歳の時に転職しましたか?

 

(仲町)前職には1年半在籍していました。現職に転職した時は29歳でした。今回で転職は2回目です。

 

 

リクルートエージェントを活用し、働きながら転職活動を行う…

-転職活動はどのように行いましたか?転職エージェントは利用しましたか?

 

(仲町)基本的にはリクルートエージェントを活用していました。また、前職でお世話になっていた人の好意で2社ほど推薦を頂きました。リクルートエージェントの対応はとても丁寧でしたが、希望する職種の情報少し的を外れていることがありました。また、最初にお伝えした希望職種しか送られてこず別の職種を見たいと行っても反応は遅かったです。内定をもらった企業に決めろと催促があり、こっちとしてはもう少し転職活動を続けていきたいと行っても何かと理由を付けその一社に決めさせようとしてきました。

もう転職はするつもりはないから良く考えたいと伝えても、リークルートエージェントの担当者の姿勢は変わらりませんでした。結果的にそれでよかったのですが、担当者によってはすぐに内定先を決めてしまう可能性があります。

 

-書類選考や面接ではどんなアピールをしましたか?

 

(仲町)私は7年間オーストラリアに留学していましたので、英語力についてアピールしました。また、前職ではISO取得のため社内整備や社内教育を担当していましたのでそれらについてのアピールしました。

 

-面接では面接官からどんな質問がありましたか?

 

(仲町)面接時の質問は、・転職理由はなにか?・なぜこの会社を選んだのか?・体調について、病歴などはあるか?・通勤方法について、電車、バス、自動車通勤に制限はあるか?・給与面についての希望は?・今までの経験を説明・今後どのような仕事をしていきたいか?・転勤は可能か?・自己PR・TOEICの点数・自動車は持っているか?・留学した目的は何か?・なぜオーストラリアなのか?・仕事での失敗とその解決方法はなんだったか?どのようにして解決できたか?という項目を聞かれました。

 

-内定まではどのくらいかかりましたか?

 

(仲町)転職活動を始めて約3か月ほどで内定を頂きました。転職活動は働きながら行いました。

 

-20社に応募し4社と面接されていますが、数ある企業の中から新しい会社を選んだ理由とは?

 

(仲町)会社の規模は重要視しました。やはり前職のようにすぐ経営が傾くような中小企業はもう嫌だと思いました。営業利益、福利厚生、持株会制度なども転職するに当たり重視した点です。

また新しい会社はアウトソーシング会社なので客先で就業するため、客先の経営が悪化しても、別の客先で働けるところにメリットを感じました。客先は大手企業のため最先端の技術を学べることもできるという事も魅力でした。そして私のようにエンジニアとしての経験が少なくても教育制度が充実しているため、未経験でも使用してくれる傾向がありました。さらに資格を取得した場合にお祝い金としてかなりの金額をもらえるので、頑張ろうという気持ちになれると思いました。実際に今は資格取得に向け毎日勉強をしています。

 

-転職活動中、辛かったことはありましたか?

 

(仲町)経験年数が少ないと言われ、書類選考など通過しないことが多々ありました。3年以上同じ業務または会社に勤めいていなかったため、面接してくれる企業は少なかったことが一番辛かったことです。前職では上司などに問題があったとはいえ、一年半で退職するつもりではなかった旨を伝えました。

 

 

大手アウトソーシング会社で機械系エンジニアとして成長の日々。

-新しい職場について教えてください。どんな仕事を担当していますか?

 

(仲町)現職はアウトソーシングの会社で、私は客先に行って仕事をしています。社員のほとんどはエンジニアで4つのカテゴリーに分けられます。その4つは機械、電気、化学、ソフトウェアに分かれています。私は機械系エンジニアです。客先では、金属加工のシュミレーション解析を担当しています。また今後はプログラミング等も行っていく予定です。いつになるかわかりませんが、客先を変えて仕事をしていく形態です。仮に現客先に不満を持っていたとしたら、会社に連絡をして客先を変更することも可能です。

比較的自由に働ける会社です。客先の業績が悪くなっても倒産することはなく、別の客先へ就業すればよいことなので前職のように経営が厳しくなることは少ないです。

 

-新しい職場は前職と比べてどうですか?よかった点、悪かった点を教えてください。

 

(仲町)転職して良かった点は、上場している会社なので公開される情報が多いです。また、福利厚生、教育制度、持ち株会など充実している所は前職と比べ良いところです。先に述べたことに関連して、前職とは違い上司など上の立場の人たちは当然のことながら責任感があります。社員に対して気をかけてくれるところが良いところです。

逆に悪かった点は、入社前からわかっていましたがアウトソーシング会社に所属していて正社員ではありますが、客先に行ってしまえば派遣社員と同じです。待遇も変わってきますし、契約をいつ切られるのか不安でいっぱいです。前職とは比べて給料面は良くなっています。しかし前職では立場が上の方でしたので、居心地の良さは前職の方が良いと感じています。

 

 

これから転職をしようと考えている方に向けてアドバイスを!

(仲町)とりあえず3年以上現職は続けた方が良いと思います。私のように短いスパンで転職してしまうと書類選考で落とされてしまいます。また、資格は取れるときにとっておけば良かったのかなぁと思います。私は資格は持ていませんので、持っていればもっと面接をしていただける機会が増えたのではないかと思います。もし、リクルートやマイナビなどの転職エージェントを使用する場合はしっかり自分の意思を伝えた方が良いです。担当者は1日でも早く内定を出した企業に決めてもらいたいと思っている節があります。担当者に寄りますが、中には一番初めの内定企業にした方が良いと勧めてくることがあります。あとで後悔しないためにも、担当者の言いなりにはならない方が良いです。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

ページ上部へ移動する