- 転職ステーション
- みんなのQ&A
「経理」に関する質問一覧
絞り込み検索
総務事務から経理への転職は可能でしょうか。
現在、転職を考えていています。私は今、通信事業を行っている会社で、総務事務として働いています。今の仕事では、採用や研修の準備がメインで、後は社内の雑用係といった感じの作業です。先輩には、社会労務士の資格を持っている方もいらっしゃいま...
薬局の経理は、薬剤師がするものですか?
私は薬局勤務の薬剤師なのですが、私の職場は少し変わっています。それは営業後に薬局の経理(帳簿や伝票の処理、レセプト関係の対応など)をしています。もちろん残業扱いになると思って仕事していたのですが、給料に含まれているから残業手当は無しとのこと...
未経験だけど経理事務に転職することできますか?
経理事務への転職を考えています。もともと某飲料メーカーで営業をしていましたが、子供の出産を経て職場復帰したものの、子育てをしながらお客様の予定に合わせないといけない営業でやっていくことに限界を感じています。そのため、事務員への転職を考え...
経理が高く評価される業界や転職先はありますか?
現在IT機器メーカーの経理で働いている、31歳、男性です。当社は、営業部門の力が非常に強く、経理をはじめ管理部門は社内で全く評価されません。人事評価でも、上司である経理部長からは高い評価をもらえるけど、その後の部門間の調整で管理部門の評...
ベンチャー企業の経理に転職したい。大企業との違いは?
現在東証一部に上場しているいわゆる大企業の経理部で働いています。大企業にいると仕事が分業制で、自分が担当できる範囲が非常に狭く成長スピードが遅いと感じています。出世も基本年功序列なので、上司もがつがつしているわけではなく、事なかれ主義が...
経理に転職したいけど、簿記の資格は必要ですか?
社会人3年目の男性です。今は食品メーカーの営業をしていますが、ノルマがある営業はどうも自分には合わないので転職を考えています。大学の授業で簿記を学んだことがあったので、経理への転職を考えていますが、経理に転職するためにはやはり簿記の資格は必...
経理の経験を活かして他の業種に転職することは可能ですか?
IT企業(東証一部上場)勤務、30歳、男性です。新卒で入社し、3年目に経理部に配属になってから5年が経ちました。そろそろ次のステップを考えています。元々経理部希望ではなかったのですが、商学部出身で、数字に対して苦手意識はなかったので...
資材メーカーの経理ですが、やりがいがないので転職したい
新卒3年目、建築資材メーカーで経理の仕事をしています。請求書の仕分けや伝票入力、得意先への事務連絡(請求書送付を含む)、出張旅費の精算などを担当しています。経理ソフトへの入力、事業所の月次報告の書類作成もメインではありませんが担当してい...
給料が安い経理職を辞めたい。未経験のIT業界に転職できる?
新卒からオフィス用品販売の会社で経理の仕事をしています。ちょうど3年目になります。同期の男の子は営業で採用で、私は最初から内勤事務での採用でした。それほど給料が良いような会社ではないのはわかってたのですが、それにしても低い給料で困ってい...
商社の経理ですが、コストカットの波で転職を余儀なくされそう
商社で経理の仕事をしてる28歳女です。新卒の一般職に相当するような枠で入社し、今年で6年目になります。この会社における経理の仕事は一通りやりましたが、基本的には経理ソフトや専用ソフトへの入力といった事務的作業が主です。一般職枠なので基本的に...
建設会社で経理をしてますが、先がなさそうで転職を考えています
28歳の女で、地方の建設会社で経理をしています。新卒で保険会社に勤めたのですが、営業が向いていなかったため1年足らずで辞めて、地元に帰ってから今の建設会社で経理をやっています。大学時代に就活のために取った日商簿記2級と、今の会社に入ってから...
食品メーカーの経理・総務の仕事内容と仕事上の注意点
食品メーカーの経理・総務担当に転職したいと考えています。今までは他業種メーカーで経理を担当していました。食品メーカーの経理・総務担当者の仕事内容を教えて下さい。また、仕事上で注意した方がよいことはありますか?...
病院の経理担当の仕事内容を教えてください
今まで中小専門商社で5年程経理を担当してました。転職先に病院の経理事務を考えています。病院の経理事務はどんな仕事をしているのか事前に知っておきたいので教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。...
製造業の経理の昇進出世はどうなっていますか?
製造業の経理部へ転職を検討しています。26歳の男です。経理部は10名ほどで構成されている会社なのですが、同程度の会社の経理部は、どのように昇進出世していくのでしょうか?そもそも、昇進出世していけますか?会社によって多少の違いはある事...
経理事務の理想と現実のギャップとはどんな事?
お金を扱うことが好きで、簿記の勉強をしています。簿記2級を取得したら、経理事務に転職したいと思っています。経理事務の仕事は、会社の大切な業務ですし、やりがいを感じる仕事なのではないかと期待しています。しかし、私のように期待して経理事...
コンテンツ配信会社が激務で辞めたい
音楽や映像コンテンツを配信する会社に勤めています。就職した当時は経理を担当していました。あれから10年経って役職もつき、経理と関係のない仕事も任されるようになりました。役職がついて任される仕事が増えたというと聞こえはいいのですが、直...
貿易会社の総務・経理の昇進・出世について
いままで経理として働いてきた経験を活かし、貿易会社の総務・事務の仕事へ転職することになりました。小さな会社ですが、総務・経理担当として昇進出世していきたいです。どうすれば総務・経理担当でも昇進出世していく事ができるのでしょうか?貿易...
印刷会社の経理事務の仕事を教えて欲しいです。
建設会社の経理事務から、印刷会社の経理事務へ転職したいと思っています。印刷会社の経理ならではの仕事は、どんなことがありますか?転職前に知っておきたいので、教えていただけると助かります。...
農協事務の仕事内容について詳しく教えてください!
農協の事務(一般事務、経理等)に転職をしたいと思っているのですが、事務がどんな仕事をするのか具体的に知りたいです。現職の方、経験者の方、体験談を教えて下さい。...
企業の経理から税理士業界へ転職を希望する人が多いのはなぜ?
経理職につきながら税理士の資格を取得するために専門学校へ通い、取得後税理士法人への転職を試みる人が多いように感じています。経理職につき、監査の際に税理士事務所の方とやり取りをしている間に税理士業界を目指そうと思っているのでしょうか。...
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07