「監査法人」に関する質問一覧

絞り込み検索

公認会計士として転職する前に経験しておけばよかったことは?

公認会計士試験に合格して5年目、四大監査法人でシニアとして働いている者です。上場企業のインチャージを経験して、監査が飽きてきたころなので転職するかどうか考え得ている最中です。監査法人でパートナーまでなりたいという気持ちは全くなく、いつか...

公認会計士で転職するときのポイントは?

修了試験を無事クリアして晴れて公認会計士として登録することができました。現在は四大監査法人の一つで監査業務を中心にやっていますが、そろそろ次のステップを考えています。ただ、仲のいい同期や先輩には、監査法人内でマネジャーまではなるとか、もう少...

中小から大手監査法人に転職することはできますか?

公認会計士試験に合格して4年目になります(修了試験は昨年合格しました)。現在は四大監査法人ではなく、その一つ下の中小の監査法人で監査業務やIPO監査を中心に担当しています。中小の方が早いうちから色々と経験できると思って四大ではなく中小を...

転職市場での公認会計士の強みは何ですか?

監査法人に入社して7年目の公認会計士です。主査として上場企業の監査も一通り回した経験を得たので、次のステップに行こうと思っています。将来はCFOになることが目標なので、一般事業会社の経理財務系や経営企画部系に転職することを考えています。...

監査法人から事業会社に転職したけど出戻りってありですか?

監査法人に入社して5年目の時、自分で決算書を作ってみたいと思い一般事業会社の経理に転職しました。でも、最初は新しい仕事に新鮮味を感じていましたが、1年も経つとルーチン作業が多く、あまり刺激を感じられなくなっています。また会社も比較的ホワイト...

中小の監査法人に転職することになった決め手は?

現在Big4でシニアをしている者です。金商法監査のインチャージを1年間担当したので、そろそろ次のステップを考えています。同期の中には、事業会社や独立した人もいますが、仲の良かった同期が中小の監査法人に転職して、色々な刺激を受けているとい...

公認会計士が転職を決意するタイミングはいつ?

監査法人勤務の公認会計士です。試験に合格して6年目で、インチャージを1年経験して今年からアドバイザリー事業部に異動しています。でも、ずっと監査法人にいるつもりはなく、ある程度経験を積むことができれば転職しようと思っています。ただそのタイ...

監査法人を辞めるタイミングはいつがいいですか?

監査法人に入社して2年の試験合格者です。監査法人でパートナーを目指すつもりはなく、転職して色々な経験を積んでいつか上場企業のCFOになりたいと思っています。転職のタイミングについて監査法人の先輩や同期の人に聞くと、修了試験を終えて公認会...

四大監査法人間の転職は可能?

某四大監査法人の東京事務所で働いています。大学の先輩に誘われて今の法人を選びましたが、入所してからはその先輩とは別の事業部ですし、メインの上司が超厳しくて今のままこの法人で働くことに限界を感じています。でも、まだ公認会計士としての経...

会計士も不動産鑑定士になりたい程の魅力とは?

現在、会計士として大手監査法人に勤めております。最近、同僚の中で不動産鑑定士の資格取得のために監査法人を退職する人が増えてきました。もちろん数は多くありませんが、話題になることが増えている感じです。会計士である以上、それなりに良いお...

公認会計士5年目。監査法人には何年いましたか?

公認会計士試験に合格して5年目になります。そろそろ転職を考えようかなと思っていますが、今年から主査を任されるようになるなど監査法人内でも新しい仕事を任されるようになってきました。ずっと監査法人で働き続けるつもりはないのですが、監査法人でも色...

将来独立したいけど、監査法人からいきなり独立は可能?

現在公認会計士試験に合格して6年目で、四大監査法人でシニアとして働いています。将来は、独立して一国一城の主になりたいと思っています。上場企業の主査も去年一年経験して、そろそろ次のステップに行こうと思っていますが、将来独立するに当たって、監査...

経理シェアードサービスの経験を活かして独立はできるか?

現在、一経理マンとして働いています。将来は独立して会社を立ち上げたいと思っています。監査法人や税理士事務所で経験を積んで独立する人は結構聞きます。経理シェアードサービスも経理業務を受託するので、コンサルの経験を積めると思っていま...

ページ上部へ移動する