- 転職ステーション
- みんなのQ&A
「日勤」に関する質問一覧
絞り込み検索
ブランク5年の32歳、日勤のみのパート看護師の求人を探しています。
27歳の時に結婚をして、妊娠のタイミングで看護師から離れました。今年で32歳になり、ブランク歴が5年になります。子どももだいぶ大きくなり、日中は時間も空いているので、これ以上ブランク歴が長くならないうちに看護師に復帰をしたいと考えて...
残業しなくていい看護師の仕事はありますか?
ブランク5年の看護師です。現在40歳ですが、今度、子供が小学校に入学するのでちょうどいい機会だと思い、再就職することにしました。しかし、子供のためにも、働くのは日勤だけで、定時で帰るようにしたいと思っております。我侭だとは思いますが、看...
看護師の求人で日勤のみって給料安いですか?
東京で看護師として働いている女性です。 今まで残業・夜勤が当たり前の職場で働いてきたのですが、最近疲れが全然抜けません。 年齢のせいもあるのでしょうが、ストレスの蓄積も問題のようです。 最近はボーッとすることが多くなり、先輩からも注意力散漫...
平日昼間だけの勤務の看護師って、給料が安いんですねー!
循環器の病棟で仕事をしている看護師です。育休から復職して日勤常勤で仕事をしているのですが、今月の給料明細をみてびっくりです。出産前まで貰っていた給料に比べて15%くらい減っていて、最初は何かの間違いか思いました。血眼になって明細書を確認...
夜勤せずに稼げる看護師の仕事はありますか?
30代の看護師です。子どもが2人おり、今3人目の子を妊娠5ヶ月になります。今まで、夜勤中は旦那に子どもたちをみてもらっていましたが、旦那だけで2人の子どもを一晩中みるのはさすがに大変らしく。3人目出産前後は夜勤を辞めて欲しいと言われまし...
29歳看護師です。不妊治療を受けたいのですが色々悩んでいます
29歳看護師です。今年の11月で結婚して丸3年が経ち、4年目がスタートしたところです。共稼ぎで忙しいですが夫婦の仲は良く、休みの日にはいつも2人でデートしています。でも私達は結婚して2年目を迎えるころから、「赤ちゃんを授かることが出来な...
小さい子どもがいながらの訪問入浴看護師の仕事は難しい?
小さい子どもがいますが、保育園に預けて、働こうと思っています。 日勤だけの仕事を探していて、訪問入浴をしようかと思うのですが、小さい子どもがいながら訪問看護師をするのは難しいでしょうか。訪問入浴で働いている人、教えてください。...
日勤看護師ですが、パートさんの方が給料が多いのはなぜ?
外来に勤める看護師です。パートさんもいるのですが、同じ時間働いていてもパートさんの方が手取りの給料が良いのです。何だか納得できません。私は正社員なのに・・・。なぜだか分かりますか?転職するか、私もパートになってしまおうかなと思ってしまいます...
夜勤はイヤだけど、日勤だけっていうのも融通きかなくて困ってます
私は、現在、泌尿器科のクリニックで正職員として働いている看護師です。ここにきて半年になります。その前は、県立病院の内科病棟で3年間働いていました。このクリニックに転職したのは、夜勤のある仕事に疲れたからです。クリニック勤...
クリニック勤務で週6日の日勤は疲れる?
只今転職活動中の23歳正看護師です。前職は内科系の病院で、学校を卒業した直後から2年間働きました。辞めた理由としては、月の3分の1ぐらい夜勤が入ったりして勤務がかなりハードで、結局体調を崩してしまい退職に至りました。なので今回は日勤常勤...
40代看護師、日勤で透析室での勤務を希望しています
私は40代看護師で、今は外来の仕事をしています。夜勤のない所での新しい分野に転職しようと考えて調べた所、透析室も夜勤がないと聞きました。透析室の職場は働きやすいでしょうか?今からでも働くのに遅くはないでしょうか?専門性が高い分野なのであまり...
日勤が苦手で夜勤専従を考えていますがどうですか?
23歳看護師2年生です。私はどうしても朝が苦手で夜勤の方が好きです。日勤だと朝、7時くらいに起きないとダメなんですが、どうしても頭が回りません。何回も目覚ましをつけても起きるのはぎりぎりで朝ごはんも食べず、仕事に向かいます。仕事が始まっ...
外来やクリニックなどでは男性看護師を採用していない?
20代後半の男性看護師です。現在は一般病棟勤で交代勤務をしています。もともと夜があまり得意ではないのでできれば日勤のみの仕事へ転職したいと考えていますが、日勤のみだと外来やクリニックなどになりますよね。 よく考えてみると自分自身...
夜勤専従者って日勤をしてはいけませんよね?
3年目看護師です。うちの病棟は常に人員不足で、ギリギリの状態が続いています。また退職者が出ることになっていますが、その後夜勤の人員が足りなくなってしまうため、夜勤専従をしてもらえないかと師長から打診されています。夜勤は月9回、その他は休...
日勤のみの訪問看護への転職を考えています。
3年目の看護師です。主人の仕事の関係で夜勤をするのが難しくなり、日勤のみの訪問看護への転職を考えています。正社員かつ日勤のみで転職先を探していたところ、条件的には訪問看護師が一番マッチしているのですが、経験もなく周りに訪問看護師経験のある人...
夜勤が辛いので美容クリニックに転職したい。採用されるコツは?
現在病棟勤務ですが、夜勤が辛いので日勤のみのクリニックなどへの転職を考えています。当初は夜勤がほとんどないと言われていましたが、夜勤に入る人がいないと言われて、無理やり入れられているような状態です。正直体がかなり辛くてこの先ずっと勤務を続け...
看護師6年目、夜勤が辛くてクリニックなどへ転職を検討しています
総合病院で看護師をして6年目になります。夜勤が辛くなってきたのでそろそろ転職をしてクリニックなど日勤のみの仕事を検討しています。でも、うちの病院はなかなか退職希望を出しても辞めることが出来ないようなんです。以前、私の同期が2年目の時...
医療療養病棟看護師の仕事、日勤夜勤それぞれの内容は?
急性期リハビリ病棟から転職を考えている看護師です。候補として医療療養病棟を考えているので、医療療養病棟看護師の仕事について、日勤・夜勤それぞれの仕事内容を教えてください。...
施設勤務保育士を辞めて、普通の保育園に就職したい。
質問させて頂きます。私は短大卒業後に、知的障害児施設(24時間交代勤務)に就職して5年目になります。人間関係やお給料では悩んでいないのですが、人手不足で夜勤勤務が多く、自律神経を崩してしまいました。それが原因で貧血を起こしやすくなったり...
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07