「企業」に関する質問一覧

絞り込み検索

企業保健師です。興味をもっていない若い世代への保健指導。

企業の保健師に転職して1年、健康や食生活などの見直しに興味を持っていない、もてない、若い世代への対応に悩んでいます。うちの会社では、全員に保健指導をするシステムになっています。健康診断の結果が問題のない若いうちから、健康を維持するよう意識づ...

病院勤務の看護師ですが、企業ナースに転職したい

私は今某病院で看護師で働いています。某病院は就職してからわかったんですが、人間関係も最悪なだけでなく、休日もあまり希望を聞いてもらえないのです。それでも頑張って2年間働いたんです。その某病院はハローワークを利用して就職しました。最近、土...

企業勤務から病院勤務へ転職したい看護師です

企業で働いている企業看護師です。新卒からなぜか企業に勤務してしまいました。企業に就職してから三年ちょっとが経ちますが、こんなこと言ったらあれかもしれないですが、正直暇です。忙しくなるのは、年に一回くらいで、それ以外は基本的に医務...

看護師の医務室の求人ってどこにありますか?

転職を考えているのですが、企業の医務室などの看護師がいいかなと思っています。病院の勤務は毎日がとても忙しく、残業もとても多くて自分の時間を作ることも難しいです。最近では学生時代の友達とも疎遠になってきているので、少し寂しくもなってい...

看護師が企業への転職に向けて取得した資格ありますか?

今、クリニックで勤務している看護師ですが私には不向きだと分かったので、 今度は企業への転職を考えています。今いるクリニックは、ほとんど定時に帰ることが出来るし人間関係もいいんですが、同じことの繰り返しで退屈なんです。すみません失礼なことを言...

看護師として企業へ転職するためのコツは?

企業で看護師資格を活かした仕事があることを知り、ここ1年ぐらい転職サイトやハローワークで調べてました。治験の求人が多く、担当者からよく勧められたのですがピンとこず、やっとこの前医療機器メーカーの募集を見つけたところです。そこでご...

エスコート業務を行っている企業ってどうやって調べたらいいでしょうか?

転職を考えている看護師です。エスコートナースの仕事ってどういうものかと思い調べています。エスコートナースの仕事内容については、ネットで調べて少しわかります。それで、実際エスコートナースとして働くにはどうしたらいいか調べると、「エスコート...

地方在住、企業に転職希望の薬剤師ですが、求人がありません

病院で働いている薬剤師ですが、労働環境と人間関係が最悪なので転職をしたいと思っています。病院の仕事は嫌いではないのですがもうたくさんです。転職するなら異業種で働いてみたいと思い企業を目指そうと思いました。求人を探しているんですが、企業の...

漢方系の企業で働きたい薬剤師です。ツムラの中途採用基準について。

どうしても企業で働きたいと願う一薬剤師です。簡単に経歴を申し上げますと、漢方薬局で5年程働き漢方生薬認定薬剤師資格を所持しております。やはり漢方の最高峰と言うと、昔から日本における漢方医療をリードしてきたツムラしか考えられません。...

看護師の企業への転職に関する事を教えて下さい

企業への転職を希望している、6年目看護師です。3年前に結婚し、去年、第一子を出産しました。今は育児休暇からも復帰し、3か月が経ったところです。今の所、夜勤は免除してもらっていますが、病棟内では看護師不足が明らかなので、自分だけ特別扱...

看護師4年目、製薬会社に転職できるでしょうか?

大学病院で働いている看護師です。一般企業に勤める彼氏ができて、それ以来すごく土日勤務の仕事に憧れるようになりました。週末に彼と一緒に友達グループとの食事会に参加さえできないことのほうが多いですし。クリニックへの転職も考えたのすが、やっぱ...

36歳看護師、製薬会社への転職は何歳くらいまで可能ですか?

36歳の看護師ですが、製薬会社で働いてみたいと思っています。 看護師が製薬会社で働く場合、治験コーディネーター、臨床開発モニターのほか、製薬会社出資のクリニックなどもあるようですが、年齢制限はありますでしょうか?すでに36歳という年齢な...

英検・TOEIC対策の英会話講師を辞めて、企業で英語を使って働きたい

29歳、勤続5年の英会話講師です。海外留学をして帰国してからは、英会話スクールで講師として勤務してきました。英検1級もTOEIC950点も取得しています。英会話レッスンの講師も行いますが、英検・TOEIC対策の講師の方を多く担当して参りまし...

通訳を辞めて企業に就職したい。

40歳男性です。フリーの通訳をしています。なかなか安定しないことや、最近は昇段なども直接英語で行われることが多く、全体的に通訳の仕事量が減っています。先のことを考え、今のうちに企業に就職したいと考えています。フリー通訳から企業に...

企業や団体などの専属通訳になることは可能ですか?

フリーで通訳をしていますが、安定性を求めて企業や業界団体で専属の通訳になりたいと思っています。このような職種で企業に就職することは可能でしょうか?専属の通訳を抱えている企業や団体などはあるのでしょうか?経験のある方がいらっしゃい...

一般企業の法務部への転職を考えている司法書士です

これまで7年間司法書士事務所で働いてきた30代半ばの司法書士の女性です。独立する予定はないのと、企業法務に興味があるので一般企業に転職したいと思っています。これまで、不動産登記、商業登記、債務整理、裁判所提出書類の作成と、司法書士業...

社労士事務所を開業するも勇み足。今からでも企業に就職できるだろうか?

昨年社労士事務所を開業した40代男性です。いくつか顧問先を確保しつつ開業に運べたのできっとうまくいくと思って始めたのですが、不況のあおりで運悪くそのうちいくつかの顧問先が立て続けに倒産してしまいました。顧問料収入も減り、事務所の経営がひ...

フリーランスから企業内で翻訳専門の仕事がしたい

現在フリーで英語翻訳の仕事をしていますが、収入が不安定で翻訳業だけでは将来不安なので、企業に入って翻訳の仕事をしたいと思っています。企業で翻訳専門の業務はありますか?専門でない場合、他にどのような業務をしますか?...

栄養士から治験コーディネーターになりたい

老健施設で栄養士をしています。今の職場の入所者の人は認知症の人が多く、ほとんど栄養指導などができません。メニューを作ったりカロリー計算をしたりするのも栄養士の大切な仕事なのですが、物足りなさを感じて転職を考えはじめました。栄養指導など、もっ...

勤務社労士の身の振り方、開業か企業へ転職か?

私は少人数の社会保険労務士事務所で勤務社労士として10年近く働いていますが、今、転職しようか迷っています。入所してから結婚し、もうすぐ子供も生まれようとしています。最初は毎年昇給もあり、やりがいも感じていたのですが、昨年あたりから給料も...

ページ上部へ移動する