- 転職ステーション
- みんなのQ&A
「主任」に関する質問一覧
絞り込み検索
看護師スタッフから管理職になるための器は?
40代後半の看護師です。一緒に新卒から仕事をしてきた仲間はずいぶん減りました。 しかし中には、主任や師長になる人もいれば候補者として期待されている人もいます。 少し先輩の方で今年看護副部長になった方もいます。次期看護部長だと思います。 羨ま...
パート看護師なのに主任になれと言われています
看護師をしています。去年、今の病院に転職してきました。でも常勤ではなくパートです。先日、総師長から今の主任が辞める事になっているから、次の主任をお願いできないか?というお話がありました。一瞬、何を言っているのかわからず「は?...
看護師です。中間管理職になり悩んでいます
今年度から中間管理職を任され主任という立場になりました。まだまだ経験が浅く、ベテラン看護師がたくさんいる中での中間管理職になり、主任という立ち位置もどのように力を発揮していけば良いのかも、若い私みたいな者が主任という立場から経験豊富な看...
主任からすごく嫌われているみたいです
大学病院の外来で時短勤務の正職員として配置されている看護師です。今年、育休明けから復職をしました。以前は病棟で交代勤務をしていました。主任が同じ年に新卒入職をした人で、今までは同じ部署になったことはないのですが、新人オリエンテーションや...
後輩ナースが先に主任に昇進…上へ抗議したい
新卒として入職して以降、私には「いつか看護部長になって、この病院全体を変えたい」という野望を持っていました。先輩たちのいじめにも耐え抜き、少しずつ責任ある仕事を任されるようになってきている中、突然私より2年も下の後輩が、主任に昇進す...
主任への打診をうけました。家族と私のキャリア。どちらを優先するべきか。
2歳と4歳の子供を持つママで、病棟勤務をしている看護師です。新卒で入職して10年が過ぎ、その間2回産休と育休を取得して職場復帰しています。今は夜勤なし日勤正職員です。来年度からの主任への打診がきました。経験と能力を考慮して是非にと言...
主任になりたくない看護師ですが…一度は管理職を経験した方がいいですか?
新卒で就職した職場でずっと働いてきて、今年で7年目になります。うちの病院は、5年目から主任試験の受験資格があり、受けなくても5年目以降毎年打診が来ます。慢性的に人手不足の病院で、その分主任も師長も足りていません。師長は足りなすぎ...
看護師も出世するべき?or平でいるための転職もアリ?
看護師として働き始めて、もう15年になります。ずっと患者さんの側で働きたいという考えのもと、主任へのお誘いを断り続けていたのですが、ついに先日半強制的に主任審査を受けさせられてしまいました。部長曰く、「看護師が同じ職場で働き続けるには、ある...
副主任から主任への昇進を断りたい。転職も検討中。アドバイスください
私は元々、キャリア志向が強くなく、人の上に立ちたいと思うほうではないのですが、なんとなく働き続けていたら、入職して10年。周りも自分より後に入った人はどんどん退職し、現在、副主任を務めています。副主任は、少し委員会が大変なものの、特別会...
大嫌いだった先輩ナースが、主任として私の配属先に異動
看護師をしています。転職して配属された部署で、どうしても好きになれない、どちらかというと嫌いな先輩がいました。夜勤は3人夜勤なのですが、一緒の勤務となると私を除いたもう一人とおしゃべりで盛り上がり、私のことは完全無視。二人はお互い仕事を...
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07