建築士

 

建築業界の需要は良好

 厚生労働省の「一般職業紹介状況(平成30年8月分)」によると、建築・土木・測量技術者の有効求人倍率は5.67倍(パート含む)でした。年単位の集計をみると、2017年平均の有効求人倍率は5.61倍となり、2009年のリーマンショック後の0.84倍を底に毎年上昇が続いています。

(出典:建設転職ナビ「建設業界人材動向レポート(平成30年2月)」

 

 震災復興事業、日本経済の回復、東京五輪関連工事と建設需要は依然として旺盛で、今後も老朽化する公共施設やインフラの更新需要、市街地再開発プロジェクトなどの事業が追い風となり建設業界は今後も好況が続くと予想されます。建築技術者の需要も引き続き拡大していくことでしょう。

 

建築士の資格と就職・転職先

 建築士は公共施設やビル、店舗などの建築物から一般の住宅までを企画・設計し、見積もりや施工管理に至るまで担当する国家資格です。資格には一級と二級があります。一級建築士になるためには実務経験が必要となり、多くの人が建築関連の仕事をしながら資格試験に挑みます。

 

 一級建築士の試験は「学科」と「製図」があり、「学科」に合格しなければ「製図」に進むことができません。毎年25,000人程度が受験し、合格率は学科が16~19%、製図が40%前後、総合の合格率は10~12%という難易度の高い国家資格です。平成29年度の総合合格率は10.8%でした。

 

(出典:建築技術教育普及センター「一級建築士試験結果」

 

 なお、平成30年度の結果は11月14日時点で学科のみ発表されており、合格率は18.3%とほぼ例年並みとなりました。(参考:国土交通省:平成30年一級建築士試験「学科の試験」合格者

 

 建築士の就職先は設計事務所、建設会社、住宅メーカー、工務店などの建築系から、インテリア業界や家具メーカーなどの空間デザインにかかわる企業など多岐に渡ります。また、資格と経験を活かして自分の建築設計事務所を立ち上げる人や、公務員として建築系技術職に就く人もいます。一級建築士は難易度が高いため、資格取得している場合は転職が優位になり、条件が良い職場への転職が可能になります。

 

社会のニーズに合わせ、活躍の場は多様化

 好調が続く建設業界ですが、人口減少や核家族化により戸建て住宅業界では一戸建て住宅の需要が減少傾向にあります。アベノミクスや低金利政策によりマンション需要は現在も好調ですが、次第に人口減少の影響を受け縮小していく事が予想されます。

 

 一方、中古物件のリノベーションやお年寄りに向けたバリアフリー住宅、太陽光発電を利用したエコ住宅など社会に変化に合わせた住宅の需要は増加しています。

 

 企業のオフィスビル関連では、電気や空調・配管などの設備管理やメンテナンスに関わる業務の需要は依然として多く、公共事業ではインフラ老朽化の整備など街の計画整備に関する事業は好調です。

 

 今後、建築士が活躍していく場所は更に多様化していくと考えられ、時代と社会のニーズに合わせた広い視野とスキルを持った建築士は転職市場でも重宝されます建物の設計に限らず、街や都市全体を創造でき、社会貢献できる建築士が求められていくでしょう。

建築士に関連するみんなのQ&A

30代一級建築士 転職できるスキルとは?

現在34歳で、従業員4人程度の小規模意匠設計事務所に勤務する一級建築士(女性)です。勤務先はRC造マンションや木造住宅を設計する事務所で設計職として勤務しています。アットホームな社風で居心地が良く、私は既婚者で出産も考えているのです...

建築士の資格を取るための転職はアリだと思いますか?

建築士受験資格のために転職したいと思います。二級建築士の受験の為に転職をしたいのです。自分なりに半分馬鹿げている気もしますが、どう思われるかご意見を聞かせてください。学校は建築の専門課程ではありません。4年制出です。ハウスメ...

建築業界のデザイナーの仕事内容を詳しく教えて下さい!

建築会社に勤務するデザイナーは、どんな仕事を手掛けることができるのでしょうか?図面を作成するだけですか?雑務もありますか?くわしく教えて下さい。...

土木業の配管工から設計職に転職するのは無理ですか?

配管工を始めて3年で、現在25才の男です。大学で建築学を専攻して卒業しましたが、就職活動で周囲に遅れをとってしまい、なんとか今の仕事に就職しました。土木工事を主とする60人ほどの会社で、土工事と配管工を兼任する作業員として働いております。...

建築設計ができる会社に転職したい

叔父が経営している住宅設計会社に勤めています。現在27歳で1級建築士です。建築設計ができる会社への転職を考えていますが、ゼネコン、ハウスメーカー、設計事務所などのどれが良いのか正直わかりません。これまでは住宅専門でしたが、希望は商業...

女性建築士が長く勤められる職場とは?

意匠設計事務所に勤めている30代の女です。悩みがあります。職場環境についてです。私の勤める会社は20名程度の規模の事務所で、設計者は男性が10名、女性が2名です。仕事については男女の隔てがなく仕事量、勤務時間、残業などの違いはありま...

建築士として独立する為に、まずは設計事務所に転職。どう思いますか?

現在ハウスメーカーでプレハブ住宅設計(賃貸住宅)部に在籍しており、今年で8年目の30歳です。来年には一級建築士の受験をする予定です。将来的には子供の頃からの夢であった注文住宅の設計で独立を考えています。正直プレハブ住宅しか経験がなく、夢...

一級建築士の皆様の転職先を教えて下さい

42歳妻子持ちです。一級建築士として意匠設計事務所に在籍しております。一級建築士として12年経過し子供も高校進学の時期を迎え、現事務所の処遇及び年収を勘案した結果、転職する事を真剣に考えております。現在のポジションですが、設計部の課長職...

建築設備設計者の転職先と年齢について

建築設備の設計者として15年の実務経験があるものです。主な内容は学校、事務所ビル、医療施設、生産施設等の新築・改修・耐震補強工事の設備設計及び設計監理をしてきました。37歳です。資格は建築設備士、一級管工事、2級建築士です。現在の年収は...

独立したいが木造建築士事務所では経営上弱いですか?

私は高校の普通科を卒業した者です。子供のころから住宅の設計が大好きで、大人になったら建築家になりたいと思っていました。それも鉄筋コンクリートや鉄骨ではなく木の温もりが感じられるような、人に優しい住まいをたくさん作りたいと考えてきまし...

ページ上部へ移動する