英語講師

 

英語講師の需要は拡大傾向

 企業活動のグローバル化に対応するために、英語力のある人材の需要が拡大し、英語習得に力を入れる企業が増加しています。また、文部科学省の学習指導要領の見直しにより英語教育時期の早期化が明確になり、2020年から全国で小学3年生から英語学習が開始、小学5年生から教科として英語がスタート、中学校の英語は基本的に英語で行われるようになります。大学入試改革も行われるなど、子どもから大人まで英語習得に対する需要は増加する一方です。

 

 このような状況から、2017年度の語学ビジネス総市場規模は事業者売上高ベースで8,666億円、前年度比102%と堅調に推移しているという調査結果が出ており、語学ビジネス市場は今後しばらく安定すると考えられます。(参考:矢野経済研究所「語学ビジネス市場に関する調査(2018年)」

 

 語学ビジネスの底堅い成長に伴い、英会話スクールや英会話教室、塾で英語を教える英語講師の転職市場は拡大傾向にあります。未経験でも語学力があれば採用されることもあります。英語講師は今後しばらく求職者数よりも求人数の方が多い状態が続き、現在は、英語講師としての経験、実績があり即戦力になる人はより良い条件で転職することができる絶好の機会だと言えるでしょう。

 

英語講師の転職事情

 英語講師になるために、特別に必要な資格はありません。しかし、生徒に英語を教えることができる英会話力やコミュニケーション能力が必要です。英会話スクールや英語教室の求人情報を見ると、「英検2級以上」「TOEIC750点以上」「英会話検定2級以上」など企業によって採用基準は様々です。実力を明確に示すために語彙力を証明できる資格があると転職に有利になるので、英検やTOEIC、英会話検定などの資格を取得しておくとよいでしょう。

 

 また、英語講師の雇用形態は様々で、正社員・契約社員・非常勤(パートタイム)での募集が多く見られます。正社員は英語講師としての仕事はもちろん、その他に教室運営やカリキュラムの作成、部下の講師の指導や教育、生徒や保護者対応など講師以外の仕事を担うポジションでの募集がメインとなっています。

 

 英語講師として生徒に語学を教えることだけに専念したい場合は、契約社員や非常勤講師がおすすめです。講師の人気が給与に反映されるため英語講師としての実力が試されますが、人気講師となれば正社員よりも給与を稼ぐことができるようになります。

英語講師に関連するみんなのQ&A

英会話スクールAEONのスクールスタッフについて

英会話スクールAEONのスクールスタッフのお仕事について質問です。・土曜日はシフトの希望を出しても休めませんか?・有給が取りづらいと聞いたのですが本当ですか?・残業は多いですか?退社するのはいつも何時ですか?・3年以内の離職...

英語の講師と民泊ビジネスではどちらが将来性がありますか

秘書として10年のキャリアがあります。ただ今第一子を出産後の育休中なのですが、実は近い将来は転職を考えています。英語の教員免許や英検などのスコアを活かして民間の英会話スクールの講師か、声をかけられている民泊の会社の広報のどちらかに、転職した...

英検・TOEIC対策の英会話講師を辞めて、企業で英語を使って働きたい

29歳、勤続5年の英会話講師です。海外留学をして帰国してからは、英会話スクールで講師として勤務してきました。英検1級もTOEIC950点も取得しています。英会話レッスンの講師も行いますが、英検・TOEIC対策の講師の方を多く担当して参りまし...

英会話講師の理想とギャップについて

語学系の学部を卒業しており、英語の能力には自信があります。英会話講師へ転職したいのですが、英会話講師の仕事のイメージとしては、生徒の語学力をアップさせるために日々自己研鑽し、よりよい授業をするというものです。そこで、英会話講師として勤務され...

子供英語講師の仕事が気になります。資格や学歴は必要ですか?

英語と子供が好きなので、将来子供に英語を教える仕事に就きたいと思っています。これから就職を目指すにあたり、必要な資格や学歴はありますか?またどの程度の資格や学歴があればアピールポイントになるでしょうか?実際に採用され、働いている方がいま...

どんな人が子ども英会話講師に向いていますか?

今は大人を対象とした英会話スクールで講師をしていますが、子どもが好きなので、子ども英会話教しに転職したいと思っています。英語を教える経験や資格やスキルは十分だと思うのですが、大人と子どもでは教え方なども違うと思うので悩んでいます。これか...

英会話講師に憧れています。講師同士の人間関係は?

雑貨輸入の会社に勤務しておりますが、実は転職を考えてもう探し始めています。今の勤務先でもそれなりに評価され、買い付けに同行させてもらったりしていましたが、物の売買での英語よりも、英語の教育の場に携わりたいと思うようになりました。英会話は...

転職して地元に帰りたい。英会話講師は転勤の可能性はある?

英会話講師の仕事の転勤について教えていただきたいです。大学から地元を離れていて今は関東に暮らしているのですが、親も高齢になり今後のことを考えて地元に戻って転職しようかと最近悩んでいます。職種は全然違いますが、ずっと英語を使う仕事をし...

英会話スクールへ転職するにあたり、入社時に研修制度はありますか?

今転職を考えていますが、学生時代の留学経験を生かして英会話スクールの先生などもいいな、と思っています。英語指導の経験は大学生の時に少しだけ中学生の家庭教師をやっていただけで、それも英会話ではなく文法だったので、自分にできるのか、不安があ...

子供向けから大人向け英会話への転職、仕事内容はどう違う?

子供向けの英語教室に勤めて3年になります。仕事はとてもやりがいを感じてはいるんですが、保護者対応などで大変だと感じることも多々あって...転職を考えています。ただ教えること自体は好きですし、英語も使い続けていきたいので、大人向け...

ページ上部へ移動する