ファッションバイヤー
ファッションバイヤーの転職市場は好調
ファッションバイヤーは、アパレル業界でファッションブランドの買い付けのために国内だけでなく海外をも飛び回る最も重要な仕事です。商品の買い付け次第でブランドの売り上げを左右する重要なセクションであり、ファッションバイヤーに憧れてファッション業界へ入ってくる人も少なくありません。
ファッションバイヤーのほとんどが商社や百貨店、セレクトショップやチェーンストアの仕入れ部門に勤務しています。担当しているブランドの消費者ニーズに合った商品を買付していくセンスと行動力が必要であり、未経験者ができる仕事ではありません。通常、ブランドの販売職で店舗運営に関する知識を学んだ後、バイヤーへとキャリアアップしていくのが一般的です。バイヤーになっても、小口の仕事から買い付けを担当し、実力をつけていくと同時に徐々に大口の買い付けを任されるようになります。
景気に左右されやすいアパレル業界ですが、ブランドの商品を買い付けるバイヤーという職業がなくなることはありません。転職市場では慢性的な人手不足から、ファッションバイヤーに対しても需要は常にあります。ファストファッションの台頭やインターネット販売の拡大により、めまぐるしく業界の動向が変化するアパレル業界の中で、消費者ニーズや時代の変遷を読み取り賞品の買い付けができるセンスと経験を持ったファッションバイヤーは、転職市場でも重宝され、有利な条件で転職することができるでしょう。
ファッションバイヤー転職成功の秘訣とは?
ファッションバイヤーになるために特別な資格は必要ありませんが、経験や知識が問われる職業です。転職時には前職での経験値が問われます。アパレル業界ではない他業種でもバイヤーとして活躍していた人は転職時に有利になるでしょう。また、ブランドによりますが海外へ買い付けに行くことも多いため、語学力があると転職の際アピール材料になります。
未経験者がファッションバイヤーに転職活動をしても採用されることは難しいです。未経験の場合は、販売職として入社し実力をつけてバイヤーになっていくか、バイヤーのアシスタントとして入社し先輩バイヤーについて仕事を覚えていく方法しかありません。販売職からセンスを磨きバイヤーとして活躍している人も少なくはないため、将来バイヤーになりたいという情熱をもって販売員やアシスタントから始めましょう。