未経験可の日本語教師の求人

職業:日本語教師

414views

imasia_3146223_M

 

教師育成体制の整った国内日本語学校

 未経験の日本語教師で採用されやすいのは、日本語学校です。日本語学校は経験を積んだベテランの日本語教師が在籍している一方、今後その学校の中心となっていく新しい日本語教師の採用にも積極的です。また教師の育成に力を入れている学校もあり、未経験の教師でも教師同士の研修会などを通してスキルアップしていくことができます。

 

海外の間口はもっと広い

 海外の日本語学校になると、日本国内の日本語学校以上に未経験の日本語教師の求人があります。海外の場合、「とにかく日本人に来てほしい」という学校も少なくなく、日本人の少ない都市では資格を持たない現地の日本人が教壇に立っていることさえあります。そのような状況ですので、日本語教師の資格を持っていれば、ぜひ来てほしいという日本語学校が海外には数多くあります。

 

 ただし、日本語学校とは名ばかりでほとんど実体がなかったり、給与が支払われなかったり等、海外の日本語学校ではトラブルが発生することもありますので、就職の際には十分に注意が必要です。

 

  • 海外の日本語学校は「日本人」というだけで歓迎されることも。ただしトラブルも耳にするので職場についての事前調査は重要。

 

日本語教師養成講座でのコネも侮れない

 転職で日本語教師を目指す場合、ほとんどの人が民間の日本語教師養成講座を受講し、資格を取ります。そういった養成講座では講座終了後の就職先を紹介しているところもあります。また、優秀な人はその養成講座受講中に講師から声をかけられ、仕事を紹介してもらえることもあります。

 

 日本語教師は実力勝負の世界です。履歴書や肩書に左右されず「優秀な教師を採用したい」というのが採用側の本音です。ですから、養成講座の講師に「いい人がいたら紹介してほしい」と依頼している日本語学校や企業もあり、講師は普段の講座を通して、一生懸命勉強している人、日本語教師としての資質がある人、本気で日本語教師を目指している人をチェックしています。

 

 養成講座を「単なる資格を取る場」とせず、人間関係に気を配り、熱心に勉強に取り組むことで、自身の採用へとつながります。

 

  • 養成講座を受講する時の熱心さが、採用に結び付くことも。

 

未経験でも採用されるには

 日本語教師の採用では、面接と模擬授業が行われます。未経験の日本語教師にとっては、この「模擬授業」が自分をアピールする最大のチャンスです。

 

 模擬授業では、授業の組み立て方、教師としての立ち振る舞い、知識等が判断されます。未経験は不利と思われがちですが、採用側は未経験ということを見越して判断してくれますし、その模擬授業に対する姿勢や準備の周到さといったものも大切な判断材料になりますので、未経験でも十分に採用の可能性があります。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2015/05/22の情報で、内容は日本語教師としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する