ネイリストの資格・技能検定の種類

職業:ネイリスト

7views

 

  • ネイリストに関する資格には様々なものがあります。いずれもネイリストになるために必須というわけではありませんが、目的に応じて取得することで、自分自身が成長するための指標になったり、就職の際に活用できたりします。

 

ネイリストとしての総合的な知識と技術力の指標となるもの

 ネイリストの資格として、幅広い知識と技術力を身につけるために取得するものとして有名なのが、公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)が主催するネイリスト技能検定試験と、NPO法人インターナショナルネイルアソシエーション(I-NAIL-A)が実施するネイルスペシャリスト技能検定試験とがあります。

 

 いずれもネイリストとしての総合的な力をみるものですが、知名度が高く取得人口も多いのはJNECのネイリスト技能検定試験なので、よほどのこだわりやスクールの方針で選択の余地が無いなどの事情がない限り、こちらの取得を目指すとよいでしょう。自分自身の技術習得レベルを対外的に証明できるものなので、就職の際言葉では伝えることの難しい技術力の有無を相手に伝えるのに役立ちます。

 

ジェルネイルの知識や技術に特化したもの

 近年のジェルネイル人気と普及により、ジェルネイルはネイルサロンのメニューとして欠かせないものとなっていますし、中にはジェルネイル施術に特化したネイルサロンも数多く出店されてきています。しかし、ジェルネイルは、間違った施術やアフターケアにより爪へのトラブルを生じることもあります。施術者側の技術や知識不足が原因の事象も見受けられ、人気の高まりとともに問題も増加し対策が必要となりました。

 

 そういった背景から、ジェルネイルの技術を認定する資格もできました。NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)やI-NAIL-Aが実施するジェルネイル技能検定試験がそれにあたります。ネイリスト技能検定試験と併せて取得しておくことで、ネイルサロンで必要となってくる基本的なメニューは網羅できます。まずはネイリスト技能検定試験で資格取得できてから、こちらの資格の取得も検討してみるといいでしょう。

 

その他の資格

 その他の資格として、JNAが実施するネイルサロン衛生管理士の資格があります。これは講習・試験と合否発表が一日で完結しますし、取得自体は簡単です。仕事の上で必要と感じる人は取っておいてもいいでしょう。また、各ジェルネイルメーカーが発行する認定証(ディプロマ)を取得するという方法もあります。必ずしも必要というものでないのは他の資格と同様ですが、就職の際に有利な場合もありますので、働きたいネイルサロンがメインで使っているメーカーのディプロマは勉強のためにも取っておいてもいいでしょう。

 

 いずれの資格も、目的は資格取得ではなく正しい知識や技術を身につけることです。ただ周囲に流されてやみくもに資格取得に燃えても貴重な時間とお金の無駄になってしまいます。自分にとって、サロンのお客様にとって必要か否かを判断する冷静な目を持つことが重要です。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/12/08の情報で、内容はネイリストとしての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する