ネイリストの採用先の分類

職業:ネイリスト

6views

 

ネイルサロン

 ネイリストとして働く上で一般的なのはネイルサロンに勤めることです。ネイルサロンの種類は、大手で全国展開しているものから地域密着型の小規模なものまで幅広くあります。ネイルサロンに勤めたい場合、自分がどんなネイリストになりたいのか、どんな働き方をしたいのかで選び方が変わってきます。

 

 例えば、とにかく接客の数をこなして経験を積みたいという場合は、ネイリスト一人あたりの一日の施術数が多い店舗を選びます。技術レベルを上げたい場合は、教育に力を入れているサロンや、ネイリスト協会の認定講師が在籍していて上級者から見て学んでその技術を吸収できる環境があるサロンを選びます。また、お客様との関係作りやコミュニケーションを重視したい場合は、指名制や担当制を導入しているところの方がいいでしょう。

 

美容院やエステサロン、ブライダルサロン等の美容関連店

 ネイリストの需要は、ネイルサロン以外にもたくさんあります。美容院やエステサロン、アイラッシュサロンなどで、施術中に同時にネイルができることを売りにしている店舗は数多くあります。美容に関心が高く且つ時間を有効に使いたいと考えるお客様に、このスタイルは歓迎されます。またブライダルサロンでも、挙式当日のためのネイルだけでなく、ブライダルフェアでのネイル体験などイベントとしてネイルを取り入れているところもあります。

 

 いずれの場合も、在籍するネイリストは1〜2名程度の場合が多く、ネイルに関する全業務をひとりでこなせるだけの実力が必要になります。施術に関することはもちろんのこと、サンプル作成やキャンペーン打ち出しの計画、在庫管理や発注業務、クレーム対応など、やるべきことは多岐にわたります。また、ヘアカラーやエステ、アイラッシュなど他の施術と同時施術の場合は、全体のペースを把握し、滞りなく進むよう自らのペースを調整する必要もあります。

 

 こういった採用先は、ネイリストとしての経験値がかなり必要になってくるので、ネイルの接客がはじめての人よりは、ネイリストとしてある程度の経験や知識がある人が次のステップとして、自らの力でがんばっていこうという場合の方が適しています。

 

ネイル用品メーカーや卸売店

 ネイルの商材の種類は、誰でも簡単に使える一般的なものから、プロ向けの専門性が高いものまで多岐にわたります。商材によっては深い知識や技術がないと使いこなせないものがあったり、素人判断で使用すると危険が伴うものがあったりもします。プロ向けの商材は特に、その正しい使い方や応用方法をユーザーに対してきちんと伝えておく必要があります。

 

 そのような場合に、正しい知識を持ったネイリストが、店頭で使い方を説明したり質問に答えたりすることで、トラブルを未然に防ぐことができます。オンラインショップでも、サイト上に使い方を説明した動画を載せておくのは文字だけの説明よりもわかりやすくて親切ですし、商品注文の際に必要な注意喚起がユーザー目線でされていれば購入を迷っている方も安心して最終判断できます。ネイルの技術を持った人間だからこそできる気遣いにより、顧客の満足度がアップしサイトとしての信用度も上がるのです。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/12/07の情報で、内容はネイリストとしての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する