音響スタッフのアルバイト

職業:音響スタッフ

22views

 

音響スタッフのアルバイト事情

 音響スタッフは、アルバイトが比較的多い職業です。そのため、いろいろな種類の仕事や音響の現場を経験してスキルアップしていける職業でもあります。

 

  • PAスタッフのアルバイト事情

 ライブなど、拠点の外で仕事をすることも多いPAスタッフの仕事内容は、機材の搬出やマイクのセッティング、スピーカーの配置など、音響の知識が高度に必要なものからそれほど必要のないものまで幅広くあります。

 

 最初はアルバイトで入り、徐々にスキルを上げていき、信頼と実績を積み重ね収入を増やしていくような働き方が一般的です。アルバイトでも各自の音響の知識に応じて仕事を割り当ててもらえます。高度なものから、ケーブルの巻き取りなどの基本的なこと、最初は駐車場係からという所もあります。

 

  • レコーディング・エンジニアのアルバイト事情

 ある程度の音響の知識を持っていれば、レコーディング・スタジオでアルバイトとして雇ってもらうことができます。ぜひともレコーディングがしたいという熱い思いがあれば、未経験でも可能です。仕事内容はマイクのセッティングや機材の搬入、片付けから始まり、経験を積むことでミキシングやマスタリングの作業を実践を重ねながら働くことができます。

 

 レコーディング・エンジニアの仕事は音響機材の知識や操作方法の実際が身につくので、楽器店勤務者が一時的にアルバイトでレコーディング・スタジオで勤務するということもよくあります。

 

  • ライブハウス・ライブレストランスタッフのアルバイト事情

 音響スタッフ業界で最もアルバイト職員が多いのが、このライブハウスやライブレストランのジャンルになります。仕事内容はPAのような音響の経験が必要なものもありますし、ケーブルの巻き取りやフロアの清掃まで幅広くあります。また、勤務時間もイベントの時だけや、土日祝日のみのような勤務形態が多いので、アルバイトの職員が多くなっています。

 

 アルバイトでも、店に入ってくるミュージシャンとは知り合いになれます。こうしたミュージシャンとの出会いは将来コネクションになり、音響スタッフ業界で生きていくのにとても心強いものになります。

 

  • 文化ホールスタッフの準公務員

 アルバイトとはほど遠いイメージの公務員ですが、準公務員としての採用が結構あります。アルバイトのように履歴書と面接だけで採用が決まります。ただ、好条件なので求人はすぐ無くなってしまう傾向があります。

 

 仕事内容はイベントや演奏会、講演会などのPAスタッフや、照明、駐車場係など幅広くあります。一度文化ホールのスタッフとして雇われておくと、文化ホールの方から「人が足りないから仕事をしてほしい」と声を掛けてもらえることもあります。入りにくく、出にくい仕事とも言えます。

 

  • ローディ(ボーヤ・バイト君)

 ボーヤやバイト君などの呼び方で知られるこのローディという職業は、その名の通りアルバイトの人が多いです。中にはスーパーローディのように一流アーティストに専属でついて行き、楽器の一切を任され、世界中を旅しているというローディもいますが、ほんの一握りで、ほぼアルバイトと考えて間違いありません。

 

 アルバイトですがその採用倍率は高い方で、なかなか仕事を見つけにくいところがあります。特に一流のアーティストや新進気鋭のアーティストになると、ミュージシャンとかなり近い距離で仕事ができるのがローディですから、なかなか空きが見つからないことが多いです。ミュージシャンのすぐ近くでそのライブを舞台袖から聴くことができるので、仕事の数が少なくとも、収入が少なくとも、人気があるのがこのローディです。

 

  • 音響スタッフの世界はアルバイトが多く、知識や経験に応じて仕事を割り振られ、現場で徐々に経験し、スキルをあげていける職場も多い。

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/11/21の情報で、内容は音響スタッフとしての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する