インテリアデザイナーの転職と仕事の選び方

職業:インテリアデザイナー

47views

pixta_15367387_M

 

インテリアデザイナーとしての方向性

 インテリアデザイナーの仕事は、様々な業界から求められています。その分、広範囲の求人が期待出来ますが、自分のスキルや希望する業態によって、選択肢は分かれます。

 

 業種幅が広いため求人数は多いですが、同じインテリア関連でも、全く向いていない業種に就いては、仕事が楽しくありません。せっかく就職するのなら、自分の興味ある分野でやりがいを見つけることが長続きの秘訣です。自分がどの分野で活躍したいか、目的をはっきりさせて職種を絞ることで、方向性が見えてきます。

 

 インテリアデザイナーとしての方向性は、大きく分けて、住宅系、商業空間系、家具やプロダクト系などが一般的な業態分類になります。その中から、小規模な事務所系か大手の会社系、ハード面かソフト面、設計系か施工系、コーディネーター系かクリエーション系か、など目的別に細分化され、更にカテゴリーは絞られて行きます。

 

 家を建てたい!店舗空間に興味がある!イベントスペースの演出がしたい!家具が好き!など、まずは率直な好みでも良いので、自分のやりたいこと、興味のある分野が何か、その方向性を探ってみるのも良いでしょう。一度インテリア関連の職に就くと、仕事を通し、更に視野は広がります。ひとつの分野も多種多様な仕事で成り立っていますので、知らなかった分野に出会うかもしれません。

 

 その出会いで方向性をチェンジしたとしても、基本にあるインテリア知識は全く無駄になりません。インテリア関連の仕事はステップアップが多方面に可能性を持つ業界と言えるでしょう。

 

経験に自信が無かったら遠回りという選択肢

 インテリアデザイナーになりたくても、前職が異業種だったり、経験が少ないと、なかなか雇ってもらえません。だからと言って、諦めて全く関係ない仕事に就くと夢は遠のいてしまします。少し遠回りはしますが、インテリアデザイナーをゴールに定め、計画的に転職を進めてみることも一つの手段です。

 

 まずはインテリア関連ならどんな仕事でも就いてみるという選択です。内装施工、設備関連、什器関連、備品販売など、華やかに見えない業種でもインテリアデザイナーが関っている仕事はたくさんあります。何であれ、物造り業に携わることで、インテリアデザイナーとの関わりが出てきます。そこで、インテリアデザインの流れを側から学ぶことも出来ます。そして、夜間にキャリアアップスクールでインテリア関連の基礎知識を学ぶなど、地道な努力で基礎を固めることも、目的達成への足がかりとなります。
 
 始めは希望の職種に就けなかったとしても、その業種に精通して行けば、そこからのスキルアップは十分可能です。インテリアデザイナーというゴールを目指すなら、少し遠回りですが計画的な段階を踏んだ仕事選びという選択肢も良いかもしれません。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/08/31の情報で、内容はインテリアデザイナーとしての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

インテリアデザイナーに関連する基礎知識

インテリアデザイナーの転職の基礎

  1. インテリアデザイナーの仕事内容
  2. インテリアデザイナーの採用先の分類
  3. インテリアデザイナーの年収相場
  4. インテリアデザイナーの転職と志望動機
  5. インテリアデザイナーの転職と資格
  6. インテリアデザイナーの転職と面接
  7. インテリアデザイナーの転職とポートフォリオ
  8. インテリアデザイナーの転職と学歴
  9. インテリアデザイナーの転職と年齢
  10. インテリアデザイナーの転職と仕事の選び方
  11. インテリアデザイナーに多い転職理由

採用先別のインテリアデザイナーの求人

  1. 住宅関連企業
  2. 店舗関連企業
  3. 家具・プロダクト関連企業

条件別のインテリアデザイナーの求人

  1. 正社員
  2. 高年収
  3. 大手企業
  4. 激務でない・ワークライフバランス重視
  5. 未経験可・アシスタント
  6. 専門性に特化
  7. 教育に携わる
  8. 販売に携わる
  9. 海外に携われる・海外勤務可能

年齢別のインテリアデザイナーの転職例

  1. 20代
  2. 30代
  3. 40代

インテリアデザイナーに関するコラム

  1. なるには
  2. 適性(向き・不向き)
  3. 将来性
  4. 職業病・苦労
  5. フリーランス事情
  6. 独立・起業
  7. 勤務時間・残業・休日
  8. アルバイト・パート・契約社員・派遣
  9. インテリアデザイナーの海外進出
  10. 魅力とやりがい
  11. 男女の勤務事情
  12. メリットとデメリット
  13. 大学・専門学校
  14. 英語力と語学力
  15. スキル・能力・知識
  16. コンペティション(公募)
  17. 建築・施工との関係性
  18. 職場の実際の雰囲気
  19. ライティングデザイン
  20. プロダクトデザイン
  21. インテリアコーディネーター・空間デザイナーとの違い
ページ上部へ移動する