登録販売者で必要なスキル・能力・知識

職業:登録販売者

727views

pixta_20699809_M

 

基本となるのは「接客サービスの精神」

 医薬品販売に重きを置きつつも、接客しながら様々な商品の販売を行う登録販売者は、接客におけるスキルが大変重要になってきます。特に重要業務である「お薬相談」は、お客様に分りやすく丁寧に対応する接客が求められます。

 

 ここで接客サービスが十分でないと、お客様に不快感や不信感を抱かせてしまい販売にも支障をきたしかねません。登録販売者として働くうえで、これらの接客における好感度は大変重要で、常に接客サービスの精神を持ちながら勤務することが必要とされます。

 

臨機応変な対応が日々求められる

 また、登録販売者は毎日のように様々なお客様の病状や疾患に対応していかなければいけません。仮に同じ「風邪」という症状でも、お客様が訴える症状には違いがあり、その症状の違いにより、使うべき医薬品が異なるのも判断力が試されるところです。

 

 薬にまつわる様々な知識が必要とされるのは大前提ですが、同時にその場で症状をしっかりと把握し臨機応変に対応するスキルが求められます。まだ経験が浅いうちは戸惑うことがあるかもしれませんが、これらは経験を積むにつれて知識が増え、自然とスキルが上がってくものです。

 

資格取得だけで終わらせてはいけない知識欲

 一般用医薬品は常に新しい商品が発売されます。また新たな医薬有効成分も開発され続けているため、資格取得時に得た知識だけは店舗に勤務する上で十分と言えません。それらのことから、登録販売者は勤務開始してからも、日々製品情報や薬事的知識などを学んでいく「知識欲」が必要とされます。

 

 これらの知識欲がある方は、登録販売者としてのスキルアップも早く、より多くのケースに対応することができるため、働く上でのやりがいを見つけ易い傾向にあります。企業が求めるからという理由でなく、自分のスキルをもっと上げたいという向上心をもつのが自分自身の成長に大きな成果をもたらしてくれます。

 

店舗で一丸となって働くからこその協調性

 ほとんどの登録販売者の勤務先になるであろうドラッグストアや薬局は、各店舗一丸となり業務を分配して営業しています。これは医薬品販売を行っているコンビニも同じで、基本的に店舗で勤務する従業員とフォローし合うことで業務を遂行していきます。

 

 そこで、店舗内で勤務する人には、登録販売者に限らず「協調性」が求められます。お薬に関わる業務は登録販売者しか行えないからこそ、その他業務は他の従業員が行う。他の従業員が手が離せない際は、登録販売者がフォローする。そのような助け合いが店舗を円滑に営業するうえでは重要になってきます。

 

 基本的なことにはなりますが、現場の状況をしっかり判断した上での「協調性」は職場での良い人間関係を築き上げる上でも大変重要な要素です。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/05/19の情報で、内容は登録販売者としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する