ゲームプランナーの専門学校について

職業:ゲームプランナー

17views

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!IT系職種の転職はお任せ!年収450万アップなど転職成功事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

imasia_11704390_M_R

 

ゲームプランナーへの近道である大学・専門学校のゲームコース

 ゲームプランナーは若者にとっては憧れの職業の一つですが、就職までの道のりは大変険しいものです。というのも、ゲームプランナーという職種はきわめて特殊であることから、その他の職業に比べると求人そのものが大変少ないからです。

 

 そのため、どうしてもこの仕事に就きたいと考えている人にとって最も近道となるのが、ゲームの専門学校やゲームクリエイターコースを設けている大学に入学することです。

 

 ただしゲームコースを設けている大学は数が非常に少ないため、ここでは専門学校を例に取り、どのようにすればゲームプランナーになれるのかということを見ていきましょう。

 

専門学校ではゲームに関する基礎知識を学ぶ

 専門学校は選考試験はあるものの、希望すれば入学することはほぼ可能です。だからと言って、ゲームの専門学校に入れば、簡単に卒業・就職ができるかというとそういうわけではありません。

 

 言うまでも無いことですが、ゲーム業界で就職できるようになるための厳しい学習と訓練の日々が入学とともに始まります。希望する職種に関わらず、最初に学習する内容は基本的には一緒です。

 

 C/C++といった基本的なプログラミング言語の学習から始まり、3Dグラフィックスのモデリングツールの使い方はもちろんのこと、近頃ではUnityといいうゲームエンジンについて学習することも当たり前になってきました。更に、現在のゲームは3Dが当たり前ですので、3Dプログラミングの基礎である、物理・数学の授業もあります。

 

 これに加え、企画書を作るのには欠かせないワード・エクセル・パワーポイントの使い方や、更にはPhotoshopのようなツールの使い方などといった内容まで、基礎的な学習を一通りします。

 

 もちろん、プランニングに関する授業や実際の制作演習を通して、自分たちで考えたゲームを開発することにより、実地でプログラミングやプランニングを学ぶ機会もあります。

 

特別授業やハッカソンで出会いが待っている

 学校に入るメリットは知識や技術が学べるだけではなく、特別授業で実際に様々なゲーム会社の現役クリエイターたちが来校し、講演会やワークショップを通じて実践的な指導を受けられる点にあります。

 

 また近年では、ハッカソンと呼ばれるプログラマーやグラフィックデザイナーやプランナーなどが集まって、2~3日と言った短期間で様々なゲーム・アプリを開発するというイベントが全国各地で開催され、専門学校でも学生がイベントに参加することを推奨するようになってきています。

 

 こういった授業やイベントに参加すると、学生の段階で業界の人たちとのつながりができ、就職時に非常に有利に働きます。

 

インターンとポートフォリオ

 専門学校は基本的に2年および3年で卒業となりますが、最終学年時に就職活動をする際にはポートフォリオという作品集を制作し、志望企業に提出する必要があります。授業で作った作品はもちろんのこと、もしもハッカソンやアプリコンテストなどで作ったものがあり、なおかつ受賞経験があれば大変有利になります。

 

 企業側はポートフォリオを見た上で面接を行い、一定期間インターンとして受け入れ、その結果自社のプランナー候補として相応しいと判断すれば、晴れて就職が決定するというパターンが多いです。多くのゲームプランナーはこうしてキャリアをスタートすることになります。

 

IT職種向け転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!IT系職種の転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

  2. IT業界特化型の転職サイト「レバテックキャリア」も人気上位の常連!「マイナビエージェントIT」と2サイト併用で多くの求人をカバーできる!

  3. 年収500万以上の求人限定!高収入を狙いたい方向け!エンジニア兼任のコンサルタントが登録者の強みを引き出し最適な職場を紹介!

本記事は2017/04/26の情報で、内容はゲームプランナーとしての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ゲームプランナーに関連する基礎知識

ゲームプランナーTOP

  1. ゲームプランナーの求人事情

ゲームプランナーの転職の基礎

  1. ゲームプランナーの仕事内容
  2. ゲームプランナーの採用先の分類
  3. ゲームプランナーの年収相場
  4. ゲームプランナーの転職と年齢について
  5. ゲームプランナーの転職と自己PR
  6. ゲームプランナーの転職と職務経歴書の注意点
  7. ゲームプランナーの転職と面接
  8. ゲームプランナーに求められるスキル・能力・知識
  9. ゲームプランナーの退職金について
  10. ゲームプランナーに求められる学歴
  11. ゲームプランナーの魅力とやりがい
  12. ゲームプランナーと他職種との関係
  13. ゲームプランナーの転職と悩み
  14. ゲームプランナーの転職と資格
  15. ゲームプランナーの転職とポートフォリオ
  16. ゲームプランナーのヘッドハンティング・スカウト

採用先別のゲームプランナーの求人

  1. 玩具メーカー
  2. 遊戯機メーカー
  3. IT企業
  4. ゲーム開発会社

条件別のゲームプランナーの求人

  1. 大手企業の求人
  2. 中小・ベンチャー企業の求人
  3. 高年収の求人
  4. 英語力・語学力を活かせる求人
  5. 残業少な目・激務でない求人
  6. 在宅勤務可能な求人
  7. 地方の求人
  8. 海外に携われる求人
  9. 講師の求人

年齢別のゲームプランナーの転職例

  1. 20代の転職ポイント・体験談
  2. 30代の転職ポイント・体験談
  3. 40代の転職ポイント・体験談
  4. 50代の転職ポイント・体験談

ゲームプランナーに関するコラム

  1. ゲームプランナーになるには
  2. ゲームプランナーの1日の流れ
  3. ゲームプランナーの適性(向き・不向き) 
  4. ゲームプランナーの将来性・需要
  5. 女性ゲームプランナーの勤務事情
  6. ゲームプランナー向けのセミナー・勉強会
  7. ゲームプランナーの企画書・仕様書の書き方
  8. ゲームプランナーの独立・起業・フリーランス
  9. ゲームプランナーの専門学校について
  10. ゲームプランナーの定年・何歳まで働ける?
  11. ゲームプランナーの苦労・ストレス/辞めたい時
ページ上部へ移動する