広報の仕事内容

職業:広報

57views

imasia_10604867_M

 

広報の主な仕事

 広報の仕事内容は、プレスリリースの制作・配信から始まり、取材のアレンジ・立ち合い、記者会見、イベント関連の記者対応、ステイトメントの作成や記事掲載内容の確認、電話対応、危機管理など、非常に幅広い担当を持ちます。自分が話した内容が、翌日の新聞の記事になったり、テレビのニュースになったりすることも多く広報の醍醐味の1つです。幅広く担当を持つということは、それだけ社内外の独自のネットワークも形成できるということです。

 

 広報は、情報の伝達をいかに効果的に行うかがスキルの見せどころです。例えばプレスリリースは、新聞社やテレビの報道局に対する内容と、情報番組や雑誌など向けへの内容は、メディアの媒体特性や番組の質によって変えたほうが良い場合があります。広報は情報を扱う部門かつその内容を社内外に発信する責務を負っているので、非常にデリケートですがやりがいがある仕事と言えます。

 

 また、広報は、社長や役員の考えていることなどを会社の代表として説明する機会が多いです。他の部門の仕事より、会社の幹部や他社の幹部のいる場所や公式の場などに出席できる機会も多く、経営者などと対等に話すこともできるのは、広報の仕事ならではです。

 

「広報」と「広告・宣伝」の違い

 「広報」と「広告・宣伝」は混同されやすい言葉です。よく、転職サイトなどのカテゴリーで、広報・IRとか、広告・宣伝・マーケティングという分け方がされています。広報=広告・宣伝と思われがちですが、広報の仕事は、広告と宣伝とは異なるので、広報職と広告・宣伝職を混同しないように注意することが必要です。特に、PRという言葉ですが、PR=プロモーションではなく、Public Relations(広報)のことを指し、多くの方がプロモーションと混同しているので、転職の際は注意が必要です。

 

 広報と広告・宣伝は、明確な違いがあります。最近では徐々にお互いの範囲が重なりつつありますが、大原則として、広報はコスト(費用)をかけずに情報で認知を向上する仕事で、広告・宣伝は費用をかけてクリエイティブ(制作物やCM)で認知を向上する仕事と言えます。例えば、テレビ番組の間に流れるCMや新聞に出ている広告などが広告・宣伝担当の仕事であり、記者発表会や新聞紙面に記事として掲載されているものやテレビのニュースとして取り上げられているのもが広報の仕事になります。

 

 コンタクトする相手も異なります。広告・宣伝でいうと、コンタクトする相手は広告代理店で直接テレビ局や新聞社と広告料などの交渉をすることはあまりありません。一方、例外はありますが、広報は原則、新聞記者やテレビのレポーターなどと直接情報のやり取りをして、ニュースや掲載を獲得します。同じ消費者に認知させるのに、やり方やコストのかけ方の違いやファーストコンタクト(窓口)が、広報と広告・宣伝では大きく異なるのが特長です。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/03/16の情報で、内容は広報としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する