院内保育所の保育士の求人

職業:保育士

47views

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

imasia_4172372_M

 

病院スタッフの子どもを預かる院内保育所の求人

 院内保育と聞くと、病気の子どもを見ると考える人が多いですが、そうではありません。院内保育とは、院内で働く医療スタッフの子どもを預かる事です。院内保育と通常の保育園の違いや、どちらの方が良い待遇を受けられるか、院内保育のメリット・デメリットについて説明していきます。

 

  • 院内保育所と保育園の違い

 まずは違いですが、院内保育は保育に欠ける子どもの保育を行うのは勿論ですが、元々は医師や看護師が不足し働き手を確保する為に、病院が24時間子どもを預けられる施設を作ったのが始まりです。ですから、普通の保育園と違い、24時間×365日常に稼働しています。

 

 更に、保育園は大体登園目安が設けられていますが、看護師は勤務が不規則なので子どもの登園日、登園時間も一定ではありません。その日によって人数も、預かる子どもの顔ぶれも全く変わってきます。

 

  • 病児保育との違い

 よく混合されがちですが、病児保育と院内保育は別物です。病児保育は病気または風邪や熱などの症状がある子どもを預かる、病気をした子ども専門の預かり所で、院内保育は上述の通り病院内で働くスタッフの為に設けられた保育所です。

 

  • 保育園との待遇の違い

 病院に併設されている保育所の方が、福利厚生が良く、基本給は保育園勤務の保育士より高いことが多いです。更に、病院スタッフの子ども限定で預かっているので、人数も通常の保育園より少なく、一人ひとりを大切にした保育を実践できます。また、院内保育ですから、怪我やトラブル、子どもの急病にもすぐに対応してもらえますし、保護者との連携もかなりスムーズです。

 

 保育園には夜勤がないですが、院内保育には夜勤や遅出などが出てきます。しかし、夜勤明けは休みになるので必然的に保育園保育士よりも自由な時間が生まれます。休みが多く福利厚生も充実、高待遇なのが院内保育所です。

 

  • 病院内のスタッフの子どもを預かる院内保育所は、年中無休の場合もあり勤務時間が不規則だが、手厚い福利厚生や夜勤手当などにより高待遇の所が多い。

 

院内保育所のメリットとデメリット

  • 院内保育所のメリット

 院内保育所のメリットは、少人数体制の所が多く人間関係が拗れにくい、子どもも少人数なので丁寧な保育を施せる、保護者とのトラブル時の連携がスムーズである事などが挙げられます。また、夜勤があるので給料も良く、夜勤明けなどの時間は自由に使えるので保育園勤務の保育士と同じ仕事でもかなりの差があります。他にも、病院ですから必ず近くに公共交通機関が準備されているので、通勤もかなり楽です。

 

  • 院内保育所のデメリット

 院内保育所のデメリットは、仕事の負担が大きい事です。人数が少ない分、自分にかかって来る仕事も増え、持ち帰りも出てくる事や、勤務の関係で顔を合わせる機会が限定されてしまい、全ての子どもと平等に信頼関係を作るのが難しいです。

 

 他にも、保育士が少人数なので必然的にピアノなどの役割も回って来るので、保育士としての基本スキル(壁面制作、弾き語り、絵本読み)は出来ないといけません。入る時に保育士としての基本スキルを求められ、入った後も更に保育を勉強しなければいけないのがこの仕事の大変な所です。

 

 また、病院内にあるので感染症が流行りやすく、子ども達はもちろん、保育士自身の体調管理能力も必要となります。病院ですから何が起こるか分かりませんし、急患やトラブルで母親の勤務が長引いてしまうと、必然的に子どもを預かる時間も長くなるので残業が発生する場合があります。

 

  • 保育士も子ども少人数なので丁寧な保育が実践できる点などメリットも多いが、少人数ゆえに仕事の負担が大きく、求められる業務範囲が広くなるというデメリットも。

 

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


本記事は2017/01/24の情報で、内容は保育士としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する