資格なし可の歯科助手の求人

職業:歯科助手

37views

imasia_14362762_M

 

歯科助手の資格はなくても良い

 歯科助手には歯科衛生士のような資格がありません。認定書がもらえる歯科助手講習などはありますが、国家資格は存在しません。なお、歯科助手講習は主に歯科医師会などが行っていますので、受けたことがなければ受講してみると良いです。

 

 歯科助手の仕事は主に院内のアシスタント業務です。ドクターの指示に従い、治療の準備や器具の洗浄などを行います。実際に治療する側ではないので、基本的に資格は要りません。もちろん歯科医療に携わる意味での専門知識が必要ですが、それはアシスタントをするために必要不可欠なものです。知識の習得は必要ですが、資格は不要なのです。

 

  • 歯科助手は医療行為を行わないので、資格がなくても働ける。ただし歯科に関する知識は働くうえで必要になってくる。

 

歯科助手に必要な知識

 歯科助手が習得すべき専門知識は、どの治療にどの材料が使われるのかというような、治療ごとに必要な準備ができるためのものです。治療内容が分かっていて準備ができるのと、指示されてから動くのとでは効率がまったく違います。

 

 ドクターが一人で準備をして、バキュームを持ちながらタービンを持って治療することは可能かもしれません。ですが、唾液が入らないように防湿をして、材料の準備までしていたら、1日に診られる患者数はかなり限られてしまいます。

 

 歯科衛生士は、患者様の口腔ケアや歯ブラシの指導を重点的に行います。歯科助手はその他の器具の消毒や準備、ドクターのアシスタントなどをこなすのが主な作業になります。治療行為は行わないので、求められるのは基本的な治療に沿ったものが多いですが、患者様に説明ができる程度の知識は必要です。

 

  • 治療内容を理解して治療ごとに必要な準備ができること、患者様に基本的な説明ができる程度の知識は必要。

 

歯科助手講習会とは

 認定書をもらえる歯科助手講習というものがあります。これは歯科助手として必要な知識を学んだ事の証書です。例えば歯科医師会が行う歯科助手講習では、歯科医師会に所属する医師が授業を受け持ち、説明を行います。内容は、器具の消毒についての注意事項や、歯周病の進行度の説明、症例別の写真を見せて説明を行うなどです。また、口腔ケアに関しては歯科衛生士が授業を受け持つこともあり、ブラッシングの必要性や、ブラッシング方法の説明を行います。

 

 日々行われる歯科診療の中で、全く知識がない状況で働くのと、知識があって働くのとでは、やりがいに違いが出てきます。資格は不要でも、歯科助手講習を受けておくと働くことに対しての不安がなくなり、自信をもってアシスタント業務をこなせます。もちろん勤務先の院内でもスキルアップは可能です。ドクターや歯科衛生士など、常に身近に先生がいるのですから、自分に自信をつけるためにも、最大限できることを努力しましょう。

 

  • 歯科助手講習会では、ドクターや歯科衛生士が、歯周病や口腔ケアなどについての説明をしてくれる。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2015/08/13の情報で、内容は歯科助手としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する