不動産デベロッパーの転職と面接

148views

imasia_9331577_M

 

不動産業界経験者の面接

 不動産デベロッパーの出身者もしくは不動産業界出身者の面接の場合、面接内容は主に自身の業務経験というところに焦点が絞られてきます。

 

 もちろん面接官によって多少差異は見られますが、新卒と違い、業務においての実力や資格取得に至る意識、不動産デベロッパー経験者においては、なぜ今の会社を辞めてうちの会社に来るのかという部分を事細かに聞かれます。場を和やかにするため、ゆるやかな質問でつなぐこともありますが、本音はその部分が聞きたいため、自然と面接はその方向へと流れて行きます。

 

 自身の経歴やアピールポイントを語る際、自身の経歴やスキルもさることながら、採用後の展望、その会社で何を成したいのか、そして、その成したいと思う内容が会社の今後の展望とマッチしているのか等、未来を見据えた姿勢を示しましょう。面接官は採用後の配属先まで見据えているため、その手助けとなるアピールをすることは、採用へ大きく前進できるポイントとなります。

 

  • 業界経験者の場合は、業務経験や自己研鑽の意識、この企業を選んだ理由を細かに聞かれるため、将来の展望を明確に示すことが大事。

 

業界未経験者の面接

 まず、未経験でエントリーシートや履歴書が通過したという時点で、かなり期待されていることが多いです。というのも、キャリア採用において不動産デベロッパーが他業界の人を採用する場合は、その業界に精通している人を欲しており、緊急性とまでは言わないまでも、より素早くその人材を要していることが多いです。

 

 そのため、面接では、不動産デベロッパーの知識以上に、自身がいた業界での経験やスキルを披露して欲しいというケースが目立ちます。ただ、面接官が他業界について精通しているとは限らないため、知っていることを前提に話をしたり、過剰に自信を持って話すことは悪影響となりかねないので、状況に応じてアピールしましょう。

 

  • 前職の経験やスキルを、状況を見ながら適切にアピールする。

 

面接の回数

 面接の回数は、基本的には2回がスタンダードです。人事面接を経て配属先の責任者との面接で終わるケース、各部署が人材を求めていて、かつ部署にある程度の裁量がある場合は、配属先の責任者と事業部を取り仕切る取締役クラスとの面接など、いずれにせよ現場の責任者との面接は欠かせなくなります。

 

 ただし、大手になればなるほどその回数は増え、難易度が格段に上がることがあるため、必ず求人情報に目を通し、どのような仕事をこなせる人を欲しているのかという部分に加え、どのようなステップを経て採用となるかをしっかりと把握したうえで、面接に臨むことが大事です。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

ページ上部へ移動する