校正の転職と志望動機(例文あり)・自己PRのポイント

職業:校正

13462views

imasia_10018949_M

 

 

校正の志望動機で重視されること

志望動機で適性を判断される

 転職の際に重要なのが志望動機です。事前送付書類での記載や、面接時の質問でも必ず問われる事項となっています。校正者として転職する際にももちろん必要となる志望動機ですが、企業側は単に「興味がある」や「業界への憧れ」などといった漠然とした答えは求めていません。校正という仕事の特質を理解し、そのうえで転職の理由として納得できる合理的な説明ができるかどうかを評価されるのです。

 

 校正は、制作の現場において「縁の下の力持ち」という言葉で表されます。実際に自身が何かを作り出したりするわけではありませんが、その情報媒体が間違いなく、正しく世の中に流通するためのサポートを行う大切な仕事です。ともすれば目立つことはなく、どちらかというと地味な作業となりますが、裏方に徹して前線部隊を支えることに全力を尽くすことのできる人材であるかどうかが志望動機を通して問われるのです。

 

参考面接でも志望動機は必ず聞かれる!校正の面接に関する記事も併せてチェック

校正の転職と面接

校正の転職では面接が最も重要 校正職への転職において、最も重要となるのが面接試験です。単に求職者の人となりを知るというだけではなく、校正者としてのスキルと見識、そして資質をはか...

 

校正の志望動機の例文①(制作進行管理から校正プロダクションに転職するケース)

 これまで編集プロダクションで、エンタメ関連のフリーペーパーやWebコンテンツ、専門的なところでは医薬品のパンフレット、医師の方たちの座談会集などの制作進行管理・編集業務に携わってきました。校正プロダクションに依頼をしつつ、自身も校正を行っておりましたので、ルールや校正記号などの最低限のことは理解しています。また、Webと紙媒体の両方の制作経験がありますので、どちらも一連の流れは把握しています。

 

 今回貴社を志望したのは、制作業務の中で校正の仕事にもっともやりがいを感じ、校正に特化した環境で働き、より専門性とスキルを高めていきたと思ったためです。最後の砦とも言える校正の仕事で、正しい情報を世に送り出すことが自分の天職だと感じたのです。また、貴社は幅広いジャンルの書籍やデジタルコンテンツの校正・校閲を請け負っておられるので、私自身も様々な分野に触れ、知見を広げていけると感じました。前職では医薬品の添付文書やリーフレット等の校正経験もあるため、薬事法や広告の表記ルールにも精通しています。医療系分野の校正においてはこれまでの経験や知識が活かせると感じ、志望致しました。

 

 

校正の志望動機の例文②(未経験から出版社の校正スタッフに転職するケース)

 現在はゲーム会社でデバッガーのアルバイトをしています。指示書通りにゲームを操作し、エラーやバグがないかをコツコツと調べていく仕事です。昔から集中力があり、黙々とこなす作業が得意であったため、この仕事もまったく苦になりません。しかし、やはり自分の好きな分野で、長所を生かした仕事をしてみたいと考えたとき、書籍の校正・校閲スタッフを目指したいと思うようになりました。実務経験や業界知識がないことを補うため、校正技能検定(中級)を独学で取得しました。

 

 貴社は学習教材の出版が主ということで、子ども達のもとに正確な情報を届けるという意味で社会貢献ができる点に大きな魅力を感じました。また私は英語が得意で、学生時代に英検準1級を保有しており、英語教材に関しては知識が活かせると思い、志望させて頂きました。

 

 

  • 単なる興味や憧れではなく、制作現場の裏方として前線を支え、正しい情報媒体をリリースするためのサポート役として全力を尽くせるかが判断されている。

 

自己PRも重要

 

企業が求めるのは知識より向学心

 校正者には、印刷や文章表現、漢字や語彙力など幅広い知識が求められるというイメージがあります。漢字能力検定や英語検定など、関連する知識を備えていることを証明する資格がアピールポイントとなることもありますが、実際には採用する側としては予備知識の豊富さそのものを評価するわけではありません。

 

 校正者には、何かを知っていることよりも、知らないことを貪欲に調べる向学心の方が重要です。あるいは、小さな疑問を疎かにせず事実確認を徹底するなどの細やかな作業を怠らない姿勢が必要なのです。したがって、自己PRでは今ある知識を誇るのではなく、今後大いに学ぶ意欲を示すことが大切となります。

 

長時間の集中ができるかどうか

 もう一点重要なポイントは、長時間の作業に集中力を切らすことなく対応できるか、という点です。校正では扱う物によっては数時間座りっぱなしであったり、長時間にわたる孤独な作業に取り組まなくてはならないため、いわゆる「座力」の有無が問題となるのです。

 

 十分な校正の経験があればこのような点を問われることは多くありませんが、そうでなければスポーツや習い事など、集中力を必要とされた経験とそれによってどのように座力が鍛えられたのかをアピールすることも効果的です。

 

  • 注意力や向学心の高さと、集中して仕事ができる「座力」をアピールできると良い。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2018/03/23の情報で、内容は校正としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する