- 転職ステーション
- メーカー(素材/化学/食品/その他)業界
- 食品メーカー
食品メーカーの当期純利益ランキング
食品メーカーの当期純利益ランキング一覧を紹介いたします。
当期純利益の多い企業をランキング形式でまとめました。
有価証券報告書やディスクロージャー等で決算データを公開している企業がランキングの対象です。非上場で決算データが非公開の企業などはランキングに含まれません。
1位
- 企業名
- 日本ハム株式会社
- 売上高
- 1兆2022億9300万円
- 当期純利益
- 350億400万円
- 平均年収
- 867万7427円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 1万6383人
- 平均勤続年数
- 18.5年
2位
- 企業名
- 日清食品ホールディングス株式会社(持株会社)
- 売上高
- 4957億1500万円
- 当期純利益
- 235億5800万円
- 平均年収
- 816万1128円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 1万1710人
- 平均勤続年数
- 11.7年
3位
- 企業名
- 株式会社ニチレイ
- 売上高
- 5396億5700万円
- 当期純利益
- 187億5100万円
- 平均年収
- 684万7900円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 1万4682人
- 平均勤続年数
- 15.2年
4位
- 企業名
- 伊藤ハム米久ホールディングス株式会社(持株会社)
- 売上高
- 7925億6400万円
- 当期純利益
- 180億3800万円
- 平均年収
- 844万57円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 7644人
- 平均勤続年数
5位
- 企業名
- 不二製油グループ本社株式会社
- 売上高
- 2925億4700万円
- 当期純利益
- 121億500万円
- 平均年収
- 887万3053円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 5056人
- 平均勤続年数
- 17.6年
6位
- 企業名
- プリマハム株式会社
- 売上高
- 3633億3600万円
- 当期純利益
- 100億900万円
- 平均年収
- 696万6000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 2936人
- 平均勤続年数
- 19.9年
7位
- 企業名
- 日清オイリオグループ株式会社
- 売上高
- 3249億900万円
- 当期純利益
- 75億6900万円
- 平均年収
- 707万1523円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 2731人
- 平均勤続年数
- 18.7年
8位
- 企業名
- エスフーズ株式会社
- 売上高
- 2812億3300万円
- 当期純利益
- 64億9900万円
- 平均年収
- 479万8863円(※2017年2月決算)
- 社員数
- 2051人
- 平均勤続年数
- 9.2年
9位
- 企業名
- スターゼン株式会社
- 売上高
- 3139億4300万円
- 当期純利益
- 45億7800万円
- 平均年収
- 625万7808円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 2442人
- 平均勤続年数
- 14.4年
10位
- 企業名
- 株式会社中村屋
- 売上高
- 419億94万7000円
- 当期純利益
- 38億5225万4000円
- 平均年収
- 556万円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 826人
- 平均勤続年数
- 17年
食品メーカーに関連する転職者の声
食品メーカーに関連するみんなのQ&A
食品メーカー営業の離職率は高い?退職理由は?
食品メーカーの営業へ転職を検討しています。無事に転職できた際には、長く勤めたいと考えていて、離職率はどうなっているのか気になります。食品メーカーの営業の離職率は高いですか?離職する方はどんな理由があるのか、教えてください。...
健康食品メーカーの営業企画職、理想と現実のギャップは?
健康食品メーカーの営業企画へ転職を検討している28歳男性です。転職先は大手ではなく、中小企業ですので、自分の企画が通りやすい、やりがいのある職場ではないかと期待しています。しかし、健康食品メーカー営業企画ならではの理想と現実のギャッ...
加工食品卸業の営業の仕事とは?
食品業界で営業の仕事を探していたところ、加工食品卸業の営業の仕事を見つけました。加工食品卸の営業とは、どんな仕事をするのでしょうか?いまいちピンとこないので、詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします!...
食肉加工業の食肉加工担当者は理想と現実のギャップを感じる?
食肉加工業の食肉加工担当者は、お肉の知識や解体・加工についての知識がつく職人のような技術が身に付くのでは、と思っているのですが、現実はどうなのでしょうか?理想と現実のギャップを感じることはありますか?...
原料メーカー工場の保全業務に就くメリット・デメリットは?
食品メーカーの工場勤務をしている25歳の男です。自分の将来について深く考えるようになり、よりよい職場・将来的に技術を身に付けられる職場に転職したいと思うようになりました。そこで、原料メーカー工場の保全業務が良いのではないかと思うので...
お惣菜製造工場の一日の仕事の流れはどうなっている?
お総菜製造工場の正社員に応募し、転職した場合、正社員の一日の仕事の流れはどうなっていますか?お総菜を作るという仕事だけではないと思うのですが、どんな仕事を任されているのか知りたいので、経験者の方、現職の方、教えていただけないでしょうか。お願...
食品工場製造職、働いてみて気づいた事はありますか?
デパートのお総菜売り場で販売の仕事をしていますが、食品工場の製造職へ転職したいと思っています。販売のようなサービス業ではなく、食品製造職で自分の仕事だけに集中して働けるきたいと思っての転職ですが、実際に働いていないので想像するしかありま...
食品製造業作業員のメリット・デメリットは?
人と接する仕事よりも、自分一人でこつこつと仕事ができる方が好きです。次第に食品製造業作業員へ転職したいと思うようになりました。そこで、疑問があるのですが、食品製造業作業員になるとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?教えてく...
食品メーカー品質管理担当者が感じる理想と現実とは?
食品メーカーで、品質管理の仕事に転職したいと思っています。品質管理の仕事は、衛生環境が整えられた職場で、より良い商品を作るための基本となる仕事ということで、とてもやりがいを感じられるのではないか、と期待しています。現役の品質管理担当者の方も...
食品工場の衛生検査の仕事について教えて下さい!
食品工場の生産業務の仕事に就いていますが、衛生検査業務に興味があります。衛生検査業務の仕事について具体的に教えて下さい。また、どんな時にやりがいを感じますか?...
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27