- 転職ステーション
- 情報・通信・IT業界
- 映像・音楽・コンテンツ配信
映像・音楽・コンテンツ配信の社員数ランキング
映像・音楽・コンテンツ配信の社員数ランキング一覧を紹介いたします。
社員数の多い企業をランキング形式でまとめました。
有価証券報告書やディスクロージャー等で決算データを公開している企業がランキングの対象です。非上場で決算データが非公開の企業などはランキングに含まれません。
1位
- 企業名
- 株式会社USEN-NEXT HOLDINGS(持株会社)
- 売上高
- 1142億9100万円
- 当期純利益
- 4億2700万円
- 平均年収
- 605万4000円(※持株会社・2017年12月決算)
- 社員数
- 4441人
- 平均勤続年数
- 9.5年
2位
- 企業名
- 株式会社第一興商
- 売上高
- 1406億4000万円
- 当期純利益
- 111億1500万円
- 平均年収
- 609万1608円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 3348人
- 平均勤続年数
- 10.2年
3位
- 企業名
- 株式会社エムティーアイ
- 売上高
- 309億3396万3000円
- 当期純利益
- 14億3420万7000円
- 平均年収
- 580万3899円(※2017年9月決算)
- 社員数
- 993人
- 平均勤続年数
- 6.4年
4位
- 企業名
- 株式会社スカパーJSATホールディングス(持株会社)
- 売上高
- 1928億7500万円
- 当期純利益
- 174億1500万円
- 平均年収
- 1236万5434円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 850人
- 平均勤続年数
- 3.7年
5位
- 企業名
- 株式会社ウェザーニューズ
- 売上高
- 145億4225万7000円
- 当期純利益
- 19億6548万5000円
- 平均年収
- 554万8000円(※2017年5月決算)
- 社員数
- 826人
- 平均勤続年数
- 9.9年
6位
- 企業名
- 株式会社WOWOW
- 売上高
- 782億5300万円
- 当期純利益
- 68億円
- 平均年収
- 1083万8000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 435人
- 平均勤続年数
- 14.9年
7位
- 企業名
- 株式会社フェイス
- 売上高
- 207億9507万4000円
- 当期純利益
- 5億7193万8000円
- 平均年収
- 578万5927円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 390人
- 平均勤続年数
- 6.3年
8位
- 企業名
- 株式会社フィスコ
- 売上高
- 146億2068万2000円
- 当期純利益
- 6億3671万9000円
- 平均年収
- 554万7000円(※2017年12月決算)
- 社員数
- 352人
- 平均勤続年数
- 5.5年
9位
- 企業名
- 株式会社Jストリーム
- 売上高
- 55億2173万1000円
- 当期純利益
- 2億626万2000円
- 平均年収
- 596万6323円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 343人
- 平均勤続年数
- 6.5年
10位
- 企業名
- 株式会社スペースシャワーネットワーク
- 売上高
- 147億9956万8000円
- 当期純利益
- 3億4960万3000円
- 平均年収
- 591万4644円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 257人
- 平均勤続年数
- 11.4年
映像・音楽・コンテンツ配信に関連するみんなのQ&A
コンテンツ配信会社の映像翻訳から異業種に行きたい
映像コンテンツ配信会社で映像翻訳の仕事をしています。以前から翻訳以外に映像の編集や発送品の梱包など、自分の担当以外の仕事を色々やっていました。でもここ数年、コンテンツの配給元が翻訳のついた映像を販売してくることが多くなりました。映像の購...
コンテンツ配信会社が激務で辞めたい
音楽や映像コンテンツを配信する会社に勤めています。就職した当時は経理を担当していました。あれから10年経って役職もつき、経理と関係のない仕事も任されるようになりました。役職がついて任される仕事が増えたというと聞こえはいいのですが、直...
VOD配信システム会社は残業はありますか?
VODサービス会社に転職を考えています。マスコミ関係というか、メディア関係の業界に憧れがあり、転職を決意した社会人2年目です。今は商社で一般事務として働いています。未経験からもでOKというVOD配信会社の求人があったので、それに応募して...
VODサービス会社に転職して良かったことはなんですか
20代後半の男です。今後のキャリアとかを考えたときに、今の会社にいいのかな?と考えるようになってしまいました。今は、映像制作の会社にいます。アーティストのPVとか作ったりしています。できれば映像関連の仕事は続けたいんですけど、VDO...
VODサービス会社に転職した理由は?
広告代理店勤務3年目の営業担当です。大学卒業後新卒で入社し今年で3年目です。「とりあえず3年」が経過する中で転職を考え始めました。今、取引のある企業の中でVODサービスを提供する企業に漠然とですが魅力を感じています。実際にVODサー...
VODサービス会社に転職するなら大手かベンチャーか?
現在、転職活動をしています。30代女です。友人がVODサービス企業に勤めていて、配信作品アップに向けての業務の話しなどを聞いていてVODサービスに興味を持ち始めています。正直、どの業界に転職したいというところは考えておらず、今勤めて...
VODサービスを提供する会社の求人内容は?
現在、TV番組の制作会社に勤務しています。26歳の男です。大学在学中にアルバイトで入った制作会社で大学卒業後もそのまま働くことになったのですが、制作会社は拘束時間も長く、先のキャリアのこともありそろそろ転職しようかなと考えております。...
VOD配信会社の教育制度について
現在、転職活動をしています。今度、VODサービスを提供する企業の最終面接があります。個人的には企業理念にも事業展開にもとても魅力を感じています。しかしベンチャー企業ということもあり、社員の平均年齢の低さが気になっています。平均年齢が低い...
VODサービス会社へ転職検討中です。男女比について
転職活動をはじめようと準備をしている20代の女です。転職は2回目なので、しっかりと計画を立てて転職活動を進めたいと考えています。現在勤めている会社も、以前勤めていた会社も圧倒的に男性が多く、女性がほとんどいない環境でした。転職理...
VODサービス配信会社に転職検討中、どんな人が多いですか?
転職活動をしています。30代の男です。先日VODサービスの会社の説明会に行ってきました。自分の希望条件とほぼ合致しているので、このままうまくご縁があって入社できたらなって思っています。面接までしっかり進んで行きたと考えているのですが、説明会...
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27