建機・建具レンタル業界の平均年収ランキング
建機・建具レンタル業界の平均年収ランキング一覧を紹介いたします。
平均年収の多い企業をランキング形式でまとめました。
有価証券報告書やディスクロージャー等で決算データを公開している企業がランキングの対象です。非上場で決算データが非公開の企業などはランキングに含まれません。
1位
- 企業名
- ジェコス株式会社
- 売上高
- 987億2900万円
- 当期純利益
- 44億9500万円
- 平均年収
- 688万2409円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 1146人
- 平均勤続年数
- 15.8年
2位
- 企業名
- 丸紅建材リース株式会社
- 売上高
- 216億2700万円
- 当期純利益
- 9億3000万円
- 平均年収
- 614万746円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 267人
- 平均勤続年数
- 15.6年
3位
- 企業名
- 丸藤シートパイル株式会社
- 売上高
- 331億5700万円
- 当期純利益
- 8億5900万円
- 平均年収
- 602万2000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 403人
- 平均勤続年数
- 18.6年
4位
- 企業名
- アルインコ株式会社
- 売上高
- 445億9124万4000円
- 当期純利益
- 16億2534万7000円
- 平均年収
- 595万4000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 1050人
- 平均勤続年数
- 13.1年
5位
- 企業名
- 株式会社ナガワ
- 売上高
- 270億5700万円
- 当期純利益
- 28億3300万円
- 平均年収
- 557万7096円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 479人
- 平均勤続年数
- 8.2年
6位
- 企業名
- 三協フロンテア株式会社
- 売上高
- 371億9446万3000円
- 当期純利益
- 30億8731万2000円
- 平均年収
- 531万6000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 834人
- 平均勤続年数
- 9.4年
7位
- 企業名
- 西尾レントオール株式会社
- 売上高
- 1235億3800万円
- 当期純利益
- 71億7100万円
- 平均年収
- 518万3540円(※2017年9月決算)
- 社員数
- 3425人
- 平均勤続年数
- 11.6年
8位
- 企業名
- サコス株式会社
- 売上高
- 155億5700万円
- 当期純利益
- 9億7900万円
- 平均年収
- 512万5435円(※2017年9月決算)
- 社員数
- 436人
- 平均勤続年数
- 14.1年
9位
- 企業名
- 株式会社カナモト
- 売上高
- 1584億2800万円
- 当期純利益
- 107億4400万円
- 平均年収
- 497万2358円(※2017年10月決算)
- 社員数
- 3038人
- 平均勤続年数
- 10.7年
10位
- 企業名
- エスアールジータカミヤ株式会社
- 売上高
- 367億6347万2000円
- 当期純利益
- 15億1602万円
- 平均年収
- 494万5508円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 1010人
- 平均勤続年数
- 9.4年
建機・建具レンタル業界に関連する転職者の声
建機・建具レンタル業界に関連するみんなのQ&A
建設機械サービスエンジニアの仕事について
この度、転職するにあたり異業界の『建設機械サービスエンジニア』の転職を考えています。前職で機械のメンテナンス業務は担当していましたが、建設機械については全くの素人です。【質問】① サービスエンジニア職は営業職とは異なり、業務...
住宅機器部品会社のライン塗装の仕事内容とは?
住宅機器部品を取り扱う会社で、ライン塗装の求人を見つけました。ライン塗装ということは、自分が与えられた仕事だけをすればよいのでしょうか?この仕事の詳しい内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。...
建機・建具レンタル業の営業職で大変なこと
今現在、他業種の営業職として仕事をしていますが、建機・建具レンタル業に転職を勧められています。初めての業界で全く知識がないのですが、知識がない私でも営業として働くことはできるでしょうか。また、営業職をしていて大変なことはどのようなことで...
建設機械のレンタル会社に転職する上で、企業を見極めるポイントは?
中小企業の不動産の営業をしていますが、今転職を考えおり、建設機械のレンタル会社に興味があります。質問ですが、転職先の企業のどういったところを見ればいいでしょうか?希望の会社かどうかを見極めるポイント言いますか・・・。自分...
建機レンタルの営業職ならではの魅力や辛い点は何ですか?
ディーラーで営業しています。35歳です。最近になって、他の業界で営業をやってみたくなりました。その理由としては、①車以外の商品を提案したくなってみた事②ディーラーは完全歩合制であり、数字だけの世界なので、営業数字以外も評価す...
地方の建機レンタル会社に残るか、待遇アップ狙いで大手に転職するか
地方で建機レンタルの営業をやってます。今年で28歳になります。新卒で今の会社に入社して5年。一通りの作業が出来るようになり、顧客も浸透してきて他社にも簡単には取られないような関係を築けています。事務処理や伝票処理、簡単な機械の点検も行え...
建設機械レンタル会社のフロント業務で転職検討中です(同業経験有)
前職でも建設機械レンタル会社のフロント業務を経験していた30代のものです。今回、諸事情により退職し、転職活動をしています。次も建設機械レンタルの営業補佐としてフロント業務を検討しているのですが、前職はいわゆる大手の会社であり、次も同...
建機レンタル営業の労働時間や忙しさはどんな感じでしょう
鶏肉を扱う専門商社で働いている33歳です。正直今の会社は労働時間が非常に長く、朝5時には出勤して夜19時まで働いている状態です。仕事自体は楽しいのですが、正直、やりたいことではなく、勤務中もハードであり、このまま一生続けるとなると頭...
メーカーから建設機器レンタル会社に転職した際のメリットとデメリット
機械業界の営業マンをしている27歳です。メーカーから商社の営業をやってみたいのですが、具体的な仕事内容やメリット、デメリットを教えて頂きたいのです。メーカーとして工作機械業界の営業を行っているのですが、正直やりがいがないんです。既存...
建機レンタルの会社の異動の頻度について
建機レンタル会社で営業として5年間働いております。先日、異動の辞令が出ました。今回で4回目の異動です。そこでご相談したいのですが、他の建機レンタル会社の異動頻度について教えて頂きたいのです。お客様と信頼関係をようやく築き始め...
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27