医療機器商社の社員数ランキング
医療機器商社の社員数ランキング一覧を紹介いたします。
社員数の多い企業をランキング形式でまとめました。
有価証券報告書やディスクロージャー等で決算データを公開している企業がランキングの対象です。非上場で決算データが非公開の企業などはランキングに含まれません。
1位
- 企業名
- シップヘルスケアホールディングス株式会社(持株会社)
- 売上高
- 4084億8700万円
- 当期純利益
- 94億1000万円
- 平均年収
- 695万5000円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 5674人
- 平均勤続年数
- 7.1年
2位
- 企業名
- メディアスホールディングス株式会社(持株会社)
- 売上高
- 1626億5410万円
- 当期純利益
- 8億6322万1000円
- 平均年収
- 741万441円(※持株会社・2017年6月決算)
- 社員数
- 1413人
- 平均勤続年数
- 4.2年
3位
- 企業名
- 株式会社カワニシホールディングス(持株会社)
- 売上高
- 1057億7868万6000円
- 当期純利益
- 6億9065万円
- 平均年収
- 536万1795円(※持株会社・2017年6月決算)
- 社員数
- 1179人
- 平均勤続年数
- 7.3年
4位
- 企業名
- 日本ライフライン株式会社
- 売上高
- 371億8100万円
- 当期純利益
- 53億5000万円
- 平均年収
- 869万4381円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 829人
- 平均勤続年数
- 9.5年
5位
- 企業名
- 山下医科器械株式会社
- 売上高
- 525億1796万3000円
- 当期純利益
- 1940万7000円
- 平均年収
- 471万125円(※2017年5月決算)
- 社員数
- 527人
- 平均勤続年数
- 12.1年
6位
- 企業名
- ウイン・パートナーズ株式会社(持株会社)
- 売上高
- 577億6049万円
- 当期純利益
- 21億4102万8000円
- 平均年収
- 565万4000円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 447人
- 平均勤続年数
- 7.6年
7位
- 企業名
- 株式会社星医療酸器
- 売上高
- 101億3372万6000円
- 当期純利益
- 7億9769万4000円
- 平均年収
- 464万6727円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 393人
- 平均勤続年数
- 8.5年
8位
- 企業名
- 株式会社日本エム・ディ・エム
- 売上高
- 136億2952万2000円
- 当期純利益
- 11億3070万3000円
- 平均年収
- 695万6250円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 350人
- 平均勤続年数
- 11.5年
9位
- 企業名
- ディーブイエックス株式会社
- 売上高
- 352億6679万4000円
- 当期純利益
- 10億2599万9000円
- 平均年収
- 616万8000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 279人
- 平均勤続年数
- 6.1年
医療機器商社に関連するみんなのQ&A
医療機器商社営業マンのメリットとデメリットについて
医療機器商社の営業に転職を検討している30代男性です。安定している業界だと思うのでぜひとも転職を成功させたいのですが、医療機器商社の営業になるとどんなメリットやデメリットがあるのか気になります。教えてください!...
医療機器(福祉用具)専門商社営業の仕事、必要な資格とは?
医療機器や福祉用具を取り扱う専門商社の営業へ転職をしたいと思います。専門的な商品を取り扱うために必要な資格はありますか?また、仕事内容についても教えていただけると仕事をイメージしやすいので助かります。よろしくお願いします。...
医療機器専門商社に転職を考えていますが年収などが気になります
医療機器専門商社への転職を考えています。ざっくり、一年目の年収や、その後結婚して子供が出来てという状態で生活が成り立つくらいの給料がもらえますか?...
医療機器専門商社での営業活動はどんな感じですか?
医療機器専門商社で働く友人から誘われました。条件などを聞いていて、転職してもいいかなと思い始めましたが、気になる事があります。友人の話ではとびこみなどの営業は少ないとのことだったのですが、その部分は一般的なのでしょうか?...
医療事務から医療機器営業に転職したいです
32歳女性です。医療事務を同じ総合病院で6年していますが、少し人間関係が難しくて、今の職場で働き続けるのが厳しくなってきました。まったく違う職種というのも転職しにくく、迷っているのですが、病院内で関わったことのある、医療機器の営業とか介...
医療機器メーカーと医療機器専門商社の営業の差はどんなこと?
医療機器メーカーで営業をしています。独自の商品を医療機器の商社に卸したり、直接医療機関に売り込みにいったりする仕事ですが、私は医療機関への売り込みがメインの部署に配属となっています。もともと人と話すことなどは得意な方で、営業職ならどこで...
医療機器商社の営業はどんなところが大変ですか?
今私はシステム開発関連の営業の仕事をしていて、民間企業に営業や打ち合わせに行くことがほとんどです。開発の納期が押すとなかなか過酷なスケジュールになる業界なので、拘束時間が長い、残業時間が多いのには結構慣れているほうだと思うんですが、医療関連...
医療機器商社と医薬品商社、どちらに応募するか迷っています
現在絶賛転職活動中の者です。転職エージェントさんに登録に行き、いくつか求人を紹介されている中で、医療機器の商社と医薬品の商社とそれぞれ紹介をされました。扱う製品が違うというのは理解が出来たのですが、それ以外に仕事内容などで何か違いはあるもの...
未経験で医療機器商社への転職、仕事についていける?
教育関連の会社で人事の仕事をしています。今まで営業も経験したことがなく、医療業界も未経験なのですが、人事ではなかなか自分のスキルを上げていく実感というか未来が見えず、思い切ってやってみたいと思っていた営業職で転職をしてみようと思っています。...
医療機器商社の営業も、MRのような「医局待ち」はありますか?
勤めている会社が業績不振でボーナスがカットされたり、残業規制で手取り給与か減っていて、このままこの会社に居続けるのはちょっと考えないといけないと思っています。転職しようと考えたときに、あまり景気に左右されないところがいいなと考え、医...
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27