テレビ局の平均年収ランキング
テレビ局の平均年収ランキング一覧を紹介いたします。
平均年収の多い企業をランキング形式でまとめました。
有価証券報告書やディスクロージャー等で決算データを公開している企業がランキングの対象です。非上場で決算データが非公開の企業などはランキングに含まれません。
1位
- 企業名
- 株式会社東京放送ホールディングス(TBSホールディングス)(持株会社)
- 売上高
- 3553億6300万円
- 当期純利益
- 161億3600万円
- 平均年収
- 1661万5000円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 5610人
- 平均勤続年数
- 25.4年
2位
- 企業名
- 朝日放送株式会社
- 売上高
- 823億200万円
- 当期純利益
- 34億1600万円
- 平均年収
- 1515万8000円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 907人
- 平均勤続年数
- 19.6年
3位
- 企業名
- 株式会社フジ・メディア・ホールディングス(持株会社)
- 売上高
- 6539億7600万円
- 当期純利益
- 273億9600万円
- 平均年収
- 1485万4000円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 8049人
- 平均勤続年数
- 15.6年
4位
- 企業名
- 日本テレビホールディングス株式会社(持株会社)
- 売上高
- 4167億400万円
- 当期純利益
- 407億8600万円
- 平均年収
- 1427万5600円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 4368人
- 平均勤続年数
- 18.9年
5位
- 企業名
- 株式会社テレビ東京ホールディングス(持株会社)
- 売上高
- 1426億7900万円
- 当期純利益
- 42億8600万円
- 平均年収
- 1375万759円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 1501人
- 平均勤続年数
- 21年
6位
- 企業名
- 株式会社テレビ朝日ホールディングス(持株会社)
- 売上高
- 2958億7900万円
- 当期純利益
- 159億4900万円
- 平均年収
- 1373万9000円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 4616人
- 平均勤続年数
- 16.2年
7位
- 企業名
- 株式会社RKB毎日ホールディングス(持株会社)
- 売上高
- 267億800万円
- 当期純利益
- 17億8000万円
- 平均年収
- 1343万1000円(※持株会社・2017年3月決算)
- 社員数
- 671人
- 平均勤続年数
- 24.3年
8位
- 企業名
- 株式会社新潟放送
- 売上高
- 220億2717万5000円
- 当期純利益
- 7億1464万3000円
- 平均年収
- 882万3730円(※2017年3月決算)
- 社員数
- 790人
- 平均勤続年数
- 20.6年
テレビ局に関連する基礎知識
テレビ局TOP
テレビ局の転職の基礎
テレビ局に関するコラム
テレビ局に関連する転職者の声
テレビ局に関連するみんなのQ&A
テレビ局映像編集のメリットとデメリットは何ですか?
テレビ局で、映像を編集する仕事に就いている方に質問があります!仕事を通してどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?また、どのような知識が必要ですか?この仕事に興味があるので、教えて下さい。...
ローカルテレビ局の営業はどのような仕事をするの?
マスコミ系に興味があり、新卒時にテレビ局の採用試験を受けましたが落ちてしまい、中小機械メーカーの営業として働いています。どうしてもマスコミに関わる仕事がしたいと転職先を探し始め、ローカルテレビ局の営業という仕事を見つけました。ローカ...
テレビ業界に入ってみて大変だったことは?
現在テレビとは全く関係のない仕事をしていますが、もともと興味のあったテレビ業界に転職したいと考えています。イメージでしかありませんが、日々の仕事はもちろん忙しいでしょうし生活は甘くないだろうことは承知しています。それでも大好きなテレ...
英語を生かしてテレビ業界で働きたいです
現在英語を使った仕事をしています。20代女性です。外資系の会社ですので、ビジネス英語になるとあまり得意ではありませんが、日常的に英語を使用しているので意思疎通は困らないくらいのレベルだと思います。テレビを見ることは昔から好きでテレビ...
テレビ業界で働くとテレビに出ることはありますか?
現在求職中で、できればテレビ業界に転職したいと考えています。番組制作に携わりたいとは思っているのですが、例えばアシスタントディレクターの身でテレビに出ることはあるのでしょうか?自分は目立ちたがりの方なので出ることは一向に構いません。...
テレビのバラエティ番組に関わる仕事がしたいです
現在25歳、今いる会社は、人間関係は悪くないのですが条件があまりよくありません。入社から3年経つのを機にやめようと考えています。次に何がやりたいか考えた時に、自分の好きなことを仕事にしてみたいと思うようになりました。私は小さい頃から...
テレビ業界に転職して芸能人に会いたい、どんな職種につけばいい?
わたしはかなりミーハーな方で、以前からテレビ業界のような華やかな世界で仕事をしてみたいと思っていました。ですがいざ就職活動をしてみると、早く内定が出た金融業界が今後も安心な気がして、就職活動をそこでやめてしまったのです。入行してしばらく...
テレビ業界に入ると忙しくて結婚できなくなる?
現在26歳の男性です。今はSEをやっていますが、大好きなテレビに携わる仕事をしたくて、テレビ業界に転職したいと考えています。しかしテレビ業界は忙しいため一生独身を貫くことになると友人から言われました。確かにテレビ業界は忙しいイメージです...
テレビに関わる仕事でおすすめの職種はなんですか?
現在25歳で、新卒からずっと同じ編集プロダクションで働いています。編集の仕事も好きですが、もともと憧れていたテレビ業界に転職したいと考えています。まだ情報を集めている段階であまり多くのことを知らないのですが、テレビ局に就職する以外にどん...
テレビ業界に転職してから役立つスキルは何ですか?
今はテレビとは関係のない一般企業で働いていますが、テレビ業界に興味があり、転職しようと考えています。先にできることはしておきたいのですが、テレビ業界に入る前に特別やっておいた方がいいことや身につけた方がいいスキル、取ったほうがいい資格は...
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27