- 転職ステーション
- サービス業界
- 保育園運営、保育サービス
- アートチャイルドケア
アートチャイルドケア株式会社10view

- クチコミ数
- 4件
- 設立日
- 2010年9月
- 上場分類
- 非上場企業
- ホームページ
- 公式ホームページはこちら
アートチャイルドケアの勤務経験者による口コミ
園長が26歳でかなり若く、ベテランの保育士がいなかったため園がまとまらないということが多々ありました。会議でもふざけ始めたり雑談があったりで余計な時間を費やすことが多く、和気藹々としている雰囲気を超えていると思いました。また、先輩保育士同士での派閥があり、影で悪口を言ったり無視したり、女の職場だと感じることがありました。合わない人がいることは仕方ないと思いますが、小さな園ですしぴりぴりした雰囲気は子どもの精神上よくないと思ったので、問題があるなら話し合って早期解決に努めるべきだと思いました。
福利厚生がしっかりしていて、社会保険(健康保険・厚生年金保険)、労働保険(雇用保険・労災保険)が完備されていました。女性が働きやすい社会を目標にしている会社のため、育児支援制度もあります。福利厚生制度は月1000円かかりますが、ベネフィットステーションに加入できるため、優待特典もあります。
保育園のため、日・祝日はお休みなのでゴールデンウィークは休むことができます。
地区ごとにマネージャーがいるので、困ったことがあっても相談しやすい環境です。
アートチャイルドケアでは保育士と栄養士が勤務しています。給与は保育士と変わらず16万円です。他の会社と比べると少ないです。
また、栄養士でも保育士の手伝いをすることがあり、タイムカードを切ってから残業することが多くあります。なので基本的に残業代はつかないようにされています。持ち帰りの仕事もあります。
基本的に保育園には2~3人の調理員がいますが、私が配属された園では新卒入社にも関わらず、2ヶ月半後には1人で給食業務の全てを行わなければならなくなりました。マネージャーと相談しても、他の園からヘルプをお願いする事が可能でも、してもらえずに無理矢理1人で給食業務を行い体調を崩し、退社させられる形に運ばれました。
同期の保育士も何人か既に辞めていて、相談しやすい環境で人材育成に力を入れているとしていますが、実際は相談しても改善されず、低賃金で仕事が多い状態です。
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
私は保育士免許がない保育補助でしたが、先輩保育士たちは私に分け隔てなく接してくれてありがたかったです。「保育補助だからこれはやってはいけない」ということはなく、子どもを守る保育所の一員として胸を張って勤務できました。私が勤務していたところは東京の認証保育所でしたが、カレンダー通りの土日祝日休みで休日出勤はなかったので勤務しやすかったです。運動会やクリスマス会などのイベントは職員も保護者も一体となって行うなど、職員と保護者間の風通しがかなりよく、保育所での問題点があれば即座に全員が共有できる環境だったので、保育職未経験の私でもわからないことがあればすぐに聞ける環境でよかったです。