- 転職ステーション
- 建設・不動産業界
- 不動産ファンド、不動産投資・再生業界
- 生和コーポレーション
生和コーポレーション株式会社27view

- クチコミ数
- 2件
- 設立日
- 1971年4月
- 上場分類
- 非上場企業
- ホームページ
- 公式ホームページはこちら
生和コーポレーションの勤務経験者による口コミ
やはり営業の会社であるので、月の目標数字や契約が半期に1本取れないとなると土日関係なく仕事に出て数字を作るための行動が必要になります。
新卒社員と中途社員で固定給に差が出ることがあります。中途採用の場合は10ヶ月契約がとれなけば固定給が減っていくシステムなので入れ替わりの激しい環境と必然的になっています。
安定を求める人にとっては至極きつい環境であるので毎月の固定給を頼りにしている人には向かないと思います。
類似企業の口コミもチェック
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
自由な営業を任されるため何をどのようにいつまでにやるかを具体的に落とし込める人にとっては環境のいい職場だと思います。
契約の歩合率も競合他社に比べ魅力的な数字であり、頑張れば頑張った分だけの給料をもらえることが可能です。
月の目標をクリアーしておけば特に上司からは何も言われることもなく好きなように行動することができます。
最低限の社会保険関係の制度は整っているので特に心配することはないと思います。
地域に根付いた営業を行う必要があるため、転勤を気にする人にとっては転勤なく勤めることができます。