パチンコ店で正社員として働いています。最初は給料の高さに惹かれて働き始めましたが、1年ほど経った今は働く楽しさが見つけられず、日々なんとなく仕事をこなしている状態です。
他の皆さんはどんなことでモチベーションを維持していますか?
質問
パチンコ店員としてのモチベーションを維持するには130view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
給料の高さに惹かれて入ったのであれば、普通に働いていてそこから昇給していくのは難しいと思います。パチンコ業界は実力主義ですから、なんとなく仕事をしているだけだったら昇給のチャンスは回ってきません。
もし永く働きたいのであれば、やはり何かしらの努力をして上を目指すべきですね。うまくいってマネージャーや店長などの役職クラスになると、一気に給料が上る可能性が高いです。店によって変わりますが、店長クラスになると月50万位もらえるのはよく聞く話です。そういったところでやりがいを作っていくといいと思います。
ただ、そこまで登るにはかなりの苦労が必要です。昇格していくに連れて給料が上がる分、休みが減って勤務時間が長くなるものです。カレンダー通りの休日はないですし、年末年始やGWは間違いなく出勤することとなり、店舗の経営に携わるようになればますます休日は減ります。
昇格するタイミングが難しい業界ではありますが、一旦役職クラスに上がれば高い給料を得られますので、モチベーションが上がると思いますよ。
同じくパチンコ店で正社員として働いています。
仕事に慣れてきて、ある程度やることが決まっている状況だと確かにモチベーションを維持することは難しいですよね。
ただ、例えば接客ひとつとってみても勉強すべきことや他のお店に行って学ぶことはまだまだあると思います。他のお店に行ってみて、店内の雰囲気や店員の接客の仕方や接客態度などから良い部分を盗み、自分へのフィードバックをしてみることで、店自体の雰囲気が良くなることだってあるかもしれませんし、そういった行動を見て上司から良い評価を得られる可能性もあります。
最近は業界全体的に接客に注力している店舗が多く、今までどおりの接客だと他のお店に負けてしまうことも視野に入れなければなりませんし、風評による集客力の現象もありえますので、そこが怖いところです。
他にも、ゴトなどの犯罪に対する勉強もしてみるといいですよ。昔と違って台の性能も良くなり、不正に対する対策も取られてきていますが、完璧とはいえず、怪しい人物がいないかをチェックするのは最終的にホールにいる店員となります。不正による影響は直接金銭的な影響が出るだけではなく、第二第三の犯罪の的となりえますし、他のお客様へ悪い影響を与えてしまいかねないので注意が必要です。