日本語学校で大手と中小で違いはありますか?936view

日本語教師養成講座を受けて3か月位たち、もうそろそろ日本語教師としての就職活動をしていこうと考えています。
東京には日本語学校がたくさんあり、どこも募集しているので目移りしてしまいます。
ただ、やはりアークアカデミーのような自分の会社で教科書も作れるような大きな所の方がいいのかな?と感じています。
他の業界でもやはり大手の方がいいというイメージがあり、日本語学校選びにおいてもそのやり方が当てはまるのかと思っております。
日本語学校で大手と中小で違いってやっぱりあるのでしょうか。また、どのあたりが違いますか。
よろしくお願い致します。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

7件の回答

  1. panda_black 2015/11/28 16:32

    生徒の出来に大きな違いがあるように感じます。大手の日本語学校の方が生徒の出来がいいですし、目指す大学も難関大学のパターンが多いです。優秀な生徒は個人的には教えやすいと思っています。授業中騒ぎ出すこともないですしね。
    逆に小さい所はひどいです!多分、勉強をしに日本に来ているんじゃなくて働くために日本に来ているんじゃないかと感じる生徒がたくさんいます。。。
    とくに東南アジアあたりから来ている人はその傾向があると自分は思います。授業中、寝るは騒ぐは過去何人も辞めたという話を聞いて納得したことはあります。

  2. takahashi-love 2015/11/25 19:07

    生徒との交流は小さい日本語学校の方が寛容かもね。生徒とのメールアドレスの交換とかフェイスブックとかの名前登録しても問題なかったし、生徒とプライベートであそびにいくことすら問題なかったし。
    まあ、小さい日本語学校全部が全部そうかというとそうでもないと思うけど、まず大手じゃ間違いなくクビになるだろうね。ああいうところはまず問題を起こしてほしくないから、生徒とのつながりは絶対に制限かけるからね。

  3. recognize 2015/11/22 8:55

    大手と小さな企業の違いは、契約に関してきっちりしているかどうかだと思います。
    私がいた小さい日本語学校では雇用契約書の作成をしてくれませんでした。
    確かに口約束で給料に関しての合意はされていたのですが、結構不安でしたよー。
    給料日直前に給料の振込先の信用金庫で口座を作ってきてくれと言われて、慌てて作ったのを覚えています。まぁ、給料は問題なく入っていましたけど。
    ただ、大手でも中小でも授業準備や宿題の丸付けとかで結局タダ働きさせられるんですけどね汗。

  4. Fukaura 2015/11/20 23:43

    養成講座の先生が言ってましたけど大手の先生は仲が良くないという話を聞いたことがあります。特に専任講師と非常勤講師。結構バチバチしているみたいですね。
    日本語教師の方もベテランになればなるほど、自分の教え方という物をもってきます。ベテランの非常勤講師の方は自分のやり方を通したいのに専任講師の方がそれを邪魔するといった構図のようです。大手になれば、その分教え方においてもマニュアルのようなものが出来ます。例えば、英語禁止。これは学生によって英語のレベルが違うから不公平が生じるというところが来ています。ただ、簡単な中学で習うような英語でもダメかという話にもなります。仮にその英単語を使えば簡単に説明できるのに、それが出来ないとなると困った話になります。非常勤講師でベテランの方はそういうマニュアルを平気で守らないですし、それが専任講師を刺激します。

    ちなみに日本語教師養成講座でも似たようなことがありませんでしたか?うちは結構主任格の先生が他の先生の授業に注文を付けるということがありました。注文を付けられた先生は結構不機嫌です。最終的にその先生は養成講座途中で辞めてしまいました。
    全員ではないですが日本語教師って我が強くて、協調性がないような人が多いような気がします。

  5. kuwa-d 2015/11/20 20:11

    大手に勤めていましたが、正直止めておいたいいと思います。
    理由は結構授業に干渉してくるからです。

    日本語学校に入社してすぐの時は、
    その学校の主任教師のような方がスーパーバイザーのような形で
    ついてきます。その人に結構チャチャを入れられます。
    よくあるのが、授業前の教案提出の義務です。
    授業スケジュールでもある教案を提出させて、
    授業がどのように行われるのかをチェックする意図を持っています。
    当たり前ですが、提出して帰ってきた教案は赤でびっしり訂正ポイントが
    記載されていて、再提出が求められます。
    当たり前ですが、これを行うことに対する報酬は一切払われません。
    正直、スーパーバイザーということもあり、経験がある先生なんですけど、
    先生のクセとか好みみたいなものがあります。
    例えば、「長文読解の授業中、生徒の日本語の発音が違っていた場合、直しますか」
    という話になった場合、結構意見は分かれます。
    少しでも違っていたら訂正させる先生もいますが、
    授業の進行を優先させて無視するという先生もいます。
    教案訂正に関しても、明らかにこういう好み、クセが現れています。
    面白いのはある先生に訂正をしてもらった後に、違う先生に再訂正をしてもらったら、
    訂正が間違っていて、元のままの方が言いと言われたことがあります。
    こういうこともあり、自分は出来れば自由にやらせてほしいと考えるタイプの人間ですし
    教案の提出で無給の労働を強いられるのが嫌だったので、結局すぐに退職する形を取りました。

    今は、あまり規模は大きくありませんが、教案提出とかがない所で授業をしています。
    まあ、授業準備等は大変な所はありますが、まえよりはのんびり仕事が出来ています。

  6. related1 2015/11/19 13:38

    大手と中小を比べると大手の方がやっぱりいいでしょうねー。
    理由は潰れる可能性がまだ少ないというところ。
    今は留学生の数も増加傾向でどの学校も日本語教師の採用に躍起になっていますが、東日本大震災が起こった後は悲惨な状況だったと聞いたことがあります。
    日本語教師の解雇が頻繁に起こり、ひどい時は学校自体が倒産したというケースも聞きますし・・・
    ただ、倒産した所はやはり小さい所で、大手は生き残っています。
    雇用の安定という点で考えても大手の方が良いのかなーと思います。

  7. used 2015/11/18 22:36

    目立つところで言えば時給の違いは大きいです。
    東京だと大手の日本語学校で1800円ぐらいでしょうか。中には2000円位の所もあります。
    一方で中小は高くて1700円と言った所ですね。1600円台のところもります。
    ただ、やはり大手の方が入社するのが難しいかもしれません。大手の方が人気がありますしね。

ページ上部へ移動する