アロマセラピストのお休みや勤務時間は?101view

アロマセラピストの勤務時間や休日はどんな感じですか?1日のスケジュールも知りたいです。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. Tenpaku 2015/08/30 20:47

    アロマサロンで働いています!わたしの1日のスケジュールはこんな感じです。

    ・出勤したら
    朝礼などのミーティングで、今日の予約状況や、お客様対応で気をつけるべき点、連絡事項を確認します。
    その後はサロン内を念入りに掃除します。洗濯済みのタオルやウェアがあれば畳んだり、取り出しやすいように整理しておきます。
    開店時間までにセラピスト自身の身だしなみを整えておくことも重要。ユニフォームが清潔であるか、仕事のしやすい髪型か、お客様に不快感を与えない手や爪の状態になっているかなどを、ぬかりなくチェックします。

    ・営業中の合間にやること
    アロマサロンはお客様がリラックスしにいらっしゃる空間であるため、営業中は、スタッフは物音を立てずにすばやく行動しなくてはいけません。しかし営業中こそ人や物が動くので、常にサロン内外の清掃や整理整頓を心掛け、きれいな状態をキープします。
    周辺の街中や駅などでチラシを配ったり、サロン専用のブログがあれば更新して、積極的に営業活動も行います。時には、手の空いているスタッフ同士でトリートメントの練習を行ったりもします。技術力を磨くことも大切です。
    休憩は、予約のない時間帯に他のスタッフと交代で取ります。忙しい時はゆっくり座って食べる暇もなくて、立ったままひと口つまむだけだったり、休憩自体取れないこともあります。。

    ・閉店作業
    レジ締めを行い、今日の売上や反省点をチェック。明日出勤するスタッフが困らないように店内の整理をしたり、連絡事項があれば伝言を残しておきます。

    スタッフの1日の流れは大体こんな感じだと思いますが、店長やエリアマネージャークラスになって役職がつくと、仕事の幅が広がります。本部とのやりとり、新メニューの開発、広告掲載の打ち合わせ、担当店舗への訪問、採用業務など・・・色々あります。

  2. fox_white_355 2015/08/26 16:25

    就業先によって勤務時間はさまざまですが、朝一番からお客様がたくさんご来店されることは珍しいので、長時間の勤務やお客様の増える夕方以降に出勤できるアロマセラピストの方が重宝されます。
    (なかには時短勤務可能なところや、完全歩合制なら予約の入っている時だけ出勤というスタイルもあります)

    1日の流れは、基本的に営業時間の30分~1時間前に出社し、着替えなどで身なりを整え、掃除やミーティングを行うことが多いです。
    閉店時間の1時間後くらいまでに、レジ締めや営業報告、掃除をして、仕事を終えます。もし新メニューの開発やアロマトリートメントの練習などがあれば、出退勤時間の前後に行うことが多いので、その場合は拘束時間も長くなります。

    お休みについては、サロンの立地にもよりますが、一般的なアロマセラピストの休日は世間一般の休日とは真逆です。土日祝日に働くことが多く、お休みをもらえるのは平日です。
    ほとんどがシフト制なので、固定の曜日で休めるのは稀です。さらにダブルワークをしている人は、この休日に他の仕事をして生活費を稼いでいたりします。

    勤務時間や休日にこだわりがある人は、サロンなどで勤務するより、独立開業の方が自由にスケジュールを組むことができるのでそちらを選ぶ場合もあります。ただしお客様のニーズに合わせた営業スタイルでないと売上が伸びない可能性もあるため、営業時間や定休日は慎重に決めなくてはいけません。

ページ上部へ移動する