転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 幼稚園求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

幼稚園教諭の職場の人間関係で悩んでいます110view

幼稚園で一年目の新任教諭です。一年目ということで仕事も遅く失敗もよくしてしまうのですが今一緒に組んでいる先生がそんな私にイライラして無視され仕事を教えてくれなかったり他の先生に私の失敗談を話して陰口を言っています。段々、この幼稚園での居場所がなくなってきているように感じ辛いです。早くこの幼稚園に慣れたい一方で、他の幼稚園へ再就職したほうがいいのかと悩んでいます。幼稚園での人間関係で悩んだ経験ある方いますか?悩んだことのある方はどのように克服されましたか?教えて下さい。

質問に回答するにはログインしてください。

回答

5件の回答

  1. stationstaff 2015/10/27 7:35

    私の場合、まず、信頼できて助け合える人を見つけました。 わかってくれる仲間や先輩方が居るだけで救われました。 苦手でも、嫌われていても仕事は仕事です。 一番は大事なのは、お預かりしている大切なお子さん! 子どもに見せられない様な、露骨な態度を出す方が情けなくてみっともないんだと。 私はその相手への態度は変えずに普通に接しました。 意地です。(笑) 色々な理不尽な態度や言葉に悔しいけれど、腹が立つけれど、涙も出るけれど、自分の思った正しい事は曲げずに、仕事をしました。 その人が異動する最後の勤務で謝られました。 勝った!と思いました(笑)

  2. rose43 2015/10/17 23:51

    私も一年目の時は先生と同じような悩みを持ったことがあります。先輩の先生たちと自分を比較したり、自分のことでいっぱいいっぱいになり、周囲に目が向けられなかったりと悩みは尽きませんでした。 質問者様はこのまま続けようか、他の園への再就職かと悩んでいるようですが、まだ一年目!仕事が遅くても失敗しても当たり前です。これから、行事などを通し先輩の先生たちと沢山コミュニケーションを取ることで距離が縮まるかもしれませんよ。私も行事の準備をする中で、先輩の先生たちとプライベートな話をした時にぎゅっと距離が縮まりました!そうすると自分の仕事に対する緊張や不安も和らぎ、失敗も少なくなりました。また、先輩の先生たちに対しても素直に自分の意見が伝えられるようになり、逆に先輩先生たちの意見や考えを教えてもらえるようになり仕事もスムーズになりました。やはり普段からのコミュニケーションが大事なんだなと感じましたよ。

  3. Higashikagawa 2015/10/13 3:50

    うちの幼稚園は、園長はじめ、副園長、事務、バスの運転手さんがみんな親族で、家族経営の幼稚園です。一族の考え方が偏っていて、先生達VS園長率いる事務所という感じで、とってもやりづらいです。現場の状況をわかってもらえないのに、事務所からの要望ばかり降りてきて、みんな苦労しています。家族経営でも先生想いの良い幼稚園ならいいのですが、うちの幼稚園のように、園長一家の意見が絶対的な幼稚園だと、転職するか上の意見に従うかしかないかもしれないですね。

  4. wolf_white 2015/10/07 10:00

    私が一年目の時に組んだ先生が、そんな感じの先生でした!一年目で本当になにもかもわからない私の姿を、面白おかしく周りの先生に話して、私もその場ではニコニコしていたけど、幼稚園からの帰り道、悔しくて悔しくてよく泣いていました。でも、2年3年が過ぎて、独り立ちするとその先生はコロっと態度を変えて、その年の一年目の先生をターゲットに変えて笑い話をし始めましたよ。そんな姿をみて、逆に可哀想な先生だな、と思えるようになってきました。きっと、その先生はいろいろな気持ちが満たされていないから、職場でそのような態度になっているのでしょうね。わからないことがあったら、他の先生に聞いてみたり、できる限りその先生と関わらないようにしてみるのはどうでしょうか。幼稚園の先生も色々な人がいますよね。

  5. thirtyone 2015/10/03 23:46

    まず、そんなこと気にしないことが一番です!幼稚園の先生と言っても、みんな「人間」です。幼稚園の先生でも、嫌なことがあったりすると、周りにあたったりする人いますよね。でも、自分が間違ってないことをしていなければ、絶対に見てくれてる人がいて理解してくれているはず。それでも、なにも変わらなければ、そんな幼稚園はおかしいと思うので、辞めちゃっていいと思いますよ!子供の教育をする場で、そんな理不尽なことをするのは間違っていますよね!うちの幼稚園でも陰口を叩かれたり、口を聞いてくれない先生もいたけれど、それで嫌気がさした時は、趣味に没頭したり、気の合う先生を飲みにいったりして、ストレス発散!!必ずリフレッシュする機会を持って、乗り切ってきました。最初にも言いましたが、本当にまずは気にしないことだと思います!応援しています!

幼稚園教諭転職サイト!ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「保育ひろば」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「保育士バンク」は厚生労働省認可の紹介会社が運営!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

  3. ジョブメドレー保育士は求人数がとにかく多い!入社後のギャップ解消に貢献するサービスも多数提供中!

ページ上部へ移動する