独立系SIerへの正社員での転職の相談10view

現在、エンジニアを派遣している派遣会社と労働契約を結んで、派遣先の大手メーカー系のシステムインテグレーターで働いていますが、正社員として腰を据え置いて働きたいと考え、独立系のシステムインテグレーターに内定を頂きました。

そこで質問なのですが、このように派遣として働いている場合、退職する際には誰に伝えるべきでしょうか。

私の考えでは、あくまでも雇用契約を結んでいるのは、派遣会社のため、派遣会社に退職する旨を伝えておけば良いと考えているのですが、何か問題ありますでしょうか。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. afafaf7 2015/10/19 22:00

    派遣先の上司に辞めることを先に伝えたとの回答がありますが、間違っても派遣先の上司や社員にはやめることは絶対に先に言ってはいけません。あなたも認識している通り、あくまでも雇用契約を結んでいるのは派遣元の派遣会社です。派遣先の社員に言ってしまったがために、後で、雇用契約を結んでいる、派遣会社の上司が退職することを知った際には思わぬトラブルになる可能性があります。

    あなたもご存知かとは思いますが、あなたが雇用契約を結んでいる派遣会社と派遣先は、派遣契約を結んでいます。これはあくまでも企業同士の契約にしか過ぎないので、我々労働者には直接関連することではないのかもしれませんが、派遣会社に退職の意志を伝えることで、派遣会社と派遣先の会社はこの派遣契約の解約、もしくは中途解約などの手続きをする必要があります。あなた、1人を派遣することで、多くの人が動きます。従って、必ず退職の意志は「派遣会社」に伝えるようにしましょう。

  2. sier12345 2015/10/18 11:27

    私も以前派遣SEとして務めていたものです。確かに派遣などでしたら、退職する際に誰に言えばよいかわからない場合が多いです。まあ、私の場合は派遣先会社のリーダーに直接退職する意思を伝えました。ただ、その後、派遣元の会社の上司にもきちんとその旨を伝えました。ですので、派遣元と派遣先の上司に伝えるべきだと思います。

  3. it-gyoukai 2015/10/09 9:27

    退職する意思を伝えるのは、相談者様が言われています通り、まずは雇用契約を結んでいる派遣会社に退職する旨を伝えます。実際は派遣先の指揮命令で動いていると思いますが、派遣会社でもあなたをサポートしている上司は居るかと思われます。まずは、派遣会社の上司に退職の意思を伝えましょう。

    その後、派遣会社の方から、派遣先企業へあなたが退職する意思が出ていることを連絡すると思います。その話があって初めて、派遣先の上司に事情を説明すればよろしいかと思います。

ページ上部へ移動する