私は20代前半の女性ですが、不動産管理会社の社内は殆どが年配の男性ばかりと聞きました。今度不動産管理会社に就職するのですが同世代の女性の同僚が居ない職場での勤務になるのでしょうか?
質問
不動産管理会社は社内の大半が男性ばかりだと耳にして不安124view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
職場は同性の同僚の友人を見つける事が優先される空間ではありません。確かに未だお若い女性ですから、同世代の先輩の存在を心理的に求められて当然ですが、あくまで企業は営利追求を目的とする法人組織なのです。お話した内容が難しかったかも知れませんが、大学のサークル選びと同じ感覚で職場を選択してはなりませんし、それでは長続きしません。どうしても同世代の同性の同僚の存在が再就職の絶対条件であれば、それが確実に叶う分野に新天地を求めましょう。
管理物件の種類を問わず、近年女性社員の比率アップが見られる不動産業界ですが、多くの営業所(支店)の場合、事務職の女性が1~2名に対し、数十名単位の男性社員が各職責を担当している男女比となっているのが現状です。企業の組織体系や規模にも因りますが、事務職の女性1人と俗に言う背広組が数名、更に技術職が数名という小さな出張所を構える管理会社も少なくありません。対して本社勤務ともなれば、事務職以外に総務、経理、人事など複数のセクションで多くの女性社員が活躍しているのが一般的です。