損保会社の女性の働きやすさ178view

以前、生保の会社で営業をやっていました。結婚・出産を機に退職して2年になります。子供を保育園に預けて働こうと思っています。求人広告を見ていて、保険の知識が多少なりとも活かせる損保会社へ応募しようと思っています。営業職は、収入に波があり避けたいです。子供を保育園に預ける女性にとって、損保会社の事務のお仕事は、続けていけるものなのでしょうか。損保会社の様子が分からないので少し不安です。現場の様子など教えていただければと思います。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. husband 2015/07/30 11:39

    子を持つ母親として、契約社員として実際に損保会社で働いています。ここ何年かで、いままでやってこなかったような責任の重い仕事も任されて、評価制度も厳しくなりました。でも、仕事が忙しくはなりましたが、同時に以前よりはやりがいも感じられるようになりました。私の周囲には職種に関係なく、産休・育休制度や時短制度をフルに活用して、生き生きと働いている人ばかりです。ただ、これからますます女性の業務の負担は増えてくること間違いなしなので、多少の残業や仕事の忙しさは覚悟の上でトライしてみてください。

  2. likely 2015/07/29 22:38

    損保会社に勤める者(男性)です。近年、女性の一般職というのがなくなって、総合職を地域限定型と全国異動型に分ける制度になりました。これまでは、女性は一般職として、主に補助的な仕事をやっていればよかったのですが、そういう古き良き時代は終わっています。今までは後方事務だった女性でも、営業現場に出なければならなかったり、育児などで残業ができない場合は評価をかなり落とされます。
    また、飲み会はほぼ強制的で、断ったりできる状況ではありません。飲み会に参加しなければ、必然的に上司に気に入ってはもらえず、評価の面でも待遇の面でも何かと不遇になることもあるようです。

  3. Kitanagoya 2015/07/26 0:38

    私の勤務する損保会社では、産休を取らずに辞める女性が多い印象ですね。制度はあってなきが如しっていう感じです。産休明けに、時短勤務になっているはずなのに、毎日残業になってしまうワーキング・マザーが結構いるんですよねぇ……。こういう社員の場合、遅くまで働いて、子供の面倒は親に見てもらって、なんとかしのいでいるみたいですよ。
    こんなんじゃ時短制度の意味がないなと、思ってしまい、ため息が出ますよ。

  4. although 2015/07/25 5:37

    損保会社全般的に、女性にとって働きやすい制度が整っていると思います。私が働いていた損保会社では、基本的に残業はなし(というか、させてくれない)、月1回休暇取得の義務、そして、産休、育休、時短勤務制度など。現に知っているだけでも、こういった制度を利用しつつ、育児と仕事をがんばってらっしゃる方が何人もいましたよ。応募される職種は、正社員ですか?それとも契約社員でしょうか。いずれの職種でも、制度を利用するのに、差別などはなく、みんながカバーし合って業務をこなしていました。ただ、私のいた部署は、本社の内勤部署でしたので、比較的構成員に余裕があり、欠員がいても部内でなんとか応援体制が組めていたからです。
    ただし、人手が足りなくて、時短制度を申請・承認されているにも関わらず、結局はフルタイム勤務になってしまっている人のいる部署の話も耳にします。なので、配属部署がどこになるかにかかっているかもしれませんね。
    体力的に丈夫で、どうしても!という時には、お子さんのことをご両親やご近所にお願いできる態勢にある方にとっては、鬼に金棒の制度が完備されていますから、まずは働いてみることをおすすめします。

ページ上部へ移動する