はじめて質問させていただきます。
現在私はアパレルメーカーにてストアマネジメントをしております。ご縁があって、とある中小企業向け経営コンサルティング会社から転職のオファーをいただきました。
本当に願ってもないチャンスだけに、転職を検討しているのですが、一番気になるのが彼ら経営コンサルタントの私生活についてです。
数名の経営コンサルタントの方と直接お会いしてお話させていただきましたが、彼らの私生活が想像できず、本人に質問しても模範解答のような答えしかもらえません。
率直なところ、彼らには休日があるのか。そして家族との時間はあるのか。ワークライフバランスが十分に取れているのかを知りたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをいただければ幸いです。
- 転職ステーション
- ビジネス(営業・事務等)系職種
- 経営コンサルタント
- みんなのQ&A
- 経営コンサルタントの私生活について教えてください
質問
経営コンサルタントの私生活について教えてください182view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
私の友人が東京で経営コンサルタントをしてます。彼は大学を卒業してから10年くらい勤めてますが、彼を見ていると人生楽しそうですよ。仕事がら出張が多いみたいで色んなところに地方妻がいます・・・!どうやら結婚する気は今のところなさそうですねぇ。まぁビジュアルもレベル高いですし、年収も高いし、頭もいいんですからモテますよねー。
僕の会社には4年間お付き合いしている経営コンサルタントがいます。彼を見ていて率直に感じることは「人生=仕事」ですね。
仕事の話は果てしなくネタが出てくるのですが、プライベートの話になるといつも黙っていますよ。きっとプライベートが充実していないのだと思います・・・。
そんな彼は40代前半にして未だに独身ですし、お付き合いしている女性の影も感じません。決してワークライフバランスが良いとは言えないのでは。
質問者さんにご家族がいて、大切にしたいと思うならば、転職はやめた方がいいのではないでしょうか。
仕事を取るか、家族を取るか。まさにその決断を迫られる職業だと覚悟した方がいいと思いますよ。
経営コンサルタントになって6年目のものです。私の私生活を赤裸々に語ることが最も適切なアドバイスかなと思うので、ここに書きますね。
私の場合は、1年目~3年目くらいまでの間アナリストとして下積み経験をしました。この期間は正直言って休みなんて記憶にありません。
大学時代からお付き合いをしていた女性に、2年目の頃フラれました。
原因は明確で、デートする時間が毎月2,3時間しかなかったことにあります。
しかし私自身は結果これでよかったと思っています。経営コンサルタントという仕事は非常に自分に合ってました。そのため当時お付き合いをしていた女性との価値観がかわりはじめていたこともありました。
失恋してからは、失うものもなくがむしゃらに仕事をしました。数多くのプロジェクトをこなし、1年間で100名近くの経営者と会いました。
すると更に自分の知識や経験が高くなり、気が付くと昇格し年収も上がりました。
マネージャー職についた4年目の夏に、ひさしぶりに長期休暇を取りました。
この時のトラベルで出会ったのが今の妻です。子宝にも恵まれました。
現在6年目ですが、年間休日は60日~80日程度あります。経営コンサルタントは、マネージャー職まで昇格すると、わりと自由に休みを取得することができます。まぁこれはどこの会社でも同じことが言えるかもしれませんね。
平日にテーマパークに子供を連れて遊びにいくこともできますし、子供の学校行事にも今のところ100%参加できています。
要するにマネージャー職に昇格するまではがむしゃらに仕事をし、1日でも早くマネージャーになることをおすすめします。
その修行期間が1年なのか、10年なのかは、本人のやる気と覚悟の問題だと思います。
ぜひ経営コンサルタントとして華やかな人生をおくってください。
経営コンサルタントへの転職を検討されているとのことですが、私の個人的な意見としては前向きに検討するべきだと思います。
最近ではワークライフバランスを大切にする文化が経営コンサルティング会社でも根付き始めています。特にBtoBビジネスのコンサルティングをしている会社の場合は、クライアントが土日祝日しっかりお休みなので、担当している経営コンサルタントたちにも休みはあります。
私自身も現在経営コンサルティング会社への転職を希望しており、2社受けましたが不採用。
家族もいるので転勤なし、残業無しの経営コンサルティング会社を探しておりますが、思いのほか候補となる会社はあります。