私は23歳の女です。
22歳のときに入った会社でアパレル販売員をしています。入社したときから人が全然足りていなくて、とても忙しいです。シフトで早番となっていても結局帰れず、9時から22時ころまで働くこともあります。休日は月に6~8日と普通ですが、普段がとても忙しいので、休みの日も1日寝て終わってしまいます。
そのせいで新しく入ってきた人でもすぐに辞めてしまいます。マネージャーや部長もこのままではいけないと分かっているはずですが、何もしてくれません。私も辞めたいのですが、まだ入社して1年しか経っていないので、こんなに早く辞めてもいいのか悩んでいます。1年しか働かずに転職するのはやめたほうがいいのでしょうか?ちなみに契約社員です。
質問
アパレル販売員として1年しか働いていないけど転職してもいいでしょうか438view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
アパレル販売に限らずですが、どんな仕事でも1年で転職するのは良いことではないですね。もう少し続ければ仕事にも慣れてきて、効率のいい仕事の仕方や手の抜き方も分かってくると思います。同僚と話し合って、このままでは仕事を続けられないということを上の人に訴えてみては?
でも、質問者さまの体が悲鳴をあげているのに、無理をする必要はないと思います。今働いているところは人手不足との事なのできっと引き留められると思います。なので、先に転職先を決めておくとスムーズに辞められると思いますよ。忙しい中で転職先を見つけるのは大変だと思いますが、頑張ってください。
わたしも最初に働いていたショップを1年弱でやめました。スタッフの中に派閥があり、人間関係がうまくいっていなかったからです。いじめとまではいきませんが、陰口を言われたり、ちょっとした嫌がらせをされたり、ということはよくありました。1年もたっていないのにやめることについては、わたしも悩みましたが、このままこのショップにいても楽しく働けないなぁと思って転職しました。
面接のときは「前からどうしてもこのブランドで働きたいと思っていた」ということをアピールしましたよ。人間関係のトラブルがあったというと印象が悪いかなと思ったので言いませんでした。1年で辞めたことについては特につっこまれませんでした。
忙しすぎると接客自体も楽しめなくなってしまうし、体力も続かなくなりますよね。本当に辛いなら、1年で辞めてもいいと思います。いい転職先が見つかるといいですね!
アパレル販売を8年やっています。店長としても2年働いているので、少しアドバイスできれば…
1年で辞めてしまうのは正直もったいないですね。次にまたアパレル販売に転職するときに、「根性がない人なのかも」と思われてしまうかもしれません。入ってもすぐ辞めてしまうと思われて、書類選考で落とされる可能性もあるということは頭に入れておいてください。
でも、アパレル店員は体が資本です。毎日の疲れも相当なものでしょう。このまま激務を続けていて体を壊してしまっては元も子もありません。まずは店長やマネージャーなど、話しやすい人に相談してみてください。SOSをきちんと伝えることで周りが動いてくれるかもしれませんよ。
それでもだめなら転職もありです。実際にアパレル販売員の求人はたくさんありますし、どこも人手不足なので選り好みしなければ転職先はすぐに見つかると思います。
面接では「どうして1年で辞めたのか?」と聞かれると思いますので、そのあたりをきちんと答えられるようにしておけば大丈夫だと思います。あまり愚痴っぽくならないように、「アパレル販売は好きなので続けたい、働きやすい環境の職場を探している」ということを伝えるといいと思います。
転職先を探すときは、そのお店を実際に見に行ってみてください。販売員が激務の中で働いていると、お店の中もピリピリした空気になっています。逆に、販売員が楽しそうに働いているお店はきっときちんと管理がされているはずです。求人票だけで判断するとまた同じようなことになってしまうかもしれませんから、お店に行って接客を受けてみて「自分もここで働きたい!」と思えるブランドを受けてみてはいかがでしょうか?頑張ってくださいね。