塾講師で中学生と高校生を教える時の違い518view

今度業界に転職を考えている者です。今後、実際の求人に応募しようと思っています。今回気になっているのは、塾にも中学生対象のものと高校生対象のものがありますが、教える内容以外にも何か違いがあるのでしょうか。ちなみに自分は英語が得意なので英語を教えられたらと思っています。他の教科はちょっと厳しいです。どうなのでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

8件の回答

  1. Yunomae 2015/04/19 20:04

    中学生の方が従順で正直あまりトラブルはなかったけど、高校生だと結構大きなトラブルになることがあります。良くも悪くも、高校生って行動力があるから、結構親とか塾とかに文句を言うことが多いんですよね。うまくいけばいいですけど、そうでないときは怖いですね。

  2. blue_orange_seven 2015/04/08 8:03

    給料を考えたら、中学生を教えるのと高校生を教えるのでは違うんじゃないでしょうか。
    中学生を教える方が、たぶん安いと思います。塾にもよりますが、非常勤講師の時給ではあれば、生徒の学年が上がれば上がるほど、やはり高くなりますね。
    しかも、将来的に言えば、やはり高校生なのではないでしょうか。
    高校生を教えるのであれば、基本1教科の専門になるから、それを磨くことができます。
    その分野の専門になればより大きな所で働けるようになって、最終的には超大手の塾や専門学校で教えている人も出てきます。
    東進とかの先生って、ご存じだと思いますけど、結構給料いいじゃないですか。
    高校生を教えていて、頑張ればあれに近い感じにはなれるかもしれません。
    一方で、中学生を教えていても、何年たってもあんまり変わりないイメージです。
    確かに5教科教えますけど、しょせん中学生レベルなんで、どんな人でもちょっと頑張ればなれます。
    大事なことは、他の先生ができないようなことが出来ればいいですね。
    東大・京大受験の指導なんてやはりそこらへんの人じゃできないですよ。
    それができるようになれば、出世できるんじゃないですか。

  3. Uto 2015/03/31 2:01

    中学生を教えるとして、英語しか教えられないとしたら、結構就職先が限られるかもよ。塾によるけど、大体中学生担当者は5教科全部教えないといけない感じがする。ウチの先生はまあ非常勤が多いけど、みんな少なくとも英語、数学、国語の三教科は教えてるかな。集団授業になったら、英語専門でもなんとかなるかもしれないけど、それでも他の教科教えられた方がいいかもね。逆に高校生相手になると、5教科全部カバーできる先生ってほぼいないから大丈夫だと思う。個別指導でも集団授業でも英語の先生は英語しか教えてないんじゃないかな。逆に文系、理系に関係なく、英語はほぼ必須教科だから英語はある意味受験の花形だしね。数学担当の先生は理科(物理、化学、生物、ずべて)教えてるし、国語の先生は現代文、古典、漢文は当たり前で、日本史、世界史、倫理とかの社会科系の分野もカバーしてる。大手とかだとそうでもなくて、あくまで先生は1教科の専任になると思うけど、小さい所は他に教えられる人もいないからそうせざるを得ないんじゃないかな。

  4. baseball 2015/03/25 18:00

    集団授業の塾で教えてたけど、中学生は辞めたおいた方がいい。正直自分はあいつらがうるさすぎて、自分が抑えきれない位になって、塾をクビになった。男の子はいいんだけど、女の子はやばい。なんか、こっちが気が弱いとみると一気になめてかかるから。まあ、塾業界自体正直やめておいた方がいいかもね。少子化だし、給料安いし。

  5. seventy 2015/03/12 9:25

    中学生と高校生での違いを考えて、思いつくのはやはり教科のレベルが違う所です。中学生の受験レベルは正直どんなに高くても、大学受験のセンター試験レベルには遠く及ばないレベルです。しかし、大学受験となれば話が変わります。東大の問題はトリッキーですし、慶応の総合政策とかになると、全体で大体3000wordsの英文を読まないといけないので、TOEICが900点レベルの人でも正直満点を取ることは難しい代物になっています。そういった問題で7割とれるように指導するには、最低でも先生が8割、9割とれる学力がないといけません。正直中学生を教えるのに、予習をしなくても問題ありません。日頃から勉強しなくても別に何とかやっていけると思います。しかし、高校生を教えるとなると英語が好きで、その教科における専門家レベルでないと務まりません。高校にいる英語の先生よりも上を目指すのであれば、例えばTOEICであれば900点レベル、英検1級、TOEFLで100位を目指すべきです。これぐらいのスコアを取るのは並大抵なことではないですが、一度とってしまえば実力だけで言えば引手あまたになると思います。

  6. box 2015/03/06 0:57

    個別指導塾で中学生と高校生をどちらも教えています。レベルの学生によって東大を目指す子もいれば、本当に初歩からやっている子もいます。扱いやすさに関しては、一概にいえないです。中学生に関しては、おとなしい子もいますが、うるさい子もいます。勉強しない子に対してどのように勉強させるかが重要になってきます。ただ正直ウチの塾が高校受験に本腰を入れていない所なので、まあ結構ほっといていますが。高校生は中学生に比べたら、やはり大人ですね。基本はおとなしいです。しかし、少しとがっている子が何名かいて、その子たちをどのように扱うかはちょっと困ります。なんといいますか、大人全体に対して反抗期な感じですね。そういう子は力づくに押さえつけるという方法ができません。返って反発してしまいます。逆に大人の対応をすると、案外いい感じになります。

  7. rabbit 2015/03/02 11:56

    中学生の方がうるさいと思います。彼らの方が自制が効かないので勉強中に話をしたり、なんか集中してないと感じます。男の子とかも自分の力位を理解していないのか、教室のドアを壊してしまうという事件がありました。まあ、中学生でも優秀な方があんまりトラブルは起こしません。起こすとすれば、成績が中から下の子に多いですね。ウチは中学生の集団授業をクラス分けで行っている塾ですが、下の方のクラスを受け持つと結構災難ですね。うるさいし、勉強やる気ないし、親がお金を使って通わせているのが無駄だなっていつも思います。

  8. Nagatoro-w 2015/02/26 6:54

    個別指導塾で教えていましたが、扱いやすさという意味で言えば、さほど変わらないかもしれません。どちらにしてもおとなしい子からうるさい子までたくさんいます。

ページ上部へ移動する