他のスレッドにも投稿しているのですが私は学生で将来トレーダーになりたいです。今も現物株やFXなど個人でやっています。現役のトレーダーさんからみて学生のうちに準備できる資格はありますか?教えて下さい。
質問
トレーダーになるのに、学生のうちに準備できる資格はありますか?44view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
・日系に入るなら高学歴であることが最大の資格(しょぼい大学ならもうこれは無理ですね)
・証券アナリスト試験(ご存じかとは思いますが)
・何かと英語は求められるのでTOEIC900点以上くらいは・・・
・学校の成績や学生時代の実績を残す
・・・・etc
就職ができなかった場合に就職浪人をするよりはMBAなどを取ると履歴書の見栄えは良くなると思います。ただこれには多額の資金と時間が必要となりますので、家族の理解が得られることが前提ですね。
証券外務員試験というのがあります。証券会社に勤めた場合これがないと営業活動ができないことになっているので、就職したらどちらにせよすべての従業員がとらされる資格試験です。この試験に合格をしてさらに証券業協会に登録を済ませてやっと証券マンとして働くことができるので、もっていて損はないです。ただ持っていることで就職が有利になるかは分かりません。知識として持っているのに損はありません。
証券アナリスト試験はトレーダーに限らず投資銀行系の職に就きたい場合は受けておくと非常に有利になる資格です。自分の知識を増やすためにもなりますし、面接対策にもなると思います。実際に就職してからも持っていると拍がつくと思います。