日本語教師採用試験の模擬授業が不安です。どんなことをするのでしょうか。1120view

今度、日本語学校の採用試験を受けることになりました。
募集要項には「面接、模擬授業」とありましたが、私は日本語学校を受けるのがこれが最初で、模擬授業をしたことがありません。具体的にどんなことをするのでしょうか。また、注意点などがあったら教えてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. frog32815 2015/02/15 17:13

    模擬授業は学校から言われたところを、実際に授業することです。生徒役は大体日本人の採用担当者になることが多いです。
    わたしが模擬授業をしたときには生徒役に2人いました。わざと間違えて答えたり、分からない振りをされたりするのですごく焦りました。
    あと、わたしのときには模擬授業が終わった後、模擬授業についての質疑応答がありました。面接官からたくさんのダメ出しをもらってかなり落ち込んだのですが、採用されました。
    正直なんで採用されたのかもよくわからないのですが(それほどすごいダメ出しでした)、ダメ出しされたときの対応も見ているのかな~とも思います。なので、もし最後まであきらめずにやりきることが大切かと思います。

  2. ninetyfour 2015/02/12 22:41

    日本語学校で採用を担当しています。模擬授業を見るポイントは以下の3点です。

    1.日本語教育の知識があるか
    2.授業を実行する能力があるか
    3.臨機応変に対応できるか

    1については、基本的な知識があるのかを見ています。たまに模擬授業に指定した個所だけしか調べてこない人がいますが、前後の課についてもきちんと調べてくることが大切です。
    2は、声の大きさ、板書の書き方、話の仕方を見ています。
    3では、生徒がした質問に的確に応えられるかなどをチェックしています。

    採用したいと思う人は、明るい人、楽しそうな授業ができそうな人です。声が小さい人や教案から目が離せない人は評価が低くなってしまいます。

    また、自分が話すことに一生懸命で生徒が間違えたことを言ったり分からなそうにしたりしているのを見逃してしまう人も多いですが、生徒側(面接官)の反応にも気を配ってほしいと思います。

  3. Tome-a 2015/02/12 15:29

    私も模擬授業をしたことがあります!
    私のときは「みんなの日本語」の37課が指定されました。時間は20分で導入から練習までをやるように言われました。生徒役は日本語学校の先生方が3人でやってくれました。相手が日本人なのですごく変な感じがしますし、緊張しました。
    結果は合格だったのですが、とにかく緊張していてどういうことをやったのかあまり覚えていません…
    きちんと準備をしていくことが大切だと思います。がんばってください!

ページ上部へ移動する