初めて女性役員の役員秘書となります。女性役員に代わることでなにか変化はありますか?169view

私は男性です。30代後半です。転職後、長らく男性役員の秘書をしていましたが、今度女性役員に代わり、そのまま続いて秘書をすることになりました。初めての女性役員ですが、なにか秘書業務その他で変化はあるでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. Lithuania_xx 2015/11/01 11:48

    私の男女両方にお仕えした経験お話ししますね。これから話すことはなんの根拠もありません(笑)。単なる経験談です。
    両者の違いは、男性が目的ありきでそこから方法論やプロセスについて注文が続いてくるのに対して、女性役員の場合は帰納的と言うんでしょうか、方法論やプロセスを吟味しながら、結果的に結論に至る傾向にあるという印象を持っています。私は結論の早い男性役員の方がやりやすかったですね。

  2. koala_white 2015/10/24 22:47

    女性役員も男性役員も両方仕えました。女性役員だからと言って私自身は、業務上で特別なことがあったかというと何もありません。ただ、役員の方から秘書に対する気配り的なことでは、女性役員はやはり優しかったなあという印象がありますね。たとえば、依頼されていた書類をなんとか指定日に間に合わせ持って行くと、満面の笑顔で「ありがとう!大変だったでしょ?」とか、重い荷物を持ってあげると「ごめんなさいね、何もかも持たせちゃって!」とか、ああいうレスポンスは一流でしたね。男性役員も頼まれたことを返した時、「ありがとう!」とは言ってくれるけど、ねぎらい的なその都度の言葉はあまりなかったですね。その代わり、週末ご飯でも行こうか?なんて誘いはちょくちょくありました。
    女性役員から食事を誘われたことは一度もなかったですが、優しさの記憶として、こんなことがありました。一度、妻の入院で会社を休んだ時、なんと病院に女性役員が来てくれたのです。男女の役員に仕えた記憶では、こんな違いが印象的ですが、逆に言えばその結果、私なりの役員との付き合い方も違ってきていました。その後、女性役員には好きな食べ物を聞き出し、機会を見て差し上げたり、男性役員には先日ご馳走になったお礼に自分から食事を誘ったりしていましたね。いずれにしろ、役員とのコミュニケーションの取り方が微妙に違ってくるというのが敢えて言えば変化でしょうかね。

  3. deer_white 2015/10/17 7:46

    細かい?キチキチとしている?でもそれは、本人の性格かもわからないしなんとも言えませんね。女性役員は大変だろって言っていた人もいましたが特に感じませんでした。むしろ、多くに男性社員の中から頭角を現してきた能力はさすがと思ったことは何度かありましたね。入社間もない頃ならいざ知らず、長らくビジネスの世界で鍛えられてきた人に男女の区別はないないというのが、女性役員に仕えた正直な感想です。

  4. green_free 2015/10/13 0:44

    私は女性役員の秘書をしていた男性です。女性役員秘書しか知らないのでお答えになるかどうかわかりませんが、経験談でお話しさせていただきます。結論から言うと、秘書業務そのものに大きな変化はないんじゃないかと思っています。女性上司にも仕えた経験もあるので、いくつか配慮していたことがありそれをお話ししたいと思います。
    それは海外出張で同行した時です。まず、大きな荷物の移動や積み下ろしはほとんど私が率先してやりましたね。見るからに持ち上げられないとわかっているのですべてやりましたが、ハンドバッグのような手提げタイプは任せました。男性役員でも同様のことをするかもわかりませんが、特に女性ということで気を付けていました。また、海外渡航先で特に治安が悪いと言われる国や街では原則二人で行動し、安全面では特に配慮していましたね。雑踏の中を歩く時は役員をカバーするような感じですね。トイレに行かれたのを待つ時は、できるだけトイレ近くで待つようにしました。入る前に、大丈夫ですかと尋ねていました。もちろん、安全面です。
    宿泊ホテルの部屋でのミーティングは遠慮しました。ロビーや朝夕の食事後のレストランが打ち合わせ時間でした。と、いったように本来業務以外ばかりですが、逆に業務上で女性だからという思考を一切持たないことは、私の頭の中では徹底していましたね。

ページ上部へ移動する