近くにサンドラッグがあるのですが、そこが薬剤師の求人募集を始めました。
今の職場より断然近距離で、条件に魅力も感じたので転職しようかと思っているのですが、
サンドラッグは離職率が高いという話も聞きます。
サンドラッグの職場事情って、どのようなものなのでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- サンドラッグの薬剤師の求人って?
質問
サンドラッグの薬剤師の求人って?39view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
質問者さんの質問しているチェーンに限らずですが、ドラッグストアでの薬剤師は店長候補として雇用される事が多いです。
なので、店舗内の調剤薬局があればそこで調剤業務をする一方で、店長候補、あるいは店長そのものとしてお店全体の管理をしなくてはいけなくなります。
ご存知とは思いますが、今のドラッグストアは医薬品のほかに化粧品や日用雑貨も取り扱いコンビニよりも多い品数であることがままあります。
医薬品の管理、情報提供だけでなくそれらの商品管理も任され、その合間には接客業務もする必要があるわけですから、
かなりの多忙であることに間違いはありません。
前職がどのような形式であったかは知りませんが、店長ともなれば、売り上げなども気にする必要があります。
そういった重責を担保しているのが提示されている給料なので、そこをよく考慮して転職をしたほうがよいと思います。