病院薬剤師の薬剤管理指導業務とはどんなものでしょうか?32view

病院薬剤師のメインの仕事である、薬剤管理指導業務とはどんなものでしょうか。調剤薬局と大きな違いはありますか?転職を考えているので教えてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. drsonoo 2022/06/19 14:25

    一番薬剤薬理指導業務で一番稼げるのは、入院病棟がある病院ならではの、ICUの患者さんなのですが、ICUの患者さんの管理は、実際にはその点数以上の仕事がのしかかってきます。状況確認や、医師からの薬物療法の相談、検査結果の判断から最善の治療薬を考えたりして、やることが多いです。そうなると普通の入院患者さんの週1の服薬指導をこなしていたほうがずっと楽です。

    まあ、一番薬なのは整形外科の患者さんでしょうね。若い患者さんが多いし、難しい薬剤は出ないので、楽勝です。
    こうした服薬指導が楽な患者さんから、認知症で点数が稼げない患者さんまで、病棟にバランスよくいればいいのですが、特にお年寄りが多い病院ですと、それに比例して認知症の方が増えますから、効率はあまり良くないといえるでしょう。

    それでも服薬指導を月に何件、きちんと数字をとっていかないといけませんので、時々プレッシャーにもなります。病院薬剤師ならではの苦労もあると思います。
    その分、やりがいがある?といえばあるのかもしれませんね。病院になくてはならない仕事、それが薬剤管理指導業務なのですから。

  2. somepie121423 2022/06/18 11:51

    薬剤管理指導料は、薬剤師が患者さんに対して薬の服薬について指導する場合の診療報酬のことです。1人の患者さんに対して、月に4回、週に1度の指導が限度になります。

    病院薬剤師の仕事としては、患者さんの薬歴管理と服薬指導、そしてより良い処方の提案や、問題点の解決が主な業務となります。それがすべて、薬剤管理業務となります。

    なぜこの薬剤管理指導業務が重要なのかといえば、この指導業務によって点数が取れるからです。

    一般で325点、そしてICUなどに入院している患者さんになれば430点にもなります。1点10円で算定するので、薬剤師や薬局にとっては大きな収入源となります。一定の算定条件を満たしている薬局なら、この点数が取れます。

    ただし、ご高齢の方で、認知症を患っている人への指導は点数が取れません。

    薬剤管理指導業務は、しっかり数字として成果が出るために、ときには上からのプレッシャーで、1ヶ月に何件、みたいなノルマが何気にある薬局もありますね。

    まあ、そんなに厳しいノルマではないので、毎日できることをコツコツしていけば十分こなせる量です。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する