調剤薬局に勤めている薬剤師です。
最近、後輩の女性薬剤師が妊娠したとわかりました。
初めはおめでたいことだと感じていましたが・・・ここ数日、体調不良で休むようになり、彼女が担当している仕事が私に任されるため、正直困っています。
彼女は産休・育休をとって復帰するつもりみたいですが、あまりにも頻繁に突然休むので、ちゃんと仕事できないならいっそ辞めてほしいくらいです。
とりあえず我慢して働いていますが、いつまでこの状態が続くのかうんざりです。
ひどい人だと思われたくないので、周りに相談できませんが、どうにかなりませんか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 後輩の薬剤師が妊娠しましたが、素直に喜べない。
質問
後輩の薬剤師が妊娠しましたが、素直に喜べない。56view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
あなたはほんとに薬剤師ですか?
産休も育休もとり、復帰しました。薬剤師でも、そういう考えを持つ人って本当にいるんですね~自分は子供を持たないつもりなのかな?
うちの薬局がそういう薬剤師のいる薬局じゃなくて良かったです。妊娠中の体調不良はよくありますから、個人差が大きいです。
たぶん安定期に入れば、少しは落ち着いて働けるようになりますよ。
薬局薬剤師です!産休だけで復帰しましたよ~体調も保育園探しも大変でした。
職場の人は少ないし、母乳育児で乳腺炎になって、熱が38度出る日もありました。
働きながらの出産と子育ては大変です。
周りの支えがあったから、働き続けられたと思っていますよ。
彼女がどんな人かわかりませんが、彼女も大変な状況だと思います。
医療人として支えてあげられるよう、お願いします。
薬剤師として働きながら妊娠しました。産休・育休はとりませんでしたよ~あなたのような考え方を周りからヒシヒシ感じたので。退職して気が楽になりました。
妊娠中は、つわりだけじゃなく、体調が悪くなることがよくあります。休みを取るのは仕方ないかもしれません。
つわりが軽いか重いかは、人それぞれです。
妊娠の経験がなければ、理解するのは難しいですよ。
お仕事お疲れ様です。
急に休みをとられると大変ですよね。
マタニティハラスメントなんて言葉がありますが、仕事ができないなら…と思う気持ちお察しします。
妊娠は病気じゃありませんからね。
彼女自身はどういう態度なのでしょうか?休んで当たり前、という態度なら産休・育休を取って退職するなんて可能性がありますよ。
薬剤師は転職しやすいですから、自宅近くの薬局で働きます~なんて。
仮に育休を取って復帰しても、子どもが小さいから…と休みがちなのはよくあることです。
仕事が増えて負担なら、人を増やしてもらえないか、上司に相談してはいかがですか?