会話をするのが苦手な薬剤師です。ベストな勤務先は?48view

現在調剤薬局で勤務しています。
薬を処方してお客様の名前を呼び薬の説明などをみなさまもしていると思うのですが、それだけなら良いのですが、おじいちゃんやおばあちゃんと接していると無駄話をしてくる事があります。
みなさまも同じような体験をしていると思うのですが、私は喋ることがあまり得意ではありません。

薬の説明をするのもいっぱいいっぱいなのに、日常的な会話までされたら「そうですね」「はい」ぐらいしか答えることができないんですよ。

友達でもないのにその人の今日の出来事とか話されても困ります・・・。
しかも、薬の準備をしているときなどにいろいろと質問してきたりする患者さんもいます。

会話が本当にめんどくさいです。
できるだけ無駄な体力を使いたくありません。
会話が最小限で済む職場があれば転職したいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. kinakomama 2022/06/19 14:26

    会話をしたくないのだれば、薬を作る方に回ってみたらどうですか?
    調剤薬局とか病院調剤とかって必ず患者さんが来て話をしたりしてきますよね?
    だったら接客業の仕事につかなきゃいいのです。
    薬剤師としての仕事はしたいですよね?

    ならば研究所などで働くほうがオススメですね。
    研究では新薬を開発したりするところなので、お客様との会話をしたりする事はまずありません。
    MRとかだと営業に行くのでなおさら向いていないと思います。

    ただ研究や開発などの就職はかなり厳しいですよ。

  2. emiko76 2022/06/17 18:35

    私も人と接するのは苦手なので、極力会話はしたくないのですが、やはりしゃべりかけられます。
    嫌かもしれないですが、そこはこらえるしかないですよ。
    ちゃんとお客様一人一人の話を聞いてあげたり、無駄話も仕事の一環だと思ってやるしかないと思います。
    面倒くさい気持ちもわかりますが、どの仕事でもそうですからね。

  3. somepie121423 2022/06/15 18:42

    病院調剤で勤務しています。
    確かに根掘り葉掘り聞いてくるお客様っていますよね。
    薬の説明をしているときに質問してきたりすると「今どこまで薬の説明したっけ?」とわからなくなってしまうこともあります。
    でもコミュニケーションをとるのも仕事の一つだと思いますよ。
    倉庫などで働く流れ作業のようなものではありません。
    薬剤師だって薬を処方していればいいというわけではないので、そこは我慢するしかないと思います。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する