現在薬剤師の資格を取得するために大学に通っている大学生です。
来年の3月に卒業予定なのですが、就職先も決めていかないとなりません。
そこで私が気になっているところが製薬会社なのですが、まだまだ初心者なのでわからないことだらけで困っています。
製薬会社の薬剤師さんっていったいどんな仕事をするのでしょうか?
働く先によって仕事内容も違うと思うので、現在製薬会社で勤めている方などがいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 製薬会社の薬剤師はいったいどんな仕事をする?
質問
製薬会社の薬剤師はいったいどんな仕事をする?16view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
製薬会社は競争率も高いので落ちる可能性が高いです。
だから違うところも一応検討してみてはどうですか?
仕事内容はさまざまです。
新しい薬の研究開発をしています。
さらには販売も行っていますよ!
薬剤師の資格を持っている人の多くにとっては製薬会社は憧れの勤務地かもしれません。
来年の3月卒業予定ですか。
まだまだ新鮮な気持ちなので良いですね。
長年薬剤師をやっているといろいろとストレスもたまります。
若いうちにたくさん勉強して学べることは頭に叩き込んでおいたほうが良いですよ。
年をとるとすぐに忘れてしまいますからね・・・。
さて、本題に戻りたいと思いますが、製薬会社が気になってるということでしたが、製薬会社ではMRの仕事や研究職の仕事、学術やDIなどさまざまなものがあります。
MRがどんなものなのかも知らないと思うので簡単に説明しておきますと、MRというのは自社製品の営業ですね。
そしてDIというのはDrug Informationの略です。
なので日本語に翻訳させていただくと医薬品情報管理業務になります。
薬剤師でも就く職によっては異なってきますので、自分に自身をもてる職に就くのがBESTな選択だと思いますよ。
人と接することが好きならMRとか向いてると思いますからね。
まだまだ就職まで時間はありますからじっくり考えてみると良いでしょう。