10年目の看護師です。 現在、製薬会社への転職を考えています。 今の職場の仕事には慣れましたが、給与形態にまったく納得できていません。 私の職場は、なぜか頑張っても評価されにくく、能力が高くても新人でも、給与にほとんど差がないのです。 こんな職場、他にあるんだろうか?ここは絶対におかしい!などといつも思っています。 確かに、この給与形態ですと新人にはありがたいことでしょうが、中堅以降のベテランには面白くないことなのです。 給与が上がらないのでモチベーションは下がります。 いくらお金のために働いているわけではないと綺麗事を言っても、やはり薄給ですとやる気は下がるってもんです。 私は将来的にCRC、製薬会社などでの勤務を希望しており、年収1,000万円超を目標としています。 ただ、これから転職したら製薬会社では新人扱いですよね。 なので、年収1,000万円を実現できるか心配です。 そもそも、どういった製薬会社に入職すればそれが実現できるのでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 10年目看護師です。製薬会社に転職すれば年収1,000万円を実現できますか?
質問
10年目看護師です。製薬会社に転職すれば年収1,000万円を実現できますか?18view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
製薬会社に勤務するよりも、看護師としてキャリアを磨いて、専門看護師として活躍されたほうが高額年収は狙えると思います。
もしくは、助産師という選択肢もありますね。
助産師は看護師の上位資格に相当するので、年収はかなりよいですよ。
アルバイトやパートを見ても、時給3,000円超なんて案件もありますから。
ただ、年収1,000万円超えとなると、助産院を開院しないと実現は難しいでしょう。
製薬会社という職場は、規模によって年収が2倍も変わってくるのが現状だそうです。
小規模・中堅クラスだと、現状の収入とほとんど変わらない、なんてことになりかねません。
年収は上を見ればキリがありませんので、年収よりもやりがいに重点を置いて探されるのはどうでしょうか?
たくさん稼いでいるのに比例して、幸福度が上がるかといえば、実際にはそうでもないのです。
もちろん、収入は多いほうがいいですが、無理をして好きでもない仕事に従事してストレスを溜めるほうが不幸せだと思います。
確かに製薬会社は年収が高いですね。これは薬剤師を見てもハッキリとわかります。それでも通常、薬剤師が年収1,000万円に達することはありません。比較的高給である調剤薬局、ドラッグストアでも無理だという話です。例えば、製薬会社で研究者として働くことができれば、年収1,000万円超も可能となりますが、大学院を卒業する必要があり、非常に狭き門だと言えます。つまり、主さんがこれから転職して年収1,000万円を目指すのは無理があるということです。看護師で製薬会社勤務を目指すこと自体、相当に難しいので考えを改められた方がいいように思います。